BMW 5シリーズ ツーリング 「BMWらしい出来映え Eクラスワゴン(S211)からの乗り換えです。久し振りのBMWですが、やはりメルセデスとは違う独特の世界を持っていますね。 Mス」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

BMW 5シリーズ ツーリング

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

BMWらしい出来映え Eクラスワゴン(S211)からの乗り換えです。久し振りのBMWですが、やはりメルセデスとは違う独特の世界を持っていますね。 Mス

2010.12.3

総評
BMWらしい出来映え
Eクラスワゴン(S211)からの乗り換えです。久し振りのBMWですが、やはりメルセデスとは違う独特の世界を持っていますね。
Mスポという事もあり、乗り心地はやや固めですが、決して不快というレベルではありません。
まだ、納車されて2週間しか経っていませんので、これから各部位が馴染んでくるともう少し印象が変わるかもしれません。
但し、やはりランフラット独特のゴツゴツ感は完全には消し去れていません。ロードノイズも結構大きめに感じます。ここは今後改良が必要なポイントだと思います。
エンジンはまだ慣らしの最中なので、インプレは難しいですが、3000rpm程度までの印象はやはり軽く感じます。所謂シルキーシックスは健在だと思います。
全体的にはBODYも大柄になり、メルセデスっぽくなってるかなと思っていましたが、やはり全然違います。あくまで良くも悪くもルーズでComfortなメルセデスに対して、キビキビと軽やかなBMWという感じです。
満足している点
・やはりスタイル。
E60(というかクリスバングルのデザイン全般)は正直あまり好きではなかったので、F10をディーラーで見た際に一目ぼれしました。(笑)
ツーリングは特にリア斜めの姿がカッコいいと思います。
・シックにまとまったインテリア。
E60のような飛び出すカップホルダー的なギミックな所は一切なく、上質なまとまりを感じます。
それでいてBMW伝統のオレンジの照明がBMWに乗っている事を強く意識させてくれます。
・8AT(スポーツtype)
かなり滑らかな出来映えです。シフトショックは殆ど皆無。出来はいいと思います。
・装備
528i以上になるとOptionをつける必要は殆どないくらい何でも付いています。
サスやATモードを3段階で切替可能な電子制御システムや電気式パーキングブレーキは重宝します。
メルセデスより明らかに装備はいいですね。但し、テールゲートの自働オープナーがOptionなのだけは戴けない。。。
このレベルだったら標準でつけて欲しい。
不満な点
・荷室の狭さ
実車を見る事無く購入したので、思っていた以上の狭さにちょっとがっかり。。
ゴルフバック4つ入れたら、後方視界はほぼ無くなります。この点はメルセデスの圧勝ですね。
・ランフラットタイヤ
上でも書きましたが、やはり好きになれません。
・120km/hくらいから振動が大きくなる
これはホイールバランスが悪いせいなのかどうか分かりませんが、結構ステアリングに振動が来ます。ディーラーで調整してもらう予定。
後は今のところありません。お奨めの1台です。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

BMW 5シリーズ ツーリング 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離