BMW M6 カブリオレ のみんなの質問
ten********さん
2015.9.2 08:29
いったいだれが、どんな用途で購入するんでしょうか?
通常のM6であれば「高速道路等で速く走る」、「刺激的な運転フィーリングを楽しむ」
などの楽しみ方があると思うのですが、オープンカーでは、「風の巻き込みがあるためそこまで速く走れない」、「車体補強のため、通常モデルよりも130㎏も重くなっているため、運転フィーリングの刺激性が劣る」と思います。
「Mのブランド」や「所有する優越感」で選ぶのであるならば、出力は落ちますが、マセラティのグランカブリオの方が「ブランド力」や「所有する優越感」は上だと思いますし、「エレガントやスマート」に乗れると思います。
どなたかお詳しい方、御教授願います。
apc********さん
2015.9.2 11:26
仰せのとおりですね、私もM6乗っていますが、走りの性能で選びました。
もしオープンモデルならアルピナB6カブリオレ(6シリーズベース)にするでしょうね
これももちろんM6にひけをとらない性能を持っていますが、コンセプトが違いますからね!!お洒落な高性能オープンモデルです、
内装もラグジュアリーな味付けです、私は元来オープンは好みじゃないので、でもたとえばポルシェの911シリーズにもオープンは存在しますからね、でもGT3などには確かにないですよね、私はスパルタンなモデルはクローズドボディーしか考えられません、でもそういうのに乗るユーザーは少なからずいるんでしょうね、多分その人は走りより見栄が優先するんでしょう!?
よくサーキットなどでのパレードランではそういうオープンカーを見ることがありますが、通常のスポーツ走行などでは見かけませんからね、人に見せてナンボ、という本来のMモデルとは違う感覚で乗ってる人でしょう
それで「俺のはエンジンが違うんだぞ、Mなんだ!!」と優越感感じるんでしょうね
質問者からのお礼コメント
2015.9.8 20:23
私が思う考えに共感いただきましてありがとうございました!
kaz********さん
2015.9.6 18:30
何も気にせず欲しい車を欲しいタイミングで買える人がかう、飽きたらマセラティ。
mft********さん
2015.9.6 18:05
BMWが好きだから他は買わない。
その中でM6カブリオレを気に入ったから買う。
その程度では?
好きだから買うという感覚の車では?
jun********さん
2015.9.2 09:03
確かにクーペと比べれば刺激性は落ちるかもしれませんが、単体で見れば相当刺激的で凄い車ですよ。
カブリオレやロードスター等のオープンカーは早く走ることよりも、オープンにした時に開放感が気持ちいいのが一番です。
またオープンにした時は早く走るよりも、ゆっくり景色でも楽しみながら滑らかに走り、いざというときにはその辺の車よりも相当早く走れる的な乗り方が出来るのが凄と思います。
この手の車はセカンドカーやサードカーで持っている方が大半なため、荷物が積めようが積めなかろうが別に大した問題では無いのです。
2シーターのロードスターに比べれば後席がある分手荷物も置けますし、ちょっとした荷物でも十分に置けます。
マセラティとの比較はなんとも言えないです。
個人的な好みがありますので。
e90********さん
2015.9.2 09:00
お金持ってる人は他にもセダンやSUVを持ってるから要らぬ心配です。
それ1台に全てを望むのは私を含めて貧乏人の発想で、M6すら買えませんので気にしませんが、1000万超える2ドア車はセカンドカーですから他人の趣味です。
プリウスの方が燃費いいのに何でホンダのHVなんか買うのか?と言うのと同じで愚問です。
wan********さん
2015.9.2 08:46
カブリオレは開放感が一番でしょう。
車重も増えますし、トランクも実利用空間は半分もありません。
風の巻き込みで走れないのは200km/h以上ですから心配はありません。
盗難の心配もあります。
それだけのデメリットがあっても、開放感が得られるだけでデメリットを凌駕するメリットとなるのだと思います。
アウトバーンでをE93 325dで4,000km程度1週間程で走りました。
結構、オープンって良いですよ。
走って見れば実感できます。
雨と荷物が積めないのは困ったものですけど。
(tennshyoku2008さんへ)
失礼致しますm(_ _)m 機械式駐車場で働いており、【BMWのM6】が来場された際、格納時はミラー確実に閉めて頂いていたのですが、出庫時にミラーが開いており機械駐の安全装置が作動し出てこなくな...
2023.3.31
ベストアンサー:現行型に近い車両で有れば、スマホのアプリからでも、開閉ロックは可能である筈ですが…。 確か、ドアミラーも格納出来たような気が…。 ただ、キーやアプリの電波が受信出来ない様な場所や建物の場合には、当然ですが不可能です。
BMW E64 M6 カブリオレについてお聞きしたいことがあります。 後期型ということで中古で購入したのですが、車検証の初年度登録年月は2007年10月で、車体番号から検索した製造年月日は200...
2021.11.23
ベストアンサー:E63/64のM6は初期型から数えると下記のマイナーチェンジが行われてるようです。 M6 マイナーチェンジ一覧 * 2008年10月~2012年4月生産モデル * 2007年11月~2008年10月生産モデル * 2006年9月~2007年11月生産モデル * 2005年9月~2006年9月生産モデル 上記日程はとあるページからの抜粋ですが、これが正しい前提と捉えると、 初期型以降を後...
2017.8.7
ベストアンサー:BMWのE64・650ciカブリオレです。 6シリーズのカブリオレで,これは先々代のモデルになります。 (2004年に645ciが発売になり,2005年から2011年まで販売されていました。) 日本での車両本体価格は,1177万円でした。) 尚,このシリーズには,M6カブリオレも存在していましたが,バンパーの形状がこの写真とは違っています。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
30代前半の男性です。1000万円~1300万円くらいの車を購入にあたり… ①リセールバリューが比較的良い車種 ②銀座・六本木のキャバクラやクラブでウケが良い車種 こちら2つを総合的に考えて教え...
2010.12.9
四人しっかり乗れるスーパーカーといえば何がありますか? 後ろに乗る車ではなく運転する車。そして四人がしっかり乗れるスーパーカーと言えば?? 私はBMW M6カブリオレだと思います。あ、ごめんな...
2013.11.10
BMW M6カブリオレについて いったいだれが、どんな用途で購入するんでしょうか? 通常のM6であれば「高速道路等で速く走る」、「刺激的な運転フィーリングを楽しむ」 などの楽しみ方があると思う...
2015.9.2
とにかく早い車がほしいのですが 予算500万前後で買うなら、どれが良いですか? その他おすすめがあればなんでも 中古 BMW M6カブリオレ , WRX S4 , 中古SL600 維持費...
2017.3.30
BMW M6カブリオレについて いったいだれが、どんな用途で購入するんでしょうか? 通常のM6であれば「高速道路等で速く走る」、「刺激的な運転フィーリングを楽しむ」 などの楽しみ方があると思う...
2015.9.2
四人しっかり乗れるスーパーカーといえば何がありますか? 後ろに乗る車ではなく運転する車。そして四人がしっかり乗れるスーパーカーと言えば?? 私はBMW M6カブリオレだと思います。あ、ごめんな...
2013.11.10
22歳でM6カブリオレとM6とSLクラスAMGだったらどれがかっこいい? またSUVだったらカイエンターボかランクル200かBMWX6Mどれがかっこいいですか? また女ウケしますか?
2011.9.21
30代前半の男性です。1000万円~1300万円くらいの車を購入にあたり… ①リセールバリューが比較的良い車種 ②銀座・六本木のキャバクラやクラブでウケが良い車種 こちら2つを総合的に考えて教え...
2010.12.9
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!