BMW M3 セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
62
0

ネジ類に詳しい方!
車の外装パーツ取り付けでこのようなネジがあるのですがどのように使えばよいのでしょうか?先端の形状が見たことなくて...
普通に下穴空けて回しこんでいくだけですか?

ちなみにM3程度の小さなネジです。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ピアスビスと言って
先端形状がドリルと同様、下穴を開けていく作りになっています
なれないとズレやビスが倒れてビットで母材を小突く事になるので
精度が欲しいとか痛めたくない場合は下穴をあけたうえで取り付けてください。

質問者からのお礼コメント

2024.1.16 12:36

皆さんありがとうございました
大変助かりました!

その他の回答 (3件)

  • 鉄板ビスやタップビスと呼ばれる物ですね。エアロパーツを取り付けする際などに使います。少し小さめの下穴をあけてしめれば大丈夫です。先っぽがキリの形状となっているため、ボディー側を削りながら入っていくことで、ネジが効きます。(エアロパーツ側はネジが通るギリギリのサイズで穴あけ)

  • これはトリルタッピングネジなので、
    下穴も無くいきなり締め込みます
    先端の尖がった部分がドリルなので、下穴を明けつつタッピング切っていくネジ
    ズレた場所で締めるのには注意

  • ドリルビス。

    通常はドリルで下穴を開けなければなりませんが、下穴無しでもネジの先端がドリル状になっていることで穴を開けながらねじ込めるタイプ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW M3 セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW M3 セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離