BMW M3 セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
577
0

RB25DET吹けませんの続きです。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1478271634
の進展になります。

とても良心的な解答をいただけて感謝しています。
皆さんの言われたことを一つ一つしてみようと思っています。
ringandringさんの解答の対応は、難儀で、燃料のラインを
ドラッグレースのマシンのように一本新しく引こうと思っています。
10程度の少し太いラインにして、外車のフィルター(M3のものなど面積がとても大きいように見えます)を入れれば
燃圧的に間に合うかとか思ったりもしています。
無論、安全第一の設計にしたいと思いますが、これだとそんなに掛からないかなと
浅はかな想像をしています。
燃料タンクは出来れば交換…
出来なければ、オイルフィルタークラスの物を、吸い込み口に追加するみたいな
ことがしてみたいですね…大きければ抵抗にはならないのではないかと考えたりします。
オイルフィルターであれば交換も経済的に容易。
当然、燃料計がゼロになる前に吸わなくなるとは思いますが、
廃車にするよりは良いかなと思っています

少しズルをすれば、
燃料ホースを延長して、
移動式オイルブロックのようにして、
都度交換する。燃料フィルターは幸い、高くないようですので。

昭和の流れの車なので、
それくらいはしないととは思っています。
予備を数個積んでおけば、なんとかなるのであればよいのですが・・・。

一度、タンクを点検してみます。

御意見、感想、辛い甘い、なんでもお聞きしたいです。好きな車なので。
申し訳ありませんが辛口意見は少しオブラードに包んでくださると有難いです。言っていることが同じでも随分聞きやすいです。

p.s.GT-Rは樹脂タンクで羨ましい。

補足

有難う御座います。無知なのでお世話になってばかりですね。SMくらい買わないとですね。 あっ、ハコは32になります。便宜上33と書いてますが逆効果だったかも、すみませんです。 多分低速(圧縮?)はあるほうだと思います。RB20と全然違います… 100万掛ける意思はあるのですがレストアにではなく理想のチューンナップにですから難しいかもしれません。お得意のDIYで愛情と時間を掛けてゆっくりします♪

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

了解しました(笑)

それぐらいの情熱を、お持ちなのでしたら・・・・
私のよくやる、必殺技をひとつ(汗)

自動車ディーラーはどこでも必ず、廃車の引き取り先
つまり、「解体屋さん」と、お付き合いがあります。

そこを上手く、聞き出して紹介してもらいましょう。
そして、その解体屋さんと、仲良くなっておいて、
自分のクルマと同型の、解体車が出たら、教えてもらいます。
この手段なら、タンクでもパイプでも、安く入手は可能ですし、
エンジン補器や、電装品でも手に入ります。

私は数件の解体屋さんと付き合いがあり、知人や後輩の、
マイカーのトラブルで、世話をすることがあります。

後輩のクルマのATミッションが逝ってしまったとき、O/Hすれば30万円、
リビルト品(中古再生品)なら、15万円と言われたところを
解体屋さんからの情報で、ATミッション一式、6万円で購入し、
そのまま、これまた知り合いの整備工場で2万円で載せ換えて
まったく問題なく、乗れるようになった、というケースもあります。

ディーラーさんの取引先解体屋さんなら、同型の車種は入りやすく、
シリーズモデルが同じなら、ほとんどは移植が可能です。

とりあえず、そのクルマの「整備解説書」は、少々高いですが、
必ず、手に入れておきましょう。
これはディーラーでも販売してくれるはずです。

質問者からのお礼コメント

2012.1.4 07:40

皆さんいつも有難う御座います、選ぶのが苦になるくらい皆さんにお世話になっているため、てきとうに選ばせて下さい、こうしないと選べないのでごめんなさい。 有難う御座いました☆ すこしずつしてみます。

その他の回答 (3件)

  • R33の世代なら燃料フィルターを定期的に交換していない車両はフィルターが相当汚れていると思います。

    錆については燃料フィルターを交換して暫く様子をみても良いと思います。
    更に古いR32でもタンクの錆が深刻でエンジンにダメージを与えるような事は殆ど聞きませんので。


    で、そもそもの話として、R33は全車樹脂製の燃料タンクでは無いのですか?
    GT-Rが樹脂製の燃料タンクというのはR32だけだったと思いますが(シルビアはS14以降、スカイラインはR33以降は樹脂だったように思います)
    R33から燃料タンクがホイールベース内(R32はオーバーハング、トランクの真下)となりましたので。

    一応、タンクの材質も確認してみてください。
    下側に金属のカバーが付いている可能性もありますから下から目視ではなくサービスマニュアルなど材質が記載されている物を探してみてください。

    当然ですが樹脂ならタンクの錆は心配不要です。



  • ターボエンジンの寿命と 思われますが エンジン内部はどうでしょうか?
    圧縮圧力を測定してみて下さい
    圧縮漏れがあると なぜか 上の回転は よいんですが 低速は ダメ になります
    当然オーバーホールが 必要になりますが 年式からいって 部品の入手が困難にならないうちに 実施したほうが いいですね
    当然ですが ゴム部品は 見た目では 判断しがたいので 亀裂から エアを吸っている 場合も 考えられます
    小手先で なんとかしょうと 思わず 徹底的に 交換しまくるしかないでしょう
    それも 部品があるうちです
    当然ですが 金がかかるのは 当たり前ですので 維持できない時が 潮時ですから 廃車も 検討しなければなりません
    それでも 維持したい というのあれば 家族の生活なども 考慮して 考えて 行かなければなりませんね
    覚悟してください 100万あれば 維持できます
    貧乏なら 諦めるしかありません
    車の維持は 大変ですから なんとかなりませんか で 済むものではないですよ

  • 僕はRB20でしたが、ブーストがかかった辺りから吹けなくなる現象が起こったことがあります。

    その時はイグニッションコイル?プラグホールの所に水が溜まっててなりました。

    コイルを段取りして変えようとしたら水が…みたいな感じでした。

    普通に走るのは全く問題は無かったです。


「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW M3 セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW M3 セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離