BMW i4 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
86
0

この動画のコメントの・・・
https://www.youtube.com/watch?v=I4xibII-mPc

スクーター=原付と言う前提で話すと、道交法上では自動車も原付も同じ道路の左寄りを走ることになっているから、片側1車線の道路の場合にはセンターラインの左側を走っていれば基本的に問題はない(道路交通法第18条)

このコメントは正しいですか?

補足

あと、自転車と原動機付自転車は車輛の区分が違うのですか? 同じ軽車両では?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

左に寄せるのと、左車線走るのは同義じゃない。

そいつは車の免許持ってない。車の免許とってれば、左に寄せると言うのは、車線内でも寄せると言う意味だとわかっているはず。

実際守らない車が半分くらいいて迷惑だがな。

その他の回答 (2件)

  • 「片側1車線の道路の場合にはセンターラインの左側を走っていれば基本的に問題はない」という部分が間違いです。


    自動車と原付は、「道路の左側に寄って通行すること」が義務付けられていますから、中央に寄って通行することは違反となります(第18条の例外規定による場合を除く)。
    「左側に寄って」とは、道路の中央(または中央線)より左側の部分を通行することを指すものではありません。

    左側寄り通行については道路交通法第18条第1項、左側部分の通行については第17条第5項に規定されています。
    道路交通法:http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=335AC0000000105&openerCode=1#115



    >あと、自転車と原動機付自転車は車輛の区分が違うのですか?
    「自転車」は『軽車両』ですが、「原動機付自転車」は『軽車両』ではありません。
    軽車両とは、原動機を持たない(主に人力により運転する)車を示す用語です。

    ○車両:自動車、原付、軽車両、トロリーバス
    ○自動車:原動機を用いてレール又は架線によらないで運転する車で、原付・自転車・車椅子以外のもの
    ○軽車両:自転車、荷車、その他人若しくは動物の力により又は他の車両に牽引されレールによらないで運転する車で、車椅子以外のもの
    (道路交通法第2条第1項参照)

  • 走行方向車線の左側ねセンターラインの左ではないよ。
    片側1車線の道路の場合にはセンターラインの左側車線の左よりを走る。
    基本も何もなんかの言いがかり言ってるの。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW i4 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW i4のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離