BMW i4 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
23
0

エンジンの表示について、車雑誌やカタログなどで、V型エンジンはV6・V12とかと表示されますが。直列エンジンはL4・L6と表示してるみたいですが、Vはすぐわかるけど、Lは何の略ですか?

また水平対向は何と略して表示するんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

レシプロエンジンの多気筒化において、クランクシャフトを共有するシリンダーを同じ向きに一列に配置したもの。Inline-engineとも呼ばれ、直列4気筒の場合にはI4(Inline-4)といった略称を用いる。日本においては、Line-engineという誤訳からL4(Line-4)という略称や、アルファベットを用いない直4や直6といった略称もよく用いられる。
↑wikipediaより

水平対向エンジンは(Flat)で『F』です。

質問者からのお礼コメント

2020.2.3 18:12

なるほど、誤訳からですか!?
どおりでLの意味が今一つわからなかったけど、日本独特の理由ですね
確かに私も日産のL型エンジンを想像しましたけど、それはないだろうと質問したんですよね、すっきりしました

その他の回答 (2件)

  • 直列エンジンは直列エンジンとかストレート4,6と言うのが正解ですが、昔のエンジン、日産のL型エンジンのインパクトが強いのでL型と言っても通じるんでしょうね。

    水平対向はF4,F6みたいな言い方が有りますが、FLAT4とかFLAT6みたいな呼び方が一般的かも知れません。

  • 個人的な予想になりますが・・・・
    昔はストレート6(直6)をS6などと呼んでましたが
    直列エンジン=レシプロエンジン
    本来はR型と呼ぶべきでしょうが
    ロータリー(RE型)と紛らわしいのでL表記を使ってしまったのかと。
    ちなみに日産がL型と言う直列エンジンを生産してましたが
    これの基本型式は「L」で数字は大まかな排気量を表してるそうです。
    水平対向はボクサーエンジンの「B」や
    フラットエンジン「F」などでしょうね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW i4 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW i4のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離