BMW i4 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
826
0

BMW523i 4気筒モデルに乗っていますが
ブレーキ回生システムについて教えてください。

ブレーキを離した時に充電しているようですが、これはどのようなシステムですか?

アクティブハイブリッド5とはまったく違うと思うのですが
アクセルを踏んだ時の補助?はあるのですかね?
このシステムでどのように燃費を向上させているのでしょうか。教えてください

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

エンジンブレーキがかかるような状態(アクセルを踏んでいない状態かつアイドリングではない状態)の時にオルタネーターを作動させて発電し、バッテリーに充電するシステムです。バッテリー容量が低下してきた際には、上記状態以外でも発電します。

>アクセルを踏んだ時の補助?はあるのですかね?

ありません。
バッテリーに蓄えられた電力を使って、動輪を駆動する(あるいは補助する)仕組みではありません。

>このシステムでどのように燃費を向上させているのでしょうか。

車の減速時に、熱や振動として消失してしまうエネルギーを使って発電し、バッテリーに蓄える事により、バッテリー充電の際の余計なエネルギー(燃料)消費を低減させています。

質問者からのお礼コメント

2014.11.11 20:54

サンキュー!

その他の回答 (2件)

  • アルトの旧エネチャージより劣る物です
    アクセルONで発電を止めアクセルOFFで発電を初める充電制御をしています
    アクセルを踏んだ時には補助はありません

    ほんの少しの補助でも有ればハイブリッドを名乗れます

  • ハイブリッドモデル以外の回生システムは、以下の状態でオルタネーターを動作させて発電します。
    ①アクセルを放している状態
    ②ブレーキを踏んでいる状態
    ③バッテリー電荷容量が基準(閾値)よりも少ない状態

    回生システムが無い車では③のみ(閾値はほぼバッテリー容量の上限)ですが、回生システムでは①②で回生します。

    モーターで駆動するのはハイブリッドモデルです。
    非ハイブリッドモデルは回生した電力は普通に車載機器の電力として使われます。

    (renkin979さんへ)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW i4 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW i4のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離