BMW アクティブハイブリッド 5 のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
4,188
0

欧州車は300km/hオーバーのスピードを出せる車がたくさんありますよね。フェラーリとかポルシェとかbmwなど。逆に国産車は排気量の割に300いくのかどうかもよくわからない車が多いと思います。

300km/hオーバーの速度が出せる車の条件としてはどの様な事が挙げられるのでしょうか?

補足

国産メーカーでテストドライバーやっていて競合車も運転し300km/h以上で走ることもあります。でもはっきり言って怖いし別に車も好きじゃ無いし、興味もない、仕事だからやってるにすぎませんが‥...

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

300km/h超は,たいへん魅力的な世界です。しかし最高速条件を満たすだけなら,いろいろな車両があります。問題は,高速域でのシャシー性能,車体性能です。

●パワートレインとしては?
セダン型のクルマで,車重が2tonくらいなら,約500馬力あれば,300km/hでの走行抵抗に見合います。正確に言えば,300km/hまで到達できる加速余裕馬力があります。この時のトルクはだいたい500Nmくらいなので,エンジンや変速機としては,いろいろな選択枝があります。つまり技術的にむずかしい課題はありません。実際,トヨタがLFAに用意した4.8L V10エンジン,これはBMWのS85エンジンに触発された内容ですが,日本でも欧州並みのパワートレインがつくれることを証明しています。また発売されませんでしたが,ホンダも次期NSX用のV10の5Lエンジンを開発していました。ホンダのS2000用のエンジン(前期型)をみれば,V10エンジンも十分,優れた性能であろうと予測できます。

●車体性能は?
あまり技術的に注目されませんが,いちばん重要なのは,車体剛性です。超高速域での衝突安全性の確保のためではありません。200km/h超での衝突安全性は,確保が難しいでしょう。
ハイパフォーマンスカーで200km/h超のドライブを楽しむためには,高い車体剛性が必要です。これは旋回時のローリングモーメントやサスペンション反力に抗するためです。またパワートレインのねじり振動にも耐える必要があります。特にサスペンション設計において,車体剛性が確保できていないと,ジオメトリが虚構に終わってしまい,古い日本車のように車体を曲げて,コーリングというぶざまなことになります。

●シャシー性能は?
ハイパフォーマンスカーでもっとも重要なシャシー性能は,ブレーキです。日本では,ポッド数やブレーキ・ダストを気にされる方が多いのですが,あまり関係ありません。高速域ではダストでとめると言っても過言ではありません。また放熱性能も重要です。このためには,ヘッドライト下から,十分な空気流がディスクに当たる設計が必要です。ここにインタークーラやオイルクーラを置いて,ブレーキ用ダクトを確保しないととんでもないことになります。

次に重要なのは,サスペンション設計です。現在は,いろいろな解析ツールがあり,サスペンションの正確な挙動を予測できます。またゴム・ブッシュのようなちょっとあいまいな要素もモデル化できます。ただハイ・パフォーマンスカーですから,ブッシュ類でジオメトリをごまかし,振動を軽減する必要がありません。正確なジオメトリを実現するようベアリングを多用すれば良いのです。とりわけリアのサスペンションのジオメトリは重要です。以前,日産からHICASという後輪操舵がありました。最近もフーガの一部に残っています。しかし前輪操舵まで拡張したのが,BMWです。7シリーズ,5シリーズに装着されています。前後輪の舵角制御には異論を持つ方もおられますが,多くの方がパフォーマンスを楽しむには良い方法です(わたくしはあまり好きではありませんが)。

●4WDは?
駆動力が非常に大きいので,4WDも検討項目に入ります。最近は,前後輪の駆動力配分は電子制御の湿式多板クラッチでおこなうアクティブ・トルクスプリット方式だけではなく,後輪左右の駆動力を積極的に配分し,旋回性能を向上する技術(SH-AWDやトルクベクタリングなど)があります。これを使うと,2トンを超えるクルマがまるでマツダ・ロードスターのように動きます。

簡単ですが,ご参考になれば幸いです。

質問者からのお礼コメント

2011.7.20 20:37

細かい説明ありがとうございます。酷くいろいろ叩かれましたがどこのメーカーのテストドライバーかは答えません。まぁ誰でも知ってる会社です。会社に入って配属先が試作車等をテストする部署だったにすぎません。だって希望聞かれなかったし。

その他の回答 (6件)

  • その程度の知識・認識の人間がテストドライバーですか?


    欧州車で300km/h以上出せる車 ← 沢山ありません。

    国産車は排気量の割に… ← 最高速を出す為の排気量選択ではないですから。

    日本には100km/h以上出せる場所は無いので300km/h出せる車を作る意味が無い訳だから、欧州と比較する事が間違い。


  • 400km/hオーバーの間違いでは。
    因みに排気量は・・・・・。

    回答の画像
  • それは車文化の歴史でしょうね。
    300km出せる車は普段の生活で使う100kmぐらいのスピード域での安全性がもの凄く高いです。

    自分で運転し300kmというスピードを経験した事があるので理解できる事です。
    もちろん海外での話ですが。

  • まず欧州車は300km/hオーバーのスピードを出せる車がたくさんありますよね。
    ⇒実はあんまりないですよ?
    ごく一部のスポーツモデルの限定車とかですね。。。
    F40にしろメンテナンスが追いつかないでしょう。

    国産車は排気量の割に300いくのかどうかもよくわからない車が多いと思います
    ⇒日本の高速道路の最高速度は100kmですよね?
    ならば非実用的な100km以上には重きを置かないと言うだけでしょう。

    【補足】
    国産メーカーでテストドライバーやっていて・・・
    ⇒テストドライバーやっていて300km/hを出す条件がわからない???
    一体どこのメーカのテストドライバーですか?
    こんな人がテストして何のテストができるのでしょう?
    きっとろくな車はできないでしょうね?

    因みに32以降のGT-Rは素人改造でも大台行ってましたね・・・
    しかも毎日の通勤にも使って山も走る。。。
    全然GT-Rの方が優れていると思いますよ?

  • 初めに、質問者の知識のなさに笑いがでます

    日本国内で、普通の人が300出せる場所ありますか?

    出せても、コントロールする自信お有りのようですが

    外国の車も、日本国内の車もソモソモのコンセプトをもって設計されてます

    だから、日本国内では300キロ出さない車しかないんですよ

    予断ですが、F1ドライバーでもフェラーリF40で300は出したくないとコメント読んだ事ありましたよ

    国外にはたしかに300出る車もあります

    ですが、実際メンテナンスや、ドライバーのテクニックなどが必要ですね

    本当にテストドライバー?

    競技車?

    車に興味ないなら、そんな仕事しないと思いますよ

    もし本当なら、同じ仕事ですけど^^;

    どちらのメーカーさんですか?

    車嫌いで、興味ない様な人の携わった車なんか乗りたくないですよね?

  • 場所、エンジンパワー、きっちりした足回り、空力、ドライバーの気合?皆さん真面目に答えているので自分も追記ですが、チューンドの場合R32GT-Rを含むGT-Rや一部のスープラ等の車はありますよ。メーター読みで。R-35GT-Rもリミッター解除出来れば出るかもね。湯水の如くガソリン使い、少し前ならもう一台車買える程かそれ以上の金を出せる人で気合の入った人達ですかね。後、恐らく下でスカスカに成り易いと思うけど、最近のCPU制御だと昔程では無いかもね。オプションとか見ればチューンドで300越えの取材とか出てる時が有るので見てみたら面白いかもよ。外車なら結構ありそうですよ。一般人には買えない車ね。 フェラーリとポルシェとBMしか知らない車嫌いのテストドライバー!オマエ!スゲーナ!マサカ!BMハMシリーズカ!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW アクティブハイブリッド 5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW アクティブハイブリッド 5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離