BMW アクティブハイブリッド 5 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,836
0

BMW E60 530i Mスポーツ 2006年式 右ハンドルをオーストラリアへ輸出に関する質問

オーストラリア、シドニー在住の者です。今度日本から中古車の輸入を考えております。オーストラリアは車市場の相場が日本と比較すると膨大に高く、こちらで車を購入するより日本から輸入した方が安いと、安易な考えですが現在検討しております。もちろん、輸入に関する情報はあらかたインターネットで調べた結果、輸入には輸送費から更に莫大な関税がかかるということも分かりました。

そこで、現在日本に住む父に相談したところ、彼が現在所有するBMW5シリーズを譲り受けることで合意しました。(これも、もし輸入が可能ならの話ですが・・・)また新たに日本で中古車を購入し輸出するよりかは安くつくと思い、今回このような案で検討する方向で進めることにしました。

しかしながらそこはやはり素人ですので、輸入に関する知識うんぬん、更にはその車に関する知識さえもゼロに等しい私ですので、もし皆様知識のおありの方にアドバイスをいただければと思い今回相談させていただいております。

まず、車に関することですが、父が所有する車は

2006年式 E60 BMW 530i Mスポーツ 右ハンドル 色:カーボンブラック

です。日本にある時点ですでに輸入車ですが、日本での輸入車をそこからまた海外に輸出することは可能でしょうか?

更に詳しくお聞きしたいのが、ナビゲーションに関することなのですが、仮にオーストラリアへ輸出したとして、そのままナビが使えないことは確実なのですが、これはBMW専用のナビのCDを現地(シドニー)で入手し、入れ替えれば使えますでしょうか?更にこのBMWは「iDrive?」というコンピュータを搭載しているらしく、その言語表示が日本語なのですが、これを英語に変換することは可能でしょうか?

あと、関税に関することなのですが、中古車輸出の際のレートを教えていただけないでしょうか?

最後に、輸送費についても詳しくお聞きしたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

オーストラリアは確か想像できないほど関税が高いと聞いたことあります。
たぶん100万円じゃ足りないレベルだと思いますよ。
ナビは日本仕様なのでオーストラリアでは全く使えません。
CDやDVD入れ換えるくらいじゃムリです。
輸送費は保険料と通関諸費用合わせて40万円前後かかります。

日本は世界一中古車が安い国で様々な国に中古車が輸出されていますが、オーストラリアへの輸出話は聞いたことありません。
おそらく関税がネックなんだと思います。

したがって日本からBMWを輸出するのはわりに会わないと思います。

その他の回答 (2件)

  • 輸出入に関することはわかりませんが…


    私のE60は、iDriveの機能設定で言語変更が可能ですよ

    日本語の他、ドイツ語と英語に設定できます

    英語に設定しますと、ナビの案内は英語での案内になりました

    ただ、案内は英語でも画面は日本語です

    また、iDriveで操作する全ての文字が英語になります

    ちなみに、E60は後期型からHDDナビですので、前期型で使用されているDVDナビ用の開発は終了しているらしく、日本では最新版のDVDは販売されていません

    購入するなら、古い地図データのDVDということになります

    おそらく、オーストラリアでも同様に古いデータの地図になると思います

    正直なところ、BMWの純正ナビは日本のオーディオメーカーのナビと比べると極端に劣っていますので、社外品の後付の方がいいです(見栄えは悪いですが…)


    このiDriveですが、テレビやラジオなどのオーディオの他、エアコン操作や電話、車輌の管理などをトータルで行っています

    ということは、日本で販売されているE60は、日本で使用することを前提とした『日本仕様』のiDriveであり、海外で使用するにはテレビやラジオが使えなかったり、電話機能が使えなかったり、ナビの交通情報の入手ができなかったり…

    が考えられます


    BMWはオイル交換などもBMW正規工場で行い、専用の機械でiDriveに内蔵されているメンテナンス情報を更新する等、維持するためには地元でもBMWとの付き合いが必須です


    日本仕様のE60をオーストラリアで使用するにあたり、ナビ交換だけでなく、iDrive自体を交換する必要があるようなら、輸送費や関税のことを考えるまでもなくやめておくべきでしょう

  • もちろん日本から輸出可能です。

    一般にオーストラリアへ輸入する場合の中古車の関税額は、FOB価格の5%+12,000豪ドルです。

    中古車等に課せられるGSTは、関税課税価格、関税額、輸送費および保険料の合計額の10%です。
    GST課税額+GSTが高額になる場合は、奢侈自動車税、LCTの納付も必要です。

    また、個人使用の為に持ち込む輸入方法もあるみたいですが、本人が外国で現地購入の自動車を12カ月以上所有し、常時使用していた車であることを証明する必要があるため、無理かと思われます。

    ナビは日本用ですので、現地用のナビに交換しないと使えないと思われます。

    日本国内での各種証明書の申請や現地での登録手続き、ナビが使えるかどうか、修理の際に対応してもらえるか等を考えると、素直に現地購入された方が良いかと思いますが・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMW アクティブハイブリッド 5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW アクティブハイブリッド 5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離