アウディ RS6 (セダン) のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
266
0

先日車を買い替えて初のMT車に乗っているのですが
2速で発進って普通にやっちゃっていいんですか?

後輩が2速発進を数か月続けたらギアかクラッチが壊れたって

言ってたのでやらない方がいいのかなーと思いまして・・・・

ちなみに車はFIT(RS6MT10thAnniversary)です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ギア比というモノをまるで理解して居ないのですね。折角のFIT・RS/6速MTが可哀相ですよ。もう少し車の構造の基礎の基礎から勉強するべきでしょう。そうでなければ、他の回答の内容も多分理解出来ないと思います。貴方のこの質問
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1080046315
を見ても、エンジン→クラッチ→トランスミッションのパワーの流れを理解されてないですね。折角限定無しの免許でFIT・RS/6速MTという楽しい車を手にしたのです。車の事が判らなければ宝の持ち腐れというモノです。

質問者からのお礼コメント

2012.3.15 13:22

うるせーカス初めてのMT車だって言ってんだろてめー頭悪いのかよ自分がちょっと詳しいからっていい気になってんなよゴミ!

その他の回答 (3件)

  • クラッチ操作が上手い人ならいいですが、クラッチ操作が下手かつエンジンをブン回す人だと確実にクラッチの減耗が早まります。

    ただしトラックやバス等は2速発進が普通です。

  • 基本、やらない方がいいと思います。極端な例えで、ギヤ付きの自転車で発進時1速で走り出すのと、6速ぐらいで走り出すのとでは、足にくる負担が違うと思います。車も一緒で足の筋力は、エンジンの馬力、トルクになり、その力を伝達するのがクラッチになります。2速発進だと、1速よりエンストしやすい状況が起きやすく、その時に半クラを多用するとクラッチ板が摩耗して
    クラッチがすべる状態になり走行不可になります。

  • ギア比の関係も絡みますが、荷物を載せる車が空の場合は2速発進は問題ありません。
    燃費向上と勘違いしてる人が2速発進してるのが現状かと。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ RS6 (セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ RS6 (セダン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離