アウディ RS4 (セダン) 「もうすぐ愛車登録から8年と言われても、もう8年10か月なんだが。」のユーザーレビュー

XG XGさん

アウディ RS4 (セダン)

グレード:RS4_RHD_4WD(MT_4.2) 2006年式

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
5
乗り心地
4
燃費
1
デザイン
4
積載性
3
価格
2

もうすぐ愛車登録から8年と言われても、もう8年10か月なんだが。

2021.5.30

総評
税金も維持費も分不相応なんだが、エンジンにやられています。
開発チームは、殊更エンジンだけを強調するつもりはなく、全方位手を掛けたんだが、受け手側がエンジン以外が味わえない悲しさ(笑)。

ブレーキはエンジンより速い、Fr8POD、Rrフローティングキャリバー(笑)。
200km/hからでも、沈み込むように効く予感(笑)。 足回りもそれに対応してそう(予想)。
ブレーキを踏まないので、重石、部品代高価、カックンブレーキになるの三重苦(笑)。

クワトロシステムもきっと限界域でええ感じに車が向きを変えながら、ついて来れる車がないくらいのコーナー立ち上がりのはず(笑)。
素晴らしーチューニングの内の安全だけを享受しています(笑)。
あ、ドアンダーは経験した。怖かった。
鼻先に推定300kgのV8積んでるんだから、物理的に無理。
教科書頭DでもGT-Rがフロントヘビーで困っていたが、その比ではない。

分かることもあるや。
排気音も良いです。これは分かる。
もう少しボリュームがあるほうが好きですが、同乗者や、自分の体調の悪い時などもあるので、丁度良い。
普通の人にしたら十分煩いレベル(笑)。
人造音が500万円クラスの車や、86では採用されているが、本物のサウンドはいつも表情が違って癒されます。
モナリザの良さは分からんが、この音は運転中は音楽無、窓オープンでずっと聞いてます。
これからの季節辛いけど。

クラッチも良いぞ。剛性あって繋ぎにくくて(笑)。
繋ぎにくいのはNA4.2Lエンジンの低速トルクが足りないから。
100ps/Lなんで、4.2Lあっても1000rpmは燃やしにくい。アイドリングは800rpmだったかな?
同じV8のセルシオが600rpmだったかしら。
そういうのを8気筒に期待していましたが、そこは切り捨て、クラッチは420psを伝えるのでタイト。
ユーザーが何とかしなさいという割り切り(笑)。
街中は油断してるとショックでまくり。
3000rpmも回してると嘘のようにスパスパ決まるので、なるほどなぁと思ってます。

エンジンには感動を、その他には感心してます。
満足している点
100ps/LのNA/V8を正確な6MTで味わう幸せに尽きる。
4人乗せてよし、荷物も乗ってよし、剛性の高い走ってもよしの4Drセダン。

後は1990年式のファミリアに2012年まで乗って、2006年発売のRS4に乗り換えましたから、当時の装備なんでも乗せ(笑)。
電動ドアミラーとたくさんのエアバッグとABSとESPとクリアランスソナーとディスチャージのプロジェクターヘッドランプとHDナビとサンルーフとパワーシートには感動しました(笑)。
もう、電装が進化して、運転支援、灯火類はLEDだらけになってきましたが、今買っても、自動運転、有機ELに進化していくんで、已むを得んです。
パワーシートは自分では買わないですが、一度使うと手放せないですな。
不満な点
>物足りないポイントはありますか?
>例:内装が質素、後部座席が狭い、荷室が狭い、など
←セダン、ワゴンを買わないから、後席が狭いとか、荷室が狭いとかが不満になる。
そんなことにならない様にセダンを買った。
セダンに人気がないのは、気にならない。
乗ってしまえば、外観は見えないが、狭い、重心が高い、乗り心地が悪いは、乗ってる限りずっと付きまとう。
車は人気で選んで、走りがダメなところはスマホで遊んで補おうというのであろうが、ちゃんと走る車は、スマホよりも断然面白いぞ。
指先でどうにかなる代物ではない。

で、不満は車重が重いこと。
420sp/1730kgはパワーウエイトレシオでいうと、300ps/1240kgと同じ。
で、絶対後者の方が面白いこと(笑)。
加速性能は似たり寄ったりだが、街中4km/Lの燃費は6km/Lにはなるでしょう。
あとは、身のこなしがどうしても安定寄り(過ぎ)。
これも、見事に鈍いが、遅れなく素直に反応するので(全部がそんな質感で統一されているのは良い)、
どっちかと言うと、ひらりひらり派なので、ロードスターを買うのがピッタリなんだが、このV8を経験しちゃったので、絶対エンジンに満足できなくなると思う。
罪作り。次に乗りたい車が無くなったなのが、一番の不満。
あ、あと、リトラが無くなったのも(笑)。
デザイン

4

よく見ると只物ではない(笑)。
気に入ってます(笑)。

ダミーの穴が無い(笑)。
リアにスポイラーは無い。

速いとアピールしてない。
で、速い。
このアンダーステートメントぶりが粋だと思ってます。

内装は、良いみたい(笑)。価値が分からん(笑)。
安っぽさは感じないので良いのでしょう。
先進性は皆無。カーボンパネルがひょーんと貼ってある(昭和)。

カーナビとカーステの操作はタッチパネル。
ボリュームや縮尺の必要なスイッチは物理スイッチなのは、良い。
エアコン、灯火類のスイッチなどはすべて物理スイッチ。
それで何も苦は無い。
走行モード切替もスポーツモードボタンで、マフラーの通路が開いて音が出て、アクセルのMAPが変わってアクセルが開きやすくなって、ランバーサポートがきゅって閉まる。
良くしつけられた足なので、5モードのドライバビリーティー変更で、使わないサーキットとエコは要らんし、違いを出すためのコンフォートとスポーツも使えない。
みんなTEMSで何を学んだのか?
で、ノーマルがぼんやりしてるんなら、ノーマルとスポーツの間位をしっかり作りこんでくれたらよい。
5種類チューニングするより安くて良い物になるでしょう。

でもね、助手席別制御のエアコンのスイッチ多過ぎて、不便。
あと、使用頻度の低いスイッチが長押し。
忘れてまうわ(笑)。
これは、タッチパネルにしまい込んで欲しいな。
走行性能

5

パワー感:使い切れてないのが不満(笑)。
操作性:操縦せいか? 鈍くて、応答遅れなく、ドアンダーの極み。
ひらりひらりと対局だが、これはこれで良いと思う。高速道路を250km/hで走る脚。
鈍いのは早めに操作すればいいだけ。
コーナリング中もヨーは足しにくいですが、ヨーを停めるのは簡単。
民生用ハイパーワー車として好ましいのではないでしょうか?
つまんないけど、危なくないのはスピードがとんでもなく出るのでありがたい。
登りのタイトコーナーのドアンダーだけ何とかならんか?
150km/hで突っ込んでフルブレーキで前輪に荷重を残して横力出して、アンダーを消せと言う事なんだろうけど、ブレーキパッドとタイヤがなんぼあっても足らんわい(笑)。
扱いやすさ:30km/h以下はガクガクするぞ。
エンジンの1000~1500rpmは使えない。
そこを使って走るからいけないんだけど(笑)。
1500rpmで60psくらい出せるので、ずぼら運転が可能です。
そこは本筋じゃないんだが(笑)。
峠ではアンダー出さなくても、鼻先を5度以上振るのは苦手。
コーナリングがしんどそう。
普通の交叉点で曲がりにくさを痛感します。
それだけ、安定して真っ直ぐ走る車ということ。
乗り心地

4

乗り心地は良い?
乗り心地を捨てたかのような255/35R19を履く割には良い。
高速になると、目地は大径タイヤとボディーとシートで何とかする。
1Hzくらいの大きなうねりは、フルボトムしながら煽られずに一発で納めるのは(実際はお釣りあるけどね)圧巻。
国産ミニバンだと乗員全員20cm突き上げられるところ。
修理痕やマンホールの多い、市道や、生活道路はダメだな。
60km/hのマンホールは強いショックが入る。
工事後の凸凹を30km/hで走るときは、ノーサスかしらと思うくらい車揺すられます。酔う。

足は硬いんだけど、4WDとDRCがいい仕事してる。
4WDなので、リアだけで駆動力を吸収する必要が無い。 その分ばねを柔らかくできる。
でDRC。スタビを右前左後ろ、左前右後ろに掛けてある。
棒ばねでは無理なので、油圧でつなぐ。
普通のスタビは、左右のロールに抵抗するように効く一方、ブレーキング時のダイブや加速時のスクワットには効かないし、1輪の伸縮時にばねとして効いてしまう。
DRCは、ダンパーが縮んだ時にあふれる油と伸びた時に吸う油を利用する。
ロール時は、外側のダンパーが伸びあがり内側のダンパーが縮むので油が移動する。
それはコントロールユニットが油の移動を制限する。
前後でもフロントが縮んでリアが延びるが同じように抵抗してくれる。
で、制限速度で緩やかに走ってる限り、ノーロール、ノーダイブです。
一輪だけが延び縮みする時は、油の移動が起こらないので、エアで油の圧力を受ける。
ので、ばねとしての仕事は無い(正しくは仕事は少ないでしょうねぇ)
ということで、サスペンションのバネは絶対的に硬い物の、ロールの事は考えなくて良くて、車重を支えることに専念できる。
しっかり足を動かして、ダンパーを効かせる考え。
と言うことで、乗り心地は良いのだ。
と、頭で思い込んでないとしんどい乗り心地ではある(笑)。
他の人の記事でも、この手の車としては文化的な乗り心地だそうですが、絶対的には硬いよな、やっぱり。

なので、重心が高い車がロールを抑えるために不必要にばねを固めて、ダンパーの縮む方をゆるゆるにして、伸び側で減衰する足は、嫌い。
道がスムーズだと見違えるくらい滑らかだが、道が荒れると伸び側が渋くて、途端にドタバタ安っぽい乗り心地を露呈する。
ダンパーの値段ではなくて、考え方ね。

静粛性は高い。
250km/hで巡行するのが基準。
タイヤのパターンの音は聞こえない。ロードノイズも100km/h超えてから先まで気にならない。
一発ショックのドタバタと言う音が却って目立つくらい。
積載性

3

全長4585mmのセダンなりの積載性。
引っ越しと組み上がった3段BOXが積めなかったなぁ。
そこはワゴンには敵わない。
あと、リアシートはフルフラットにはならない。
座り心地を取ったんでしょうなぁ。
燃費

1

街中4km/L、高速9km/L。
諦めてます。
価格

2

新車で1000万円が5年落ちで400万円。
レヴォーグなら、一番高い奴STI-EX4WDが409万円。
維持費とか故障の心配を考えたら、新車のレヴォーグは釣り合うかも。
CVTだけはなぁ。ひどく残念。

マツダ6セダン2.2TD4WD6MT(!)が430万円。
エンジンが天と地くらい違う。いい悪いじゃなくて。
きっと満足できない様に思う。
なお、2.5TのFF6ATも同じくらいの価格。

ただ、もう車に400万円も出すことは無いなぁ。
200万円くらいで面白い車が無ければ、車を降りることも考える今日この頃です。
故障経験
定番の樹脂がダメになる。
トランクのキャッチがダメになる。
トランクリッドの内装のテープがダメになる。

フロントのブッシュが切れて、DRCのダンパーから油漏れ。入院2か月(!)30万円強の出費。
フロントのシャフトブーツが切れる。
シャフトを抜いて交換して5万円だったかな。
バッテリーは5年おきの交換。4万円くらい。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

アウディ RS4 (セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離