アルファロメオ 8C (クーペ) のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
170
0

発売から5年以上経ってるのにいまだ1年待ち! 皆どうしてそんなに「ジムニー」が好きなのか?

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/053aca8c87eb1400914cfa7673557ea172256528/

なぜですか!?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

人気というより生産台数が少ないだけ。
その証拠に他の軽自動車に比べれば台数は売れてない。



>確かに、トヨタレベルの生産能力あれば
翌月納車とかできるのかもですね

トヨタでも無理かと。
ジムニーと同じラダーフレームのランクルとかはジムニーより納期長いから。

そもそも、ラダーフレームなので生産ラインが専用のラインが必要。
クラウンでもヴィッツでもプリウスでもモノコックボディの車は、同じラインで同時に流して生産できるけど、ジムニーやランクルはラダーフレーム用の生産ラインを別に作る必要がある。
モノコックボディの普通の乗用車と違いラダーフレームは全く構造が違うので同じラインは使えないから。

トラックやバスでしか使われないラダーフレームの車なんて、スズキならジムニーとキャリィくらいしかないだろうし、その為に新たに生産ラインを作るなんて出来ないから。

売れなくなったら生産ラインの維持で多額の管理費がかかり即赤字に陥る。

モノコックボディの生産ラインなら、プリウスがモデル末期で売れなくなったらクラウンの新型出して生産したり、ヴィッツの新型出して生産したりでそれぞれの車種の新型をタイミングをずらして出していくことで生産ラインを常時高い効率で生産数の維持ができるけど、ジムニー売れなくなったらラダーフレームのラインで他に作るものがないからラインを増設してまで生産数を増やそうとしない。
これは、トヨタも同じ。
トヨタもランクルくらいしかラダーフレームで作る車種がないから。


ラダーフレームはトラックやバスに使われる構造で、乗り心地が悪く、無駄に重量も重くなり燃費も悪くなるので、普通の乗用車には向かないから車種を増やせない。

その他の回答 (3件)

  • 〇ッグ〇ーターさんみたいなお店が展示場に全色並べるために大量に発注
    しちゃうから納期が延びるのです。しかも未使用車なのですぐ乗れますよと
    言って定価より高く売ることも出来ます。チケットのダフ屋と一緒です。

    スズキはご存じの通り自社ディーラーは弱く、整備工場や中古車店が
    本業の片手間で売って日本で2位の台数をさばいているわけですが、
    ジムニーの試乗車があるお店は少なく、希望のグレードや色が
    あってもたいていカタログでみて注文するパターンになりがちです。
    よって人気車種は正規ディーラーにしか卸さないなんてことは無理なのです。
    となると業販仲間に売ってもらうしかない。

    そこで〇ッグ〇ーターさんみたいなところがジムニーを全色仕入れて
    展示すればそれだけで絶大な集客になります。それでやっぱりジムニーは
    無理だとなってもスズキ以外の車でもなんでも買わせればいいのです。

  • 未だ1年なら良い方でしょう。兎に角、コロナの影響が未だ残っているんです。今年いっぱい掛かるみたいですよ。大きな会社ほど余波が多いらしいです。
    それと他さんの回答も然り。競合する車種がないので潜在ユーザは逃げてゆきませんので、生産力を増強する必要もないんです。いい商売してますよ、ったく。

  • みんなジムニーが好きなのではなく ジムニーの生産能力が低いんです。
    いつまでもそれほど売れる車種でもないので増産体制にしない。
    ランキングではベスト10に入っていないと思う。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アルファロメオ 8C (クーペ) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アルファロメオ 8C (クーペ)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離