アバルト 124スパイダー 「納車後1週間で走行500km程度での感想。「楽しい車!」」のユーザーレビュー

どば どばさん

アバルト 124スパイダー

グレード:- 2016年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

納車後1週間で走行500km程度での感想。「楽しい車!」

2017.5.21

総評
NC2からの乗り換え。白に赤耳赤舌赤鼻、レザーパッケージという教科書通りの仕様で購入。NDベースということでそんなに変わらないと思っていたけど、エンジンにパワーがあるし、動力の乗り味は前に乗っていたターボ車のランエボの方が近いかも。ロードスターとは別物だと感じた。
今までの車でフラットトルクに慣れて来てしまっていたので、昭和のドッカンターボのような乗り味が懐かしく感動したけど、タービンの回らない低回転での交差点とかはちゃんとギアを合わせないといけないという甘やかさない蠍の味付けに最初は戸惑ったが、それも含めて好きになって来た。
この車のメディアレビューで「マニュアル運転の上級者向け」という言葉をよく聞いたけど、なんとなくわかった気がする。
とにかく買ってからが面白いこの車、良い買い物でした。
満足している点
・エンジンは、回転ちゃんとすればトルクとパワーがあって、ロードスターと同じようによく曲がるし、楽しい。
・MTが選択できる。
・アイドリングストップがない。
・レコモンは音がいい。純正オプションなのにミスファイアするのにビックリした。
・乗り手を選びそうなセッティングのスポーツカーなのに、クルコン、ヒルホールド、バックソナーとか、甘やかし装備も充実している。
・車体の大きさが前車のNCとほぼおんなじで車両感覚に違和感がない。
・シートヘッドのスピーカーはオープン時でもアナウンスがよく聞こえて便利。
・ステアリングが太いのは自分は好み。でも、好みが分かれそうだけど。
・まだまだ良いとこ見つけ中。
不満な点
・マツコネが使いづらい。VICS情報の文字が小さすぎて読めない。
・車内にもうちょい小物入れ欲しかったな。
・1500rpm位の低回転を多用する都内の道路事情では、もうちょっと低回転のトルクが欲しかったけど、それもこの車の味なんだろうな。
・個人的にはもうちょっとロールを抑えたい。車高を落として脚を固めにセッテイングしたい。
デザイン

-

走行性能

-

まだ走行500km、今の所、都内走行が中心なので平均時速20km/hなので、これからかな…
首都高も渋滞ばかり…
でも時折試す加速と減速とコーナーはさすがな感じ。爆発的な加速ではないけど車重も軽いので充分楽しく走れる。ブレーキはまだアタリをつけてる段階だけど、よく効く。早く峠を走ってみたい。
乗り心地

-

静粛性は、当然クローズドやロドのHRTほどではないけど、幌車としては良いと思った。
乗り心地は想像より良かった。でも乗り心地の良さを求めているわけではないので、もう少し車高を下げてもっとロールを抑えたセッティングにしたい。
積載性

-

NC乗り換えなので同じ位。しっかり荷物を積む時は別の車で行きます。
燃費

-

今の所、渋滞路ばかりなので8km/L台
価格

-

故障経験
なし。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

アバルト 124スパイダー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離