サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 中古車に希望ナンバーを付ける方法。縁起の良いナンバーも紹介【購入ガイド】

ここから本文です

中古車に希望ナンバーを付ける方法。縁起の良いナンバーも紹介【購入ガイド】

中古車のナンバー変更にかかる日数と費用

では、実際にナンバーを変更するには、どのくらいの日数がかかるのでしょうか。費用についても知りたいところです。あらかじめ確認し、スムーズにナンバー変更を行いましょう。

以下で、詳しく見ていきましょう。

交付までの期間はおおよそ5営業日

ナンバープレートには、一般的なナンバープレートで薄い鉄板製のペイント式と、字光式があります。希望ナンバーのプレートは完全な受注生産品のため、一般の番号より時間がかかります。

具体的には、交付手数料の入金確認メールからペイント式で4営業日、字光式で5営業日ほどです。なお、ナンバーの有効期間は1ヵ月のため、受け取りや入金のタイミングを確認しておきましょう。

交付にかかる費用は種類によって異なる

交付にかかる手数料は、ペイント式か字光式か以外にも、地域によっても異なります。一般的なナンバーの交付手数料は東京や神奈川は中板で1,450円、四国や山陰(鳥取、島根)・北海道などは高めに設定される傾向です。最も高い沖縄では、1900円に設定されています。

希望ナンバーの場合は5000円程度が目安となり、こちらも地域によって金額が異なるので事前に確認しておくと良いでしょう。

販売業者に委託することも可能

ナンバー変更は自分で行うのではなく、業者に委託もできます。ナンバー変更だけで依頼するのではなく、中古車の購入や名義変更とセットで依頼するのが前提です。

代行手数料がかかりますが、運輸局などに自分で向かう手間が省けて、負担も少ないでしょう。ただし、手続きに必要な書類のうち、自分で書いたり取得したりしないといけないものは自分で揃えて業者に託します。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン