現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【魔性の魅力 クルマ界最高峰ブランド】歴代ポルシェ911が愛される理由

ここから本文です

【魔性の魅力 クルマ界最高峰ブランド】歴代ポルシェ911が愛される理由

掲載 更新
【魔性の魅力 クルマ界最高峰ブランド】歴代ポルシェ911が愛される理由

 2018年11月28日、ロサンゼルスモーターショーの前夜に「992型」となる新型ポルシェ911が発表された。

 日本においても2019年1月30日から911カレラS(1666万円)、カレラ4S(1772万円)、2月12日から911カレラSカブリオレ(1891万円)、911カレラ4Sカブリオレ(1997万円)の価格が発表され、予約受注が開始されている。

【クルマ終活宣言!!!】誰でも一度は真剣に考える 人生最期の1台はどの車?

 このニューモデルの発売を心待ちにしている人もいるだろう。そのいっぽうで、歴代のポルシェ911には根強いファンが存在し、多くが現役として日本の路上を走っている。

 なぜ人々はポルシェ911に惹きつけられるのか? 歴代の911オーナーに話を伺い、その魅力に迫ってみた。このクルマに浸れば極楽も底なし沼も、あり!?

文&写真/松村 透(クルマ業界に精通するディレクター兼ライター)


初出/ベストカー2019年2月26日号


※掲載データは2019年1月15日現在のものです

■今、屋台骨を支えるのはSUVだが911は別格!!

 ポルシェジャパンのプレスリリースによると、2018年におけるポルシェの日本国内新車販売台数は前年比3.5%増、過去最高の7166台を記録。JAIA(日本自動車輸入組合)の統計によると、フィアット(6014台)よりも多く、ルノー(7253台)に迫る台数だ。

 これには過去最高の販売台数を記録したパナメーラや、新型カイエンが貢献しているという。世界規模で見ても、2018年度の上半期において過去最高記録となる13万598台を記録。その内訳は、マカンが4万6600台、カイエンが2万8700台と、このSUV2モデルで半数以上の割合を占めている。

 ちなみに、911は2万1400台。いまや、ポルシェの販売台数の屋台骨を支えるのはSUVといえる。

 しかし、少なくとも日本市場においては「ポルシェ=911」という図式は揺らいでいないようにも映る。特殊な限定モデルを除いたポルシェの全モデルのヒエラルキーのなかでも、911が最上位にあるという事実はおそらく不変であり、メーカー自身もそう考えているように思えてならないのだ。次ページからの歴代オーナーの声にも、それが滲み出ているに違いない。

 では、ナローポルシェ、930型、964型、993型、996型、997型、991型、そしてRUF CTRの計8人のオーナーに話を伺ったので順に紹介していこう。

■1973年式ポルシェ911カレラRS2.7(911型)

「このナナサンカレラが私にとってのゴール」

G.Kさん(50歳)


■購入時期:2003年


■所有年数:15年


■現在の走行距離:不明


■年間の走行距離:1500~2000km


■購入時の金額:当時の相場(700万~800万円)より安く購入


■年間の維持費:年平均約25万円(車検およびオイル交換代)

 多くの911オーナーにとって垂涎のモデル「ナナサンカレラ」のオーナーであるG.Kさん。少年時代からの夢だったこのクルマを手に入れて15年経過したが、その魅力はまったく色褪せることがなく、日に日に手放しがたい存在となっているようだ。

 手に入れてから15年間、重整備はほとんどなかったというG.Kさん。それには、定期的なメンテナンスと信頼できる主治医の存在が不可欠だ。しかし、「40年以上も前のクルマなので、予備費として100万円程度確保しておくと安心です」とのこと。

■オーナーさんへの質問&オーナーさんからの回答


Q1:ポルシェ911に興味を持ったきっかけは何ですか?


A1:スーパーカーブームの際、もっとも身近なスーパーカーとして興味を持ったこと。

Q2:どういった用途で愛車のポルシェ911に乗っていますか?


A2:主にツーリングの際に乗っています。

Q3:国産スポーツカーとの違いは何ですか?


A3:何年経っても安心したパーツの供給が得られることです。





Q4:メンテナンスする際、重視しているポイントを教えてください。


A4:何より、信頼できる主治医の存在が大きいです。

Q5:ほかに気になるクルマはありますか?


A5:フェラーリ250SWB・GTO・ルッソ、365GTB4、ランボルギーニミウラ(すべて夢ですが……)。

Q6:新型ポルシェ911(992)は気になりますか?


A6:このクルマが〝アガリのクルマ〟だと思っています。

Q7:あなたにとって究極のポルシェ911とは?


A7:1967年911R

Q8:ズバリ、ポルシェ911の魅力とは?


A8:私が所有するナローポルシェと呼ばれる時代の911から最新型まで同じ感覚で運転できることです。

■1984年式ポルシェ911カレラ(930型)

「レースに参戦中、普段使いにも乗ります」

石田 学さん(52歳)


■購入時期:1999年


■所有年数:20年


■現在の走行距離:約15万km


■年間の走行距離: 5000~7000km


■購入時の金額:200万円(下取りあり・追金分)


■年間の維持費:約30万円

 普段使いからサーキット走行、レース参戦まで……。高性能でありながら実用性を兼ね備えた911のポテンシャルをフルに引き出している、オーナーのひとりといえそうだ。

 信頼できる主治医の存在や油脂類の管理、こまめなメンテナンスをしているとはいえ、冷静に考えると35年前のクルマが現役のマシンとしてサーキットでレースを繰り広げ、なおかつ日常の足としても使えることは驚異的。911の真骨頂かもしれない。

■オーナーさんへの質問&オーナーさんからの回答


Q1:ポルシェ911に興味を持ったきっかけは何ですか?


A1:スーパーカー世代なのでポルシェ911は少年時代からの憧れの存在でした。

Q2:どういった用途で愛車のポルシェ911に乗っていますか?


A2:主にサーキット(レースにも参戦中)、普段使いです。引っ越しに使用したこともありますよ!

Q3:国産スポーツカーとの違いは何ですか?


A3:何といっても耐久性です。





Q4:メンテナンスする際、重視しているポイントを教えてください。


A4:オイルの管理です。交換頻度および交換時期はサーキット走行3回につき1回、距離や時期はあまり決めていませんが、5000km以内、半年以内を目安にしています。


Q5:ほかに気になるクルマはありますか?


A5:AUDI A4アバント。


Q6:新型ポルシェ911(992)は気になりますか?


A6:まったく気になりません。


Q7:あなたにとって究極のポルシェ911とは?


A7:1984年式911カレラ(930型)と1992年式カレラRS(964型)。





Q8:ズバリ、ポルシェ911の魅力とは?


A8:五感に刺激を与えてくれることです!

■ポルシェにまつわる都市伝説1 「これは凄すぎ!車検代に100万円がかかるってホント?」

 古くからポルシェにまつわる都市伝説で囁かれているひとつに「車検代に100万円かかる」がある。生産された年代や走行距離などにより大きく変わるが「半分は正しくて半分は間違っている」といえる。

 車検に加えてエンジンのオーバーホールなどの重整備が重なれば、100万円単位の出費を余儀なくされることも実際にあるだろう。

 が、最近のモデルではメンテナンスフリー化が進み、かつてほど整備代に頭を抱えることは減ってきている。その分の予算はメーカー認証タイヤをこまめに交換するなどの費用に充てたいところだ。

■1992年式ポルシェ911カレラRS(964型)

「乗るたびにドキドキ、ワクワクする楽しさ」

T.Tさん(58歳)


■購入時期:2007年


■所有年数:11年10カ月


■現在の走行距離:4万9500km


■年間の走行距離:2000km


■購入時の金額:700万円台


■年間の維持費:10万円(車検代別)

 スパルタンなモデルとして人気の高い、通称「964RS」のオーナーであるT.Tさん。パワステ、パワーウィンドウ、エアコンなどが省かれた964RS。現代のクルマでは味わえないこのクルマの魅力にゾッコンのようだ。

■オーナーの回答


Q1:ポルシェ911に興味を持ったきっかけは何ですか?


A1:ポルシェ関連本を手に入れた際「ナナサンカレラ」の虜になり、その後1973年911Sに乗せてもらい、ボディの剛性感に感銘を受けました。この時「将来は絶対に手に入れよう」と決めました。

Q2:どういった用途で愛車のポルシェ911に乗っていますか?


A2:主にワインディングのドライブとオフ会の参加です。

Q3:国産スポーツカーとの違いは何ですか?


A3:ヤレない強固なボディとオーバーホール後は新車以上の状態に戻る部品素性のよさ。





Q4:メンテナンスする際、重視しているポイントを教えてください。


A4:何といっても信頼できるメカニックにお任せすること。

Q5:ほかに気になるクルマはありますか?


A5:困ったことに興味を持てるクルマがない。乗り替えようにも乗り替えられないのです……。

Q6:新型ポルシェ911(992)は気になりますか?


A6:チェックはしていますがそもそもサイズが大きすぎです。911GT3(996型)も乗らせてもらいましたが、面白さを見出せませんでした。空冷以外は興味ないです。


Q7:あなたにとって究極のポルシェ911とは?


A7:1967年911Rです!

Q8:ズバリ、ポルシェ911の魅力とは?


A8:乗るたびにドキドキ、ワクワクする運転の楽しさ。難しいと思っていた操作を達成した時の突き抜けるような爽快感!

■1996年式ポルシェ911カレラRS(993型)

「911の魅力はひと言では語れません」

鈴木 芳雄さん(65歳)


■購入時期:2002年


■所有年数:16年


■現在の走行距離:7万8000km


■年間の走行距離:4000km


■購入時の金額:900万円


■年間の維持費:30万円


(税金、保険、車検、各種メンテ、油脂類、燃料)

 ポーラシルバーの1996年式カレラRSに乗る鈴木芳雄さん。2002年に900万円で購入してから16年のつきあいになる。

 いまでは993カレラRSは高騰してしまい、3000万円オーバーの世界になってしまっている。そんななかにあって、免許返納まで、手放すつもりはないとのこと。実に嬉しいことです。

■オーナーの回答


Q1:ポルシェ911に興味を持ったきっかけは何ですか?


A1:決め手は16年前に白髪の紳士が颯爽と911を乗りこなす姿。それを見てポルシェに乗りたくなりました。

Q2:どういった用途で愛車のポルシェ911に乗っていますか?


A2:週末の箱根ドライブ、サーキット走行、オフ会です。

Q3:国産スポーツカーとの違いは何ですか?


A3:ポルシェのカタチ、機能、すべてが利にかなった作りになっているところ。





Q4:メンテナンスする際、重視しているポイントを教えてください。


A4:丁寧な作業をするショップを選んでいます。エンジンオイルの銘柄にはこだわりません。タイヤは自分で選び、自分で交換作業をしています。

Q5:ほかに気になるクルマはありますか?


A5:ポルシェ以外に気になるクルマはありません。

Q6:新型ポルシェ911(992)は気になりますか?


A6:空冷911以外はあまり興味がありません。

Q7:あなたにとって究極のポルシェ911とは?


A7:究極とも思えるカレラRS3.8(964型)、ナナサンカレラ。

Q8:ズバリ、ポルシェ911の魅力とは?


A8:ポルシェの魅力はひと言では語れません。ほかの911へ乗り替えることはあっても手放すつもりはありません。免許証返納まで乗り続けます。

■ポルシェにまつわる都市伝説2 「納車から帰宅するまでにクラッチがなくなった?」

 最近ではPDKが主流になりつつあるが、930型まではMT車のみだった(「スポルトマチック」というクラッチペダルなしのトランスミッションもあった)。

 オルガン式のペダル、慣れるまでは何速に入っているかわからないシフトポジション、ポルシェ911というクルマが放つ重圧で、納車から帰宅するまでにクラッチがなくなる……は大げさとしても、何回エンストしたかわからないという逸話は数知れず。

 悔しさのあまり、深夜にクラッチミートの練習をしたり、シフトチェンジを繰り返してみたり、という時代は確かにあった。スムーズにポルシェ911を走らせることは、オーナーの密かな自慢であり誇りなのだ。

■2001年式ポルシェ911ターボ(996型)

「911を手に入れることが人生の目標でした」

RYOさん(41歳)


■購入時期:2016年


■所有年数:3年


■現在の走行距離:4万5000km


■年間の走行距離:5000km


■購入時の金額:秘密


■年間の維持費:約30万円

「スピードイエロー」という名の鮮やかなボディカラーをまとったポルシェ911ターボ(996型)を所有するRYOさんも、子どもの頃からの憧れを現実にしたひとり。

 RYOさんの996型ターボも、早いもので生産から20年近くが経過。メーカー自身も996型は「ポルシェクラシック」として扱っている。その事実をまったく感じさせないコンディションは、RYOさんの愛情のたまものだろう。

 それだけに、今後さらに貴重な個体となっていくことは間違いなさそうだ。

■オーナーの回答


Q1:ポルシェ911に興味を持ったきっかけは何ですか?


A1:子どもの時からとにかく大好きで、手に入れることが人生の目標でもありました。

Q2:どういった用途で愛車のポルシェ911に乗っていますか?


A2:自家用車(笑)として使用しています。

Q3:国産スポーツカーとの違いは何ですか?


A3:国産スポーツカーと比較して「全体的にカッチリしている」印象を受けます。

Q4:メンテナンスする際、重視しているポイントを教えてください。


A4:信頼できるショップにお任せしています。

Q5:ほかに気になるクルマはありますか?


A5:ロータスエリーゼです。


Q6:新型ポルシェ911(992)は気になりますか?


A6:正直いってあまり気になりません。

Q7:あなたにとって究極のポルシェ911とは?


A7:「911ならすべて!」です。

Q8:ズバリ、ポルシェ911の魅力とは?


A8:911の魅力といえば、何といっても乗っているだけで楽しいと感じることです。そして、眺めているだけで嬉しい気持ちになれます。

■2010年式ポルシェ911カレラ(997型)

「安定感ある997。パワー感もちょうどいい」

飯田 昌邦さん(51歳)


■購入時期:2018年3月


■所有年数:約10カ月


■現在の走行距離:2万1000km


■年間の走行距離:5000km


■購入時の金額:650万円


■年間の維持費:50万円

 これまで1989年式、1987年式、そして1988年式911ターボの930型911を3台乗り継いで、997型911カレラを所有する飯田さん。

 究極のポルシェ911は? との問いに、930のスタイルで、997の安定性やPDKなどの現代のメカニズムが欲しいという飯田さんの911愛はかなり強そうだ。

■オーナーの回答


Q1:ポルシェ911に興味を持ったきっかけは何ですか?


A1:子どもの頃、30歳までに911を購入することを目標とし、28歳で1台目の1989年式911カレラを購入、その後1987年式911カレラ、1988年式911ターボを乗り継ぎ現在の997に至ります。

Q2:どういった用途で愛車のポルシェ911に乗っていますか?


A2:コンビニまでの短距離移動からワインディングまで。

Q3:国産スポーツカーとの違いは何ですか?


A3:加速時のフィーリングとブレーキの安定性。

Q4:メンテナンスする際、重視しているポイントを教えてください。


A4:1980年代の911は昔ながらの職人気質なショップに任せていましたが、997型はディーラーに預けています。

Q5:ほかに気になるクルマはありますか?


A5:日産GT─Rです。

Q6:新型ポルシェ911(992)は気になりますか?


A6:やはり気にはなりますが、現在の997型に満足しており、一生添いとげる所存です!

Q7:あなたにとって究極のポルシェ911とは?


A7:930型のスタイルで997型の安定性。基本的に930型のスタイルが好きなんです。

Q8:ズバリ、ポルシェ911の魅力とは?


A8:997型は安定感があり足として使え、ワインディングなどでもちょうどいいパワーと車重。短距離の移動も気軽にできるため、乗る機会が多く満足しています。金銭的に余裕ができ、ほかの911を買い足すことはあってもこのクルマは手放しません。





■ポルシェにまつわる都市伝説3 「知る人ぞ知るメカニックが日本の911を支えている?」

 宣伝活動は一切ナシ。工場に看板すら掲げず、黙々と入庫してくる911をメンテナンスする「知る人ぞ知る」職人気質のメカニックが日本各地に存在する。

 メカニックとしての腕は超一流、既存客の対応で手一杯で、新規ユーザーまで手が回らないほど多忙だ。そのため、勇気を振り絞って声をかけても素っ気ない対応を取られることも少なくない。

 大切な愛車の主治医を誰に託すのか、これは長きにわたり911との蜜月の日々を送るうえで極めて重要なポイントなだけに、信頼できる人から紹介してもらうのがもっとも確実といえるだろう。

■2015年式ポルシェ911ターボ(991型)

「大学生の頃からの憧れを現実にした喜び」

岩岡 秀明さん(62歳)


■購入時期:2015年4月


■所有年数:3年9カ月


■現在の走行距離:2万2500km


■年間の走行距離:5500km


■購入時の金額:約2300万円


■年間の維持費:約40万円

 911カレラ4S(997型)、911カレラS(991型)を経て、現在のクルマに乗り換えた岩岡さん。あらゆる点において万能選手である部分に満足しているようだ。

 普段からジェントルな走りを心がけていると語る岩岡さん。そう、911ターボのような高性能車を、さりげなくスマートに乗りこなすことも「紳士の嗜み」なのかもしれない。

■オーナーの回答


Q1:ポルシェ911に興味を持ったきっかけは何ですか?


A1:大学時代、都内のミツワショールームで911を見て以来の憧れでした。

Q2:どういった用途で愛車のポルシェ911に乗っていますか?


A2:通勤、買い物、ロングドライブまで、毎日乗っています。

Q3:国産スポーツカーとの違いは何ですか?


A3:唯一無二のスタイル、圧倒的なボディ剛性、宇宙一のブレーキ、オン・ザ・レールのハンドリング、かつ乗り心地も快適!

Q4:メンテナンスする際、重視しているポイントを教えてください。


A4:正規ディーラーでの通常メンテナンスのみです。

Q5:ほかに気になるクルマはありますか?


A5:マクラーレン720S。

Q6:新型ポルシェ911(992)は気になりますか?


A6:992型の911ターボが出たら買い換えたい!

Q7:あなたにとって究極のポルシェ911とは?


A7:「最新の911が最良の911派」ですので、やはりこれから出る992型の911ターボでしょうか。

Q8:ズバリ、ポルシェ911の魅力とは?


A8:911ターボは、世界最高の「エブリディ・スポーツカー」ですね!

■1989年式RUF CTR

「CTRのエンジンは意思に直結したかのよう」

岩瀬 康行さん(51歳)


■購入時期:2009年


■所有年数:約9年半


■現在の走行距離:18万2000km


■年間の走行距離:2000~3000km


■購入時の金額:1500万円+レストア費


■年間の維持費:約50万円(保険含む)

 世界的にも貴重な「イエローバード」ことRUF CTRを所有する岩瀬さん。かつて世界最速(342km/h)のクルマの称号を手に入れたRUF CTRだが、驚くほど高い実用性を兼ね備えているようだ。もう1台の愛車、カレラ2(964型)とともに岩瀬さんにとっては一生モノの存在だ。

■オーナーの回答


Q1:ポルシェ911に興味を持ったきっかけは何ですか?


A1:少年時代からの憧れだった(911に興味を持ったきっかけ)、知人のRUF CTRの助手席体験(CTRに興味を持ったきっかけ)です。

Q2:どういった用途で愛車のポルシェ911に乗っていますか?


A2:ツーリング、サーキット走行、各種イベントへの参加、単なるドライブ。

Q3:国産スポーツカーとの違いは何ですか?


A3:多くを語れるほど国産スポーツカーに乗ったことはありませんが、一般車と比べると、ボディ剛性とそれに伴うクルマとの一体感に違いを感じます。

Q4:メンテナンスする際、重視しているポイントを教えてください。


A4:基本的なメンテに手を抜かないことですが、古いクルマだけに過敏になりすぎないことにも気をつけています。

Q5:ほかに気になるクルマはありますか?


A5:最新のRUF CTR。

Q6:新型ポルシェ911(992)は気になりますか?


A6:まったく気になりません。

Q7:あなたにとって究極のポルシェ911とは?


A7:もう1台所有するカレラ2MT車(964型)かも?(結局自分の愛車ですね)。

Q8:ズバリ、ポルシェ911の魅力とは?


A8:コンパクトで美しいボディと、自分の意思に直結したかのようなレスポンスとパワーを持つエンジンです。

■まとめ/なぜポルシェ911の人気は不滅なのか? 今回のインタビュー取材の8人の声から「見えてきた」こと

「最新のポルシェは最良のポルシェ」という格言めいた言葉がある。高性能と実用性、低燃費などを高次元で融合した最初の911は魅力的だ。

 一方、麻薬的フィーリングを持つ「ナローポルシェ」と呼ばれる古い911でしか味わえない世界もある。ポルシェ911にはモデルごとに堪能できる世界があり、それぞれに甲乙つけがたい魅力を持ちあわせている。しかも一度ハマると飽きることのない、実に罪なクルマなのだ。

 911を手に入れるのは勇気がいるかもしれないが、今回取材の8人のように一度ハマると極楽の世界が味わえる。それは終わりのない極楽の底なし沼かもしれないが……。

こんな記事も読まれています

スーパーGT第2戦富士のZFアワードはGT300でポール・トゥ・ウインを飾ったJLOCが受賞
スーパーGT第2戦富士のZFアワードはGT300でポール・トゥ・ウインを飾ったJLOCが受賞
AUTOSPORT web
新車価格は衝撃の63万円!!! 気分は[日本一速い男] 日産チェリーの正体とは?
新車価格は衝撃の63万円!!! 気分は[日本一速い男] 日産チェリーの正体とは?
ベストカーWeb
イタリアのSAはコーヒーが美味しい! ただしガソリンは日本以上に高いのでセルフサービスを活用しましょう【みどり独乙通信】
イタリアのSAはコーヒーが美味しい! ただしガソリンは日本以上に高いのでセルフサービスを活用しましょう【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
新型トラックや多彩な架装など約150台が集結!ジャパントラックショー2024
新型トラックや多彩な架装など約150台が集結!ジャパントラックショー2024
グーネット
MotoGP:2027年に1000ccから850ccへマシン規則変更。空力パーツは50mm削減、車高調整デバイスは禁止
MotoGP:2027年に1000ccから850ccへマシン規則変更。空力パーツは50mm削減、車高調整デバイスは禁止
AUTOSPORT web
世界に1台!フェラーリ「812GTS」ベースのフルカーボン仕様車を披露 ノビテック
世界に1台!フェラーリ「812GTS」ベースのフルカーボン仕様車を披露 ノビテック
グーネット
時速6キロのお台場めぐり!トヨタの3輪BEV使った観光サービス「おさんぽ」スタート
時速6キロのお台場めぐり!トヨタの3輪BEV使った観光サービス「おさんぽ」スタート
グーネット
アウディの美点を「ギュッと凝縮」 更新版S3へ試乗 333馬力にトルクスプリッター 少し真面目すぎ?
アウディの美点を「ギュッと凝縮」 更新版S3へ試乗 333馬力にトルクスプリッター 少し真面目すぎ?
AUTOCAR JAPAN
日産「マーチ」ベースの「フェアレディ」!? 大人が驚く学生ならではの感性で仕上げたカスタムポイントとは
日産「マーチ」ベースの「フェアレディ」!? 大人が驚く学生ならではの感性で仕上げたカスタムポイントとは
Auto Messe Web
ルノーの名物イベント、今年は10月27日に決定! 「ルノー カングー ジャンボリー2024」開催概要を発表
ルノーの名物イベント、今年は10月27日に決定! 「ルノー カングー ジャンボリー2024」開催概要を発表
月刊自家用車WEB
宮田莉朋、無念のトラブルで勝利逃すも「全然ネガティブには思っていません」。原因はギヤボックス/ELMS第2戦
宮田莉朋、無念のトラブルで勝利逃すも「全然ネガティブには思っていません」。原因はギヤボックス/ELMS第2戦
AUTOSPORT web
ルクレール3位「マクラーレンの強さは予想以上。僕たちにはアップグレードが必要」フェラーリ/F1第6戦
ルクレール3位「マクラーレンの強さは予想以上。僕たちにはアップグレードが必要」フェラーリ/F1第6戦
AUTOSPORT web
800馬力のランボルギーニ「ウルスSE」は10種のドライビングモードで楽しめる! EVだけでも60km以上走れるクラス最速SUVです
800馬力のランボルギーニ「ウルスSE」は10種のドライビングモードで楽しめる! EVだけでも60km以上走れるクラス最速SUVです
Auto Messe Web
レッドブル&HRC密着:敗因はフロアのダメージとハードタイヤでの苦戦。勝つことの難しさを痛感したフェルスタッペン
レッドブル&HRC密着:敗因はフロアのダメージとハードタイヤでの苦戦。勝つことの難しさを痛感したフェルスタッペン
AUTOSPORT web
高速道路を走りながら「EV充電」現実に! 本線で「走行中給電」実証やります NEXCO東日本
高速道路を走りながら「EV充電」現実に! 本線で「走行中給電」実証やります NEXCO東日本
乗りものニュース
合法カスタムでも「デコトラ」では仕事ができない現代! デコトラ野郎たちは「マイトラック」で楽しんでいる
合法カスタムでも「デコトラ」では仕事ができない現代! デコトラ野郎たちは「マイトラック」で楽しんでいる
WEB CARTOP
盗難車犯罪の温床「違法ヤード」 解体された自動車が海外輸出される残酷現実、規制強化で本当に防げるのか
盗難車犯罪の温床「違法ヤード」 解体された自動車が海外輸出される残酷現実、規制強化で本当に防げるのか
Merkmal
知的なアスリート──新型マセラティ グラントゥーリズモ試乗記
知的なアスリート──新型マセラティ グラントゥーリズモ試乗記
GQ JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

249.0330.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.8154.9万円

中古車を検索
A1の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

249.0330.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.8154.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村