現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 乗りたくないけど気になる「パトカー」の中身はどうなってるの?

ここから本文です

乗りたくないけど気になる「パトカー」の中身はどうなってるの?

掲載 更新
乗りたくないけど気になる「パトカー」の中身はどうなってるの?

サイレンはどうやって鳴らす? 装備は? パトカーの気になる”室内”を拝見

悪いことをしない限り、乗る機会はないはずのパトロールカー(以下:パトカー)。 外観は容易に想像できますが、車内については交通違反でもしない限りじっくりと拝見することはできませんよね。今回、「岡山国際サーキット・ファン感謝デー」にて、パトカーを観察できる機会があったので、皆さんが気になる室内や装備についてレポートしたいと思います。 登場となるのは、岡山県警が誇る交通機動隊のトヨタ・200系クラウン。見かける機会の多いメジャーなパトカーをサンプルに見ていきましょう。

患者を確実かつ安全に輸送する「高規格救急車」【働くクルマ】

サイレンや赤色灯は「サイレンアンプ」で操作

インパネを見れば、なんとなくカーナビや無線機はイメージできますが、その他にはどのような装備があるのでしょうか。 例えば、緊急走行時に使用する、赤色灯やサイレン。これは状況に応じて操作ができるようセンターコンソール下に「サイレンアンプ」が装備されています。サイレン用は手動、自動、鳴らす周期のスイッチなどが備わり、左側には赤色灯を操作するための警光灯スイッチを装備。そして、拡声マイクの音量調整ダイアルが備わります。 この「サイレンアンプ」は1DINに収まるサイズなので、さまざまな車種に対応できるというわけですね。

さらに、その下にはスピード違反の取り締まりで使用する「ストップメーター」。速度の計測はココで確認するわけです。

助手席にあるフットペダルの正体

助手席の足元に見えるペダルのようなモノ。コレ、教習車のようなブレーキペダルではなく、サイレン用のペダル。いわば、手動用の足踏み式サイレンスイッチですね。 ちなみに、消火器も設置されていました。

そして、グローブボックスの下にある「探索灯」と表示された物体。 コレは、赤色回転灯などを利用する際に使用するもの。「メタルコンセント」と呼ばれ、電源用の接続アダプターも装備されているのです。

高級感があるようで本革ではないシート

シートは豪華なレザー張りとなっており、「本革で贅沢だなー」とよく言われるようです。 しかし、聞けばPVCレザーというビニールのような素材らしく、汚れた際もサッとキレイにできるよう配慮したもの。これもパトカー専用というわけで、泥酔者の保護にも使われるワケですので納得できますね。

他にも、交通機動隊は固定式となるパトライトも、自動車警ら隊のパトカーは昇降できる設計に。事件や事故処理の際にイチ早く存在を把握してもらう工夫がなされるなど、同じ車種でも装備は変わるようです。また、交通機動隊で使用するパトカーは、その機動力を生かして主に交通の取り締まりを行うため、3リッター以上の大排気量エンジンを搭載した車種がメインとか。 聞けば、クラウンは小回りが効くようで、かつては切り返しが必要だった道路を一発でUターンできるようになったとか。

このように交通違反の取締や職務質問、パトロール活動など、市民を守るために活躍するパトカー。これからも地域の安全と事故防止に頑張っていただきたいですね。

(ちんサブ)

こんな記事も読まれています

いすゞが「新型7人乗りSUV」初公開! めちゃ「スポーティグリル」×精悍ブラック顔「RS」設定! 新型「MU-X」タイ発表に大反響
いすゞが「新型7人乗りSUV」初公開! めちゃ「スポーティグリル」×精悍ブラック顔「RS」設定! 新型「MU-X」タイ発表に大反響
くるまのニュース
安全運転で楽しいバイクライフを!ドライバーの「死角」ってどこ?
安全運転で楽しいバイクライフを!ドライバーの「死角」ってどこ?
バイクのニュース
「Gクラス」から乗り換えた「ディフェンダー110」は英国で見つけて並行輸入。オーナー曰く「Gクラスとは真逆のクルマですね」
「Gクラス」から乗り換えた「ディフェンダー110」は英国で見つけて並行輸入。オーナー曰く「Gクラスとは真逆のクルマですね」
Auto Messe Web
【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝6時間後
【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝6時間後
AUTOSPORT web
2度の雨で荒れ模様。フェラーリ、トヨタ、ポルシェが上位を形成/2024WEC第4戦ル・マン決勝6時間後
2度の雨で荒れ模様。フェラーリ、トヨタ、ポルシェが上位を形成/2024WEC第4戦ル・マン決勝6時間後
AUTOSPORT web
ホンダ『シビック』、米国初設定のハイブリッドは200馬力…2025年型を発売
ホンダ『シビック』、米国初設定のハイブリッドは200馬力…2025年型を発売
レスポンス
「グニャグニャやん…」 なぜ“タイヤが変なカタチ”に? 気温差大きいイマこそ要注意! 空気圧の重要性を聞いてみた
「グニャグニャやん…」 なぜ“タイヤが変なカタチ”に? 気温差大きいイマこそ要注意! 空気圧の重要性を聞いてみた
くるまのニュース
何かすべきことはある? バイクの納車を待つ期間
何かすべきことはある? バイクの納車を待つ期間
バイクのニュース
進撃のBYD! 最近CMでおなじみも、創業者はどのような人物なのか? 逆境を超えた“電池王”に迫る
進撃のBYD! 最近CMでおなじみも、創業者はどのような人物なのか? 逆境を超えた“電池王”に迫る
Merkmal
【MotoGP】ロレンソ「マルケスはドゥカティ昇格で言い訳の余地が消える」
【MotoGP】ロレンソ「マルケスはドゥカティ昇格で言い訳の余地が消える」
motorsport.com 日本版
トヨタ「ルーミー」の対抗馬! 全長約3.8m&背高スライドドアのスズキ「小型ハイトワゴン」何がいい?「ソリオ」の魅力とは?
トヨタ「ルーミー」の対抗馬! 全長約3.8m&背高スライドドアのスズキ「小型ハイトワゴン」何がいい?「ソリオ」の魅力とは?
くるまのニュース
死亡事故ゼロに貢献!! 日立Astemoが開発を進める二輪用進運転支援システムとは?
死亡事故ゼロに貢献!! 日立Astemoが開発を進める二輪用進運転支援システムとは?
バイクのニュース
マツダ『ロードスター』用サスペンション3種類一挙に登場! テインがスポーツ走行向け車高調・プレミアム車高調・全長調整式車高調に適合を追加
マツダ『ロードスター』用サスペンション3種類一挙に登場! テインがスポーツ走行向け車高調・プレミアム車高調・全長調整式車高調に適合を追加
レスポンス
世界的なガソリン価格の高騰はBEV派の陰謀? BEVはエンジン車より女性にモテる!? クルマ業界のEVにまつわる「都市伝説」
世界的なガソリン価格の高騰はBEV派の陰謀? BEVはエンジン車より女性にモテる!? クルマ業界のEVにまつわる「都市伝説」
WEB CARTOP
新世代ミニの第4弾となる「ミニ・クーパー5ドア」が日本デビュー
新世代ミニの第4弾となる「ミニ・クーパー5ドア」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
2023年の世界車名別販売ランキング、最多はテスラ「モデルY」 2位はRAV4 英国JATO調べ
2023年の世界車名別販売ランキング、最多はテスラ「モデルY」 2位はRAV4 英国JATO調べ
日刊自動車新聞
ドライビングプレジャーといえば間違いなくマッスルカーだ ダッジ チャレンジャーとプリマス クーダとポンティアックGTOの比較テスト
ドライビングプレジャーといえば間違いなくマッスルカーだ ダッジ チャレンジャーとプリマス クーダとポンティアックGTOの比較テスト
AutoBild Japan
買い物しすぎで「クレカ止まっちゃった!」 限度額“超えたクレカ”でも「ETC」使える? 料金所は“フツーに通過"できるのか
買い物しすぎで「クレカ止まっちゃった!」 限度額“超えたクレカ”でも「ETC」使える? 料金所は“フツーに通過"できるのか
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.8890.5万円

中古車を検索
クラウンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.8890.5万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村