現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 朗報! 偽物まで存在した、名門スクーターブランド「ランブレッタ」が大復活!

ここから本文です

朗報! 偽物まで存在した、名門スクーターブランド「ランブレッタ」が大復活!

掲載 更新
朗報! 偽物まで存在した、名門スクーターブランド「ランブレッタ」が大復活!

ベスパを筆頭とした外国製スクーターを得意分野としている筆者にとって、個性的なスクーターはやはり食指が動く。そんなだから歴史やヒストリーまで兼ね備えたメーカー/ブランドなら、なおさら生唾ゴックンものだ。そんなだからEICMA2017でのランブレッタ大復活劇は青天の霹靂級の出来事だった……。(REPORT:大家伝)

1947年に生産が開始したランブレッタ

10,000rpm以上がオモシロイ。「GSX-R125 ABS」試乗レポ

かつて一世を風靡したイタリアンスクーターブランドであるランブレッタをご存知だろうか? モッズファションに身を包み、スタイリッシュにキメたスクータリスト御用達のイタリアンスクーターである。
ランブレッタの製造メーカーは1933年に金属加工工場として創業したイタリアのイノチェンティ社で、ランブレッタスクーターの製造販売は1947年のモデルAという機種から。そして順次改良を施したり、バリエーションを増やし、現在でも人気が高いTVシリーズやLiシリーズなどをリリースしていく。人気が高いと言ってもイノチェンティ社としては1971年を最後にランブレッタの生産を終え、スクーター製造業からも撤退しているので、TVシリーズにしてもLiシリーズにしても新車は手に入らない。

話は少し前後するが、イノチェンティ社はイギリスの自動車メーカーブリティッシュ・モーター・コーポレーション(BMC)と提携、オースチンA40という4輪車のライセンス生産を開始する。それが1960年あたりのことだったが、イタリアンブランドでありながらランブレッタがイギリスで認知されるようになったのもこうした背景があったから。しかもこの頃にイギリスを発祥とするモッズカルチャーが一大ムーブメントとなったこともあり、このムーブメントに乗っかるかのようにランブレッタはモッドたちから支持され、一気に世界的な人気スクーターへと上り詰めたのだ。


モッズブームとの相乗効果もあって、一躍人気スクーターの座を射止めたランブレッタ。しかし前項で触れているように、イノチェンティ社としては1971年を最後にランブレッタの生産を終えてしまっている。ただ全盛期には世界各地でライセンス契約を結んだメーカーがランブレッタスクーターを生産していた事実があり、イノチェンティ社がスクーター製造から撤退した後も一部で生産が継続されていた時代があった。とくにインド・SIL社(スクーターズ・インディア・リミテッド社)は1990年代まで残余部品による組み立てを続けていたが、それも終了した後にはランブレッタの正しいブランドを継承する商品が途絶えてしまっていた。
なお2010年に復活したかのように喧伝されたランブレッタは、商標とブランドを無断使用した全く関係のない偽物だったためイノチェンティ社から訴訟を起こされ敗訴している。

……とまあ、ここまでが前時代のランブレッタヒストリーといったことになるのだが、なんと(!)2017年のEICMA(ミラノ国際モーターサイクルショー)でランブレッタが新型モデルを引っさげて復活を果たしたというではないか。このニュースには正直心が踊った。そしてなぜこのタイミングなのかという疑問もあった。
じつはランブレッタ・ブランドを所有するイノチェンティ家はその資産管理会社をスイスに置き、世界のランブレッタ類似商品の製造および名称使用の差し止めに着手していたのだという。それがようやくブランドの一本化を完成させ、オーストリアのKSR Group GmbHと共同出資することで改めてLambretta GmbH(ランブレッタ有限会社)を2017年に設立するに至った。
そう、こうした理由で2017年の復活となったワケだ。この新生ランブレッタこそ本家筋となり、正当なランブレッタ・ブランドを引き継ぐ唯一のメーカーだ。そんなだからニューモデルとしてお披露目されたVスペシャルシリーズにも興味が湧くというもの。
しかもEICMAでの発表直後には欧州圏はもとよりオーストラリア、ニュージーランド、韓国、シンガポール、タイ、ブラジルなど、約50カ国で契約交渉が完了しているというアナウンスも流れたため「日本でのデリバリーはあるのか?」というところも気になっていた。


◎EICMA2017の新生ランブレッタブース

そんな折り、ついに日本国内へのデリバリーを担当するというアナウンスがサイン・ハウスより流れたのである。サイン・ハウスといえばインカムのB+COMを始めとし、バイクパーツ&バイク用品を扱っているので輸入品の扱いには慣れているといえる。ひとまずは今春の東京モーターサイクルショーへの出展を予定しているというので、新生ランブレッタ・Vスペシャルシリーズが気になるという向きはチェックすることをオススメする。

以下は輸入元となるサイン・ハウスによるアナウンス全文。


(株)サイン・ハウスではこの歴史あるスクーター・ブランドの個性、美しくしかし合理的なデザイン、先進的な技術、何よりもこれだけリッチなブランドでありながら日本では手付かずの状態であったことに注目し、Lambretta GmbHと直接交渉。日本における総代理権並びにブランド使用権を独占することに成功しました。Lambretta GmbH社では、昨年のEICMAで発表されたニューモデル、V50/V125/V200の3機種の生産を2018年2月下旬より開始。(株)サイン・ハウスでは、3月23日から開催される東京モーターサイクルショーでこれらをいち早く入手し展示・発表する予定です。すなわちこの場が日本市場におけるランブレッタ・スクーターの復活の日となり、日本のプレミアム・スクーター・マーケットの全く新しい1ページがめくられる日となるのです。
(株)サイン・ハウスにとって、車両の取り扱いはその30年を超える社歴の中でまったく初めてというわけではありません。とはいえ、特に近年はオートバイを愛するお客様のためのオリジナル商品、なかでもモーターサイクル・インターコム市場の占有率50%を超えるブランドとして愛され選ばれてきたB+COM(ビーコム)をはじめとする商品群を企画、製造する「マニファクチャラ(メーカー)」として成長してまいりました。今回のランブレッタ社との契約は、こうしたアクセサリー・メーカーとしての生い立ちに、全く新しい車両インポーターとしての側面を加える、新しいチャレンジとなります。これまで培ってきたサインハウスならではの手厚いライダーサポート、質感の高い商品、類似するもののないデザインを大切にしながら、ほかの車両インポーターにはまねのできない新しいスクーターの扱い方を提案していく予定です。ぜひご期待ください。

以上、次回の後編ではV50/V125/V200をそろえる新生ランブレッタ・Vスペシャルシリーズについて詳しく紹介する予定だ。

関連タグ

こんな記事も読まれています

DSコレクションの最後を飾る フラッグシップセダンDS 9に特別仕様車 「エスプリ・ド・ボヤージュEテンス」
DSコレクションの最後を飾る フラッグシップセダンDS 9に特別仕様車 「エスプリ・ド・ボヤージュEテンス」
AUTOCAR JAPAN
平川亮の8号車トヨタが雨夜のル・マンで首位快走。レース折り返し直前のSCでギャップはリセット/決勝12時間後
平川亮の8号車トヨタが雨夜のル・マンで首位快走。レース折り返し直前のSCでギャップはリセット/決勝12時間後
AUTOSPORT web
自動車の盗難対策8選! 2年連続で増加する盗難はどうやって防止する?
自動車の盗難対策8選! 2年連続で増加する盗難はどうやって防止する?
くるくら
特別なメルセデス・マイバッハ S 580 Night Edition堂々登場!──GQ新着カー
特別なメルセデス・マイバッハ S 580 Night Edition堂々登場!──GQ新着カー
GQ JAPAN
【KTM】「メーカー保証期間延長プログラム」を2024年モデルの一部に無償で適用
【KTM】「メーカー保証期間延長プログラム」を2024年モデルの一部に無償で適用
バイクブロス
親指サイズの 4K アクションカメラ「Insta360 GO 3S」が発売!(動画あり)
親指サイズの 4K アクションカメラ「Insta360 GO 3S」が発売!(動画あり)
バイクブロス
【ハーレー】最新2024年モデル・アパレルが登場! バイカーズパラダイス南箱根にて「POP-UP RIDE EXPERIENCE」を7/31まで開催
【ハーレー】最新2024年モデル・アパレルが登場! バイカーズパラダイス南箱根にて「POP-UP RIDE EXPERIENCE」を7/31まで開催
バイクブロス
【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝12時間後
【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝12時間後
AUTOSPORT web
「駐車」と「停車」の違い、説明できますか? 知らないと「うっかり違反」の可能性も… 車内で「仮眠」する際も要注意!
「駐車」と「停車」の違い、説明できますか? 知らないと「うっかり違反」の可能性も… 車内で「仮眠」する際も要注意!
くるまのニュース
遂に日本発売目前!? ホンダが米国で新型燃料電池車「CR-V e:FCEV」の生産を開始
遂に日本発売目前!? ホンダが米国で新型燃料電池車「CR-V e:FCEV」の生産を開始
バイクのニュース
キャンピングカーで地方創生…日本RV協会が魅力と可能性を紹介へ
キャンピングカーで地方創生…日本RV協会が魅力と可能性を紹介へ
レスポンス
新型フィアット・パンダが出た!──GQ新着カー
新型フィアット・パンダが出た!──GQ新着カー
GQ JAPAN
なんで!!?? ブガッティヴェイロンが最高速ギネス記録剥奪!! クルマの華の最高速記録あれこれ[復刻・2013年の話題]
なんで!!?? ブガッティヴェイロンが最高速ギネス記録剥奪!! クルマの華の最高速記録あれこれ[復刻・2013年の話題]
ベストカーWeb
ロールス・ロイス「40/50 H.P.」が「シルバーゴースト」に改名した理由は?「世界最高のクルマ」は連続走行2万4000キロで世界新記録も樹立
ロールス・ロイス「40/50 H.P.」が「シルバーゴースト」に改名した理由は?「世界最高のクルマ」は連続走行2万4000キロで世界新記録も樹立
Auto Messe Web
フェラーリがル・マン2連覇、トヨタは一歩およばず2位【WEC第4戦ル・マン24時間】
フェラーリがル・マン2連覇、トヨタは一歩およばず2位【WEC第4戦ル・マン24時間】
Webモーターマガジン
バレンティーノ・ロッシ、初のル・マン24時間レースは僚友クラッシュでリタイア「レースリードは楽しかった」
バレンティーノ・ロッシ、初のル・マン24時間レースは僚友クラッシュでリタイア「レースリードは楽しかった」
motorsport.com 日本版
オールジャンルのカスタムカーが大集結…「On Fleek FEST」関西初開催! 6月23日
オールジャンルのカスタムカーが大集結…「On Fleek FEST」関西初開催! 6月23日
レスポンス
日産「すごいキューブ」実車公開! 斬新「“イナズマ”グリル」が超カッコイイ! 謎の「コンパクトカー」東京に登場
日産「すごいキューブ」実車公開! 斬新「“イナズマ”グリル」が超カッコイイ! 謎の「コンパクトカー」東京に登場
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

279.0399.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.0168.0万円

中古車を検索
V50の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

279.0399.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.0168.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村