現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【STI名車列伝その2】STI限定車『レガシィS401 STiバージョン』とは?

ここから本文です

【STI名車列伝その2】STI限定車『レガシィS401 STiバージョン』とは?

掲載 更新
【STI名車列伝その2】STI限定車『レガシィS401 STiバージョン』とは?

3年連続WRCマニュファクチャラーズチャンピオン車のDNAが注入された大人のセダン

プレミアムカーのイメージが定着してすでに久しいSTIコンプリートカー。戦闘力を重視する方針からプレミアム路線に切り変わったのは2002年10月発売のS401からと意外に古い。販売面では苦戦したのが信じられない、傑作車のひとつだ。

「SUBARU」の歴史を支えた『レガシィ』をクローズアップ&特別仕様『ブリッツェン』

このクルマの「神ポイント」 ●「ミスターレガシィ」桂田勝さんの魂注入 ●シリアルナンバー付き手組み調整エンジン ●1万rpmまで刻まれた意味深なタコメーター

「400人にわかってもらえれば、それでいい」とのことだったが、理解してくれる人は少なかった。筆者は経済力がなさすぎて断念。

ブランド力向上のために入魂の限りを尽くした名車

時に誤解されることがあるが、「STI」は「スバル」のレースやラリー活動だけを担う戦闘集団ではない。モータースポーツ活動を総括しながら、スバル車のブランドイメージを高めるための活動やクルマづくりを行なうことを目的とする組織である。 「STI」のコンプリートカーも初期世代は競技専用車やワークスレプリカ的な意味を持つモデルだったが、3代目スバル『レガシィ』の最終型で満を持して「プレミアム性」を訴えるコンセプトを採用。『レガシィ』初のSシリーズ『S401』が発売された。当時のSTI社長である桂田勝さんは「走ることへの情熱を抱き続ける大人の感性に響く、これまでにない質の高い走りの提案です」と熱く語っていた。 桂田さんは富士重工業時代に3代目『レガシィ』の開発責任者を務めたときにも「レガシィを本物のブランドに育てる」と意気込んでいたなど、ブランド向上への熱意は凄まじく、『S401』にはその執念が注がれた。

手組みバランス取りエンジンをはじめ、専用のバネ&ダンパー装備やリヤサスリンクのピロボール化はもちろん、ボディはクロスメンバー補剛材追加などで強化。さらにはステアリングのギヤレシオ変更&高剛性化、市販品にはない専用サイズのピレリPゼロ装着、当時のレガシィには設定のない6速MT(TY85)などを装備して税抜き435万円。 今なら瞬時に完売必至の内容ながら、当時のスバルファンはプレミアム路線に抵抗があったのか、販売は伸び悩むというまさかの結果に。はからずも、22B以上に希少性の高い幻の名車となってしまった。

車載工具は当時のWRCの現場でも使われたスナップオン製を搭載。地味ながら豪華で、ファンにはたまらない演出のひとつだ。

「STI偉人列伝(2)」元開発エンジニア・STI社長 桂田勝さん

スバルのブランド力向上に執念を燃やした熱血漢

百瀬晋六さんから薫陶を受けた最後の世代のエンジニアとして活躍。とりわけレガシィとの関わりは深く、3代目では今でいうPGMとして開発を取りまとめ、極悪燃費のレッテルを剥がすのにも執念を燃やした。ラリーへの造詣も深く、STI社長就任後はWRC現場でも熱血漢ぶりを発揮したカリスマ。2013年に70歳で逝去された。

[リポート:マリオ高野] [編集:スバルマガジン編集部]

関連タグ

こんな記事も読まれています

フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
AUTOCAR JAPAN
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
AUTOSPORT web
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
AUTOSPORT web
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
ベストカーWeb
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
AUTOSPORT web
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
グーネット
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
AUTOCAR JAPAN
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
Auto Messe Web
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
AUTOSPORT web
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
AUTOCAR JAPAN
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
Auto Messe Web
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
AUTOCAR JAPAN
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
driver@web
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

150.5276.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

44.0338.0万円

中古車を検索
レガシィの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

150.5276.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

44.0338.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村