現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【ヒットの法則272】BMW 335iセダン、335iツーリングは、これぞ3シリーズと思わせる快感の走り

ここから本文です

【ヒットの法則272】BMW 335iセダン、335iツーリングは、これぞ3シリーズと思わせる快感の走り

掲載 更新 17
【ヒットの法則272】BMW 335iセダン、335iツーリングは、これぞ3シリーズと思わせる快感の走り

2006年、日本において国産登録車、輸入車の販売が伸び悩むなか、BMWジャパンは好調な販売を記録した。2006年10月には人気の335iクーペに続き、セダン/ツーリングにも335iを設定している。話題の3L直噴ツインターボエンジンを搭載したシリーズトップモデルはどんな走りを見せたのか。当時の試乗の模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2007年2月号より)

モデル名は最大トルクの数値に由来する
335iクーペ(E92)に初搭載された3Lツインターボエンジンが、セダン(E90)とツーリング(E91)にも搭載され、新しいラインアップができあがった。これによりセダンもツーリングも335iが3シリーズのトップモデルとなった。330xi(4WDセダン)は残るが、他の330iはラインアップから消えることになった。

【くるま問答】最近のクルマにテンパータイヤはない。パンク修理キットをどう使う? 最高速は?

3シリーズの基本ラインは320i、323i、325i、330xi、335iという5車種。直列4気筒は2Lの320iだけで、これには6速ATだけでなく6速MTも設定される。MTは自動車教習所用として多くの需要があるが、クラッチペダルを動かしてスポーツドライビングを愉しみたいというドライバーにも人気がある。

それぞれのエンジンの特性は、最大トルクを見るとがわかりやすい。320i用のエンジンコードはN46B20Bで200Nm/3600rpmの最大トルクを発揮する。

323iと325i用は同じ直列6気筒2.5Lで、ハードウエアは同じである。コンピュータチューンの違いによって車両のネーミングを変えている。エンジンコードはN52B25Aで323i用は230Nm/3500~5000rpm、325i用は250Nm/2750~4250rpmの最大トルクを発揮する。

330xi用の直列6気筒3LはN52B30Aというエンジンコードで300Nm/2500~4000rpm、そして335i用は直列6気筒3LツインターボでN54B30Aと呼ばれ、400Nm/1300~5000rpmを発揮する。エンジンコードがN52と呼ばれているのがマグネシウム・アルミニウム合金のシリンダーブロックを持ったエンジンだ。N54は直噴で燃費を稼ぐタイプで、他の4種類と違ってバルブトロニックを採用していない。

200Nm、230Nm、250Nm、300Nm、400Nmというように最大トルクで差をつけているわけで(もちろんパワーも違うが)、それにクルマのネーミングも合わせているのだ。

では400Nmを発揮する335iはなぜ340iでないのか? という疑問が起こるだろう。その答えは燃費である。335iは4L並の燃費ではなく、経済的なこともクルマのネーミングに関係しているのだ。

E91は325iツーリングが最初に出て、2006年5月に320iツーリングが追加された。そして2006年末に335iツーリングが加わって3車種になった。

Mスポーツパッケージにはパドルシフトを搭載する
今回試乗したのは335iツーリングと335iセダンの2台である。

インストルメントパネルを見ると、通常は瞬間燃費計があるタコメーターの下がエンジンオイル温度計に変わっていた。瞬間燃費はオンボードコンピュータによって見ることができる。ウインカーレバーの頭をテアリングコラム側に押していくと、航続距離、平均車速、平均燃費、瞬間燃費の順に表示されるから、デジタルではあるが目安になるだろう。

瞬間燃費を表示しておいて一旦エンジンをかけ直すと、この部分はオドメーターとトリップメーターの表示になるが、再びウインカーレバーの頭を押すと、今度は最初に瞬間燃費が出てくるようになっている。航続距離に関しても同様だ。

タコメーターの周囲にはエンジンの冷却水の温度によって変化するゼブラゾーンがある。7000rpmからがレッドゾーンで、通常は6800rpmからがゼブラになっているが、水温が低いと4500rpmくらいからゼブラになる。

冷却水が最適運転温度になるまでにBMW車は短時間しかかからない。だからゼブラが低い回転数を示しているのを見る時間も短い。これは早くきれいな排気ガスにするためと、早く良い燃費で走るためだ。水温が低いときにはエキゾーストパイプから水蒸気が見えるが、この2台を借り出して追従しているとき、この短い時間に面白いことを発見した。

それは信号待ちでは左右に分かれた2本のエキゾーストパイプから水蒸気が見えるが、アクセルペダルを踏み込んで走り出すと右側だけしか水蒸気が出ない。そして回転が上昇していくとまた左右から水蒸気が見えるのだ。335iクーペの発表時に、排気音をつくるために左右のマフラーを連結させて低回転域では右側だけから排気させている、と聞いたことを思い出した。でもアイドリング時に左右から出てくることは今回初めて知った。

BMWの6気筒エンジンは昔から2本並んだエキゾーストパイプを持っているが、アイドリングも含めて低回転では排気ガスは1本からしか出てこない。これはシャッターバルブを設けてコントロールしているからで、これに気が付いたオーナーが故障かと思ったという実話がある。335iではアイドリングでも左右から出ることが進化(!?)だ。

試乗した335iツーリングにはMスポーツパッケージが装備されていた。エアロパーツが付けられ、車高が15mm低くなり、かためられたMスポーツサスペンションになる。タイヤとホイールも変わり、フロント225/45R17 91W、リア255/40R17 91Wというファットなサイズになる。他にセミバケットタイプのスポーツシート、ハンドルもMスポーツ仕様に変わる。

ボクがもし買うとしたら、Mスポーツパッケージを選ぶだろう。その一番の理由はパドルシフトが付けられるからだ。

パドルシフトはM3のものとはハードウエアもコンセプトも別で、サーキットというより日常ドライブで使いやすくなっている。またこれはユニバーサルデザインとして見たときにも優秀だと思う。

ステアリングスポークの上側に見えるアルミ風のボタンを押すとシフトダウン。これは左右にあり、どちらでも前方向に押せばダウンである。この作業はたいがい親指で押すだろう。シフトアップはパドルを手前に引く。これはハンドルの裏側に回っている指で引けばいい。これも左右どちらでやってもいい。右手だけあるいは左手だけでシフトアップ/ダウンをすることもできるし、左手でダウン、右手でアップということも可能だ。

サーキット走行では大きくハンドルを切ることはないから、右でアップ、左でダウンという単純な方法がいいだろう。しかし一般道のワインディングロードを走るときにはいろいろな要素が考えられる。そのときにハンドルがどの角度だろうと押せばダウンというのはわかりやすい。

今までのMモデル以外のBMWのカタログモデルでも、このタイプのパドルシフトだったが、335iになって進化したのはDレンジのままでもパドルシフトするとしばらくの間、臨時にマニュアルシフトができることだ。アクセルペダルを踏み込んで加速状態だったり、アクセルペダルを戻して減速状態だったりすると、この臨時のマニュアル状態が長く続く。しかし一定のスピードになるなどGの変化が小さくなったところで元のDレンジに戻る。もちろんDレンジから左に倒してやれば、また戻すまでパドルシフトが優先される。これはポルシェとアウディが先に採用しているが、なかなか良いプログラムだ。

シフトダウンするときにパドルを押すとちゃんとエンジンが自動的にブリッピングしてくれ、素早くシフトダウンしてくれるのがMTのように感じられるから、ドライビングをさらに愉しくしてくれる。

日本仕様の335iはセダンもツーリングもAFS(アクティブ・フロント・ステアリング)が標準装備になっている。これはパーキングスピードではロックtoロックが2回転弱でとてもクイックで楽だ。100km/hを越えたあたりでノーマルのギアレシオになり、もっとスピードが上がると逆にダルになる。今回も高速道路を走っているときは安定していて、市街地ではクイックなことを体験している。違和感がないから、とても扱いやすい。

セダンとツーリングの乗り味には差を感じない
ハードコーナリングは断然Mスポーツサスペンションが有利だ。かなり頑張ってコーナリングしながらアクセルペダルを踏み込んでコーナーを脱出しようとしたときに、リアがグッと踏ん張って400Nmの強烈な駆動トルクをがっちり受け止めてくれる。そのくせ、前が逃げるような挙動は出ず、ドライバーの狙ったラインをトレースしてくれる。

今回の335iセダンはノーマルサスペンションではあるが、そもそも335iというだけで並以上にはかためられている。それでもMスポーツパッケージの255というリアタイヤには、前後とも225/45R17 91Wではかなわない。335iの強烈なトルクでトラクションを掛けるとややリアが負けそうになる。しかしクルマの姿勢が大きく崩れることなく、やや沈み込んだスタイルでコーナーを脱出する姿もなかなかカッコイイと思った。もちろんこの形できれいにライントレースしてくれる。

こうやって走っていると、セダンとツーリングの差をまったく感じることはない。乗り味の違いは、ノーマルサスペンションかMスポーツか、ということにすべて集約されていると言える。(文:こもだきよし/Motor Magazine 2007年2月号より)



BMW 335iツーリング 主要諸元
●全長×全幅×全高:4525×1815×1450mm
●ホイールベース:2760mm
●車両重量1690kg
●エンジン:直6DOHCツインターボ
●排気量:2979cc
●最高出力:306ps/5800rpm
●最大トルク:400Nm/1300-5000rpm
●トランスミッション:6速AT
●駆動方式:FR
●車両価格:688万円(2006年)

BMW 335i 主要諸元
●全長×全幅×全高:4525×1815×1440mm
●ホイールベース:2760mm
●車両重量1620kg
●エンジン:直6DOHCツインターボ
●排気量:2979cc
●最高出力:306ps/5800rpm
●最大トルク:400Nm/1300-5000rpm
●トランスミッション:6速AT
●駆動方式:FR
●車両価格:668万円(2006年)

[ アルバム : BMW 335iセダンと335iツーリング はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

原因は "合理性の追求" か マツダ、型式指定で不正認める 15万台に影響も「安全性に問題ない」
原因は "合理性の追求" か マツダ、型式指定で不正認める 15万台に影響も「安全性に問題ない」
AUTOCAR JAPAN
ジャッキなんか使わん! まるで魔法!? クルマの前後のセンターキャップをそろえたいときプロはこうやってんだ!
ジャッキなんか使わん! まるで魔法!? クルマの前後のセンターキャップをそろえたいときプロはこうやってんだ!
ベストカーWeb
HKSとStudieがコラボした新ブランド『HKSTUDIE』誕生! BMWのアフターマーケットに新風
HKSとStudieがコラボした新ブランド『HKSTUDIE』誕生! BMWのアフターマーケットに新風
AUTOSPORT web
7つの支援機能で、あおり運転抑止に効果!前後2カメラ搭載ドライブレコーダー発表 コムテック
7つの支援機能で、あおり運転抑止に効果!前後2カメラ搭載ドライブレコーダー発表 コムテック
グーネット
全長約200m!クルマを運ぶ「自動車船」見学会 5年ぶり開催 商船三井
全長約200m!クルマを運ぶ「自動車船」見学会 5年ぶり開催 商船三井
グーネット
CARGUY Racingの木村武史が海へ進出。『SeaGuy』を立ち上げレクサスLY650の進水式を行う
CARGUY Racingの木村武史が海へ進出。『SeaGuy』を立ち上げレクサスLY650の進水式を行う
AUTOSPORT web
レッドブル、セルジオ・ペレスとの契約を2年延長「安定性はとても重要」。角田裕毅のレッドブル昇格の可能性潰える
レッドブル、セルジオ・ペレスとの契約を2年延長「安定性はとても重要」。角田裕毅のレッドブル昇格の可能性潰える
motorsport.com 日本版
在庫がマニアックすぎ!! 一体どうやって生活を…ってな中古車屋さんの不思議!! いかにして利益を上げているのか!?!?
在庫がマニアックすぎ!! 一体どうやって生活を…ってな中古車屋さんの不思議!! いかにして利益を上げているのか!?!?
ベストカーWeb
【ブルータス、お前もか!】 型式申請における不正調査 トヨタで6つの事案が発見された
【ブルータス、お前もか!】 型式申請における不正調査 トヨタで6つの事案が発見された
AUTOCAR JAPAN
クルマの走行中にポータブル電源を急速充電!EcoFlowから新エコシステムが登場
クルマの走行中にポータブル電源を急速充電!EcoFlowから新エコシステムが登場
グーネット
見事な戦略で1-2のドゥカティ。バスティアニーニは終盤の猛プッシュで「2位を確信」/第7戦イタリアGP
見事な戦略で1-2のドゥカティ。バスティアニーニは終盤の猛プッシュで「2位を確信」/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
エステバン・オコン、2024年シーズン限りでアルピーヌF1を離脱。来年以降の去就は今後発表
エステバン・オコン、2024年シーズン限りでアルピーヌF1を離脱。来年以降の去就は今後発表
AUTOSPORT web
バンライフの快適性を高める「ジョイントフック」&「モールシェード」新登場!ミグラトレイル
バンライフの快適性を高める「ジョイントフック」&「モールシェード」新登場!ミグラトレイル
グーネット
メルセデス・ベンツ用「SOLパフュームアトマイザー」新たに3種の香りを追加
メルセデス・ベンツ用「SOLパフュームアトマイザー」新たに3種の香りを追加
グーネット
スバル 「BRZ」現行モデルが生産終了へ。“次のモデル”はどうなる?
スバル 「BRZ」現行モデルが生産終了へ。“次のモデル”はどうなる?
グーネット
一般道の7割が最高時速30kmに!? 生活道路ってそんなにあったの? 警察庁が道交法改正を検討だって!
一般道の7割が最高時速30kmに!? 生活道路ってそんなにあったの? 警察庁が道交法改正を検討だって!
ベストカーWeb
米国からMTのフォード「マスタング」を個人輸入! ヘリコプター整備士の技を活かしてモディファイされた極上の1台とは
米国からMTのフォード「マスタング」を個人輸入! ヘリコプター整備士の技を活かしてモディファイされた極上の1台とは
Auto Messe Web
一発で決めたWTRアキュラ10号車が接触多発のデトロイトで今季初優勝。恐竜ポルシェはGTDプロ2勝目
一発で決めたWTRアキュラ10号車が接触多発のデトロイトで今季初優勝。恐竜ポルシェはGTDプロ2勝目
AUTOSPORT web

みんなのコメント

17件
  • BMW史上、最高のエンジンと称する声も多いですね。
    E90系の335は中古で100万ちょっとで買えます。
    マジで狙ってます。
    本当に欲しいのは135だけど。
  • ぶっちゃけこの335iほとんど売れなかったし、ましてや15年たった今、中古で見つけるのも難しいでしょうね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

664.01104.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9808.0万円

中古車を検索
3シリーズ ツーリングの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

664.01104.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9808.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村