2代目シャレードはスクウェア形状のデザイン採用で今見てもカッコ可愛い!! 世界最小のディーゼルエンジンを搭載するなど話題性の多いクルマだった。当時話題となったダイハツの2台を見ていこう。
※本稿は2023年4月のものです
文/片岡英明、写真/DAIHATSU、ベストカー編集部
初出:『ベストカー』2023年5月26日号
ダイハツが世界最小のディーゼルエンジンを搭載!? 初代タントは軽自動車超えの出来だった!
■当時話題をかっさらった驚きの2台登場!
2代目ダイハツ シャレード(1983年)
1983年に登場した2代目シャレードはボクシーな2BOXデザインを採用し、ちょっと背を高くしたドルフィンルーフも設定。
3気筒のパワートレーンも多彩だ。1Lのガソリンエンジンに加え、世界最小のディーゼルエンジンも用意された。ターボ搭載車や一流パーツを装備したデ・トマソも加わった。
初代ダイハツ タント(2003年)
21世紀の傑作は、スーパーハイトの世界を築いた初代タントだ。ベースはムーヴだが、背を高くして軽自動車レベルを超えた後席空間と荷室を実現した。ボディ剛性も当時としては高いレベルだった。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
横浜駅から水戸駅までノンストップ!? 「東京駅すら通過する特急」が運転へ 神奈川県と茨城県を直結
航行中のフェリーが海自の「最新ステルス艦」に遭遇!? 珍しい2ショットが実現 “映える”画像を自衛隊が公開
新車約100万円! トヨタ新「軽トラック」発表に反響殺到! 「十分」「いいね」 コスパ重視の“実用モデル”何が変わった? MT×高性能4WDもある「ピクシストラック」に注目
自衛艦でひときわ目立つ“緑”迷彩! 陸自と海自それぞれの隊員の心中は?「旧軍と同じ失敗できませんから」
マイナ免許証、「国民置いてけぼり」で大混乱!? 全国で発行手続きバラバラ、「地域格差」が引き起こす深刻問題! 国民不在のデジタル化を考える
最大68万8000円の値下げ!! なんとドルフィンが299万円台となりBYDの値下げ祭り勃発か?
時速100kmまで[わずか2.9秒]の鬼加速!! 避けられない電動化に対し[スーパーカー]って可能性あるの
マイナ免許証、「国民置いてけぼり」で大混乱!? 全国で発行手続きバラバラ、「地域格差」が引き起こす深刻問題! 国民不在のデジタル化を考える
車の「オイル交換」って必要ですか? 全く乗らないので「5万km」変えてません… 「高級オイル」は長持ちするんでしょうか? 知られざる「車の血液」の役割と交換が必要なワケ
電欠したから仲間のクルマに急速充電器まで引っ張ってもらう……は厳禁! EVが牽引できない理由とは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
感想?ないわぁー