現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ランボルギーニ ウラカンは成功作のガヤルドを進化させ、豊富なバリエーションも人気に【スーパーカークロニクル/071】

ここから本文です

ランボルギーニ ウラカンは成功作のガヤルドを進化させ、豊富なバリエーションも人気に【スーパーカークロニクル/071】

掲載
ランボルギーニ ウラカンは成功作のガヤルドを進化させ、豊富なバリエーションも人気に【スーパーカークロニクル/071】

1970年代の後半に大ブームが起き、今もなお人々を魅了してやまないスーパーカーたち。そんな懐かしいモデルから現代のハイパースポーツまでを紹介していく、スーパーカークロニクル。今回は、ランボルギーニ ウラカンだ。

ランボルギーニ ウラカン(LAMBORGHINI HURACAN:2013~)
ガヤルドの後継として2013年末に発表されたのが「ウラカン」。ボディデザインは、アヴェンタドールなどを手がけたフィリッポ・ペリーニで、カーボンファイバーとアルミニウム素材を統合したシャシにより、デビュー時のLP610ー4 クーペの車重は1422kgに抑えられていた。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

ミッドシップ搭載されるV型10気筒のDOHCエンジンはガヤルドと同じ5204ccの排気量だが、最高出力は610ps、最大トルクは560Nmに引き上げられていた。それに7速DCTが組み合わされ、フルタイムで4輪を駆動する。公称のパフォーマンスデータは最高速325km/h、0→100km/h加速が3.2秒、0→200km/h加速が9.9秒とアナウンスされている。

コクピットはガヤルドのものより進化し、メーターパネルは12.3インチのフルカラーTFTモニターとなった。インテリアには上質なナッパレザーやアルカンターラがふんだんに用いられた。

2016年にはフルオープンとなるスパイダーも登場。最高出力は580psに引き下げられているが2WD化されて車重も軽くなり、より運動性能を楽しめるLP580ー2、およびそのスパイダー版も登場するなどバリエーションを広げていった。2017年には軽量化されてエンジンパワーもアップした「LP640 ー4 ペルフォルマンテ」が登場した。

2019年1月にはビッグマイナーチェンジを施し、車名も「ウラカン EVO」と改めた。新デザインのフロントバンパーは一体型ウイングを備えたフロントスプリッターによって空力効率が向上された。パワーユニットは、ペルフォルマンテに搭載されていた5.2LのV型10気筒DOHCで最高出力640ps、最大トルク600Nmを発生。7速DCTと4WDは継承され、最高速は325km/h以上、0→100km/h加速は2.9秒、0→200km/h加速は9秒というパフォーマンスを公称。

2019年のジュネーブ モーターショーでオープンモデルのウラカン EVO スパイダーを発表。2020年初頭にはパワースペックを610psと560Nmに抑えて後輪駆動としたウラカン EVO RWDを設定。さらに2022年には改良モデルの「テクニカ」、2023年にはオフロード仕様の「ステラート」が設定されるなど、登場から10年を経てもウラカンは進化を続けている。

ランボルギーニ ウラカン LP610-4 クーペ 主要諸元


●全長×全幅×全高:4459×1924×1165mm
●ホイールベース:2620mm
●車両重量:1422kg
●エンジン種類:90度V10 DOHC
●総排気量:5204cc
●最高出力:610ps/8250rpm
●最大トルク:560Nm/6500rpm
●燃料・タンク容量:無鉛プレミアム・90L
●トランスミッション:7速DCT
●駆動方式:リア縦置きミッドシップ4WD
●タイヤサイズ:前245/30R20、後305/30R20

[ アルバム : ランボルギーニ ウラカン はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

ええ[N-BOX]越えやん!! 2代目ワゴンRヤバ!!  サンルーフに天井スピーカーあったってマジかよ
ええ[N-BOX]越えやん!! 2代目ワゴンRヤバ!!  サンルーフに天井スピーカーあったってマジかよ
ベストカーWeb
序盤から緊迫の接近戦。首位50号車フェラーリにペナルティ/2024WEC第4戦ル・マン決勝1時間後
序盤から緊迫の接近戦。首位50号車フェラーリにペナルティ/2024WEC第4戦ル・マン決勝1時間後
AUTOSPORT web
かなりご長寿だった[トヨタアイシス]!! 今ハイブリッドで復活したらバカ売れ必至か!?
かなりご長寿だった[トヨタアイシス]!! 今ハイブリッドで復活したらバカ売れ必至か!?
ベストカーWeb
[アクア]で高級感はやりすぎレベル? 高級感マシマシの特別仕様車がマジで買いすぎる
[アクア]で高級感はやりすぎレベル? 高級感マシマシの特別仕様車がマジで買いすぎる
ベストカーWeb
ウォームアップでトヨタと接触した78号車レクサスはピットスタートへ。2分追加のペナルティも
ウォームアップでトヨタと接触した78号車レクサスはピットスタートへ。2分追加のペナルティも
AUTOSPORT web
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
ベストカーWeb
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
AUTOSPORT web
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
motorsport.com 日本版
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
AUTOCAR JAPAN
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
motorsport.com 日本版
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
ベストカーWeb
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
AUTOSPORT web
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村