現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 世界100台限定のハイパーカー! 走行距離わずか950kmの2014年製パガーニ「ウアイラ」がオークションに登場 驚きの落札価格とは

ここから本文です

世界100台限定のハイパーカー! 走行距離わずか950kmの2014年製パガーニ「ウアイラ」がオークションに登場 驚きの落札価格とは

掲載 3
世界100台限定のハイパーカー! 走行距離わずか950kmの2014年製パガーニ「ウアイラ」がオークションに登場 驚きの落札価格とは

最高速度は370km/h、0−100km/h加速3.2秒のハイパーカー

 パガーニ「Huayra(ウアイラ)」はイタリアが世界に誇るハイパーカーの一台で、世界限定100台で生産された特別なモデルです。

「ミウラ」のオーナーは19歳女子大生だった! 2億円オーバーで落札された「P400S」の数奇な運命とは

1999年からパガーニにより生産されていた「ゾンダ」の後継モデルにあたり、その細部までにこだわったエンジニアリングは、世界から高く評価されています。

 ウアイラは2011年から2018年にかけて生産されました。

ボディはカーボンとチタンを配合した素材から造り上げられ、ボディ全体の軽量化を意識した、まさに自動車の限界を追求するハイパーカーらしい設計といえます。

 搭載するエンジンはメルセデスAMG製の6リッターV型12気筒ツインターボで、ウアイラのためだけに作られたビスポーク設計です。7速のギアボックスに組み合わされ、最大出力は730馬力を発揮します。

 加えて、軽量なボディはわずか1350kgということもあり、パワーウェイトレシオは驚きの1.85kg/psを誇ります。その結果が、0-100km/h加速は3.2秒、最高速度は370km/hというパフォーマンス値につながっています。

 ウアイラの凄さはパフォーマンスももちろんですが、そのボディ設計にもあります。メルセデス・ベンツ「300SL」のようなガルウィングドアを搭載し、フロントとリアのボンネットが上向きに開くことから、すべてを開いた状態のエクステリアの迫力は圧巻です。

 そんなハイパーカーらしさが詰め込まれたウアイラですが、今回発見された個体は2014年式の生産ナンバー71の個体です。

 エクステリアカラーはコーティングがされた剥き出しのカーボンで、車体の軽量化へのこだわりが感じられます。フロントからリアまで流れるオレンジのストライプが印象的です。

 装着するホイールは前輪が19インチ、後輪が20インチのアロイホイールで、ブラックに塗装され、全体的に威圧感のあるエクステリアに仕上がっています。ホイールの間からはオレンジにペイントされたブレンボ製のカーボンセラミックディスクブレーキが顔を出します。

落札価格はなんと4億円超え

 インテリアはまるで宇宙船のような雰囲気となっています。

 運転席はコックピットと呼べる印象で、ステアリングホイールや、センターコンソールにはまさに本物のスペースシャトルかのような、細かなスイッチがドライバーを囲みます。

 インテリアカラーはタンレザーのアプホルスタリーが目を惹きます。スポーティさと上質感を兼ね備えるこの車内空間は、一部カーボンが剥き出しになっている部分もあり、またも車体の軽量化への配慮とこだわりがうかがえるものとなっています。

 この個体の走行距離はわずか592マイル(約953km)と、新車時からほとんど走行していない状態です。

 生産された2014年から約10年間、コレクターの手の元で、長年大切に保管されてきたことがわかります。

 そのことから、この個体の状態はもちろん新車同様となっており、エンジンルームなどクルマの基幹部分に至っても、新車そのものの状態といっても過言ではありません。

 そんなウアイラは、その走行性能と希少性、そしてコレクターズアイテムとしての資産価値の高さから、なんと288万8888ドル(日本円で約4億2810万円)という驚きの落札価格で取引されました。

※ ※ ※

 今回オークションで取引されたウアイラは、ゾンダの後継モデルとして登場しましたが、そんなウアイラの後継モデルにあたる「ウトピア」は、2022年に世界初公開され、99台の限定生産となります。

こんな記事も読まれています

“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
VAGUE
フェラーリ製V8をお手頃価格で! マセラティ・グランスポーツ UK中古車ガイド お安いだけの「理由」アリ?
フェラーリ製V8をお手頃価格で! マセラティ・グランスポーツ UK中古車ガイド お安いだけの「理由」アリ?
AUTOCAR JAPAN
赤と白の「ロータリーエンジン搭載スポーツカー」再び実車展示! 市販化の可能性が急上昇!? マツダ「アイコニックSP」の魅力とは
赤と白の「ロータリーエンジン搭載スポーツカー」再び実車展示! 市販化の可能性が急上昇!? マツダ「アイコニックSP」の魅力とは
VAGUE
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
いまや貴重な“スポーツハッチバック”公道での印象は? 赤いアクセントがカッコいい! 25周年を記念した特別なVW「ポロGTI」は227台限定
いまや貴重な“スポーツハッチバック”公道での印象は? 赤いアクセントがカッコいい! 25周年を記念した特別なVW「ポロGTI」は227台限定
VAGUE
日産が新型「最速スカイライン」まもなく発売! 史上最強“420馬力”の「手組みV6エンジン」&超レース仕様! レトロデザインの限定100台 反響は?
日産が新型「最速スカイライン」まもなく発売! 史上最強“420馬力”の「手組みV6エンジン」&超レース仕様! レトロデザインの限定100台 反響は?
くるまのニュース
アルファGTVとシャシーが共通! クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(1) バングルの自己主張ボディ
アルファGTVとシャシーが共通! クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(1) バングルの自己主張ボディ
AUTOCAR JAPAN
500台目にして最後のブガッティ シロン ワンオフモデルの「リュルティム(L’Ultime)」 すべての情報!
500台目にして最後のブガッティ シロン ワンオフモデルの「リュルティム(L’Ultime)」 すべての情報!
AutoBild Japan
【買っておきたい21世紀名車】マニアの願いを叶えたビスポークモデル、アルピナB3の肖像
【買っておきたい21世紀名車】マニアの願いを叶えたビスポークモデル、アルピナB3の肖像
カー・アンド・ドライバー
2億5500万円は極めて順当。メルセデス・ベンツ「300SL」はどうしてガルウイングにせざるを得なかったのでしょうか
2億5500万円は極めて順当。メルセデス・ベンツ「300SL」はどうしてガルウイングにせざるを得なかったのでしょうか
Auto Messe Web
フォードの新型SUV「エクスプローラーEV」ドイツで生産開始! かつて日本でも人気だったSUVはどう進化?
フォードの新型SUV「エクスプローラーEV」ドイツで生産開始! かつて日本でも人気だったSUVはどう進化?
VAGUE
かつては最速の「前輪駆動」 クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(2) 5気筒ターボは長寿命!
かつては最速の「前輪駆動」 クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(2) 5気筒ターボは長寿命!
AUTOCAR JAPAN
700馬力のジュークに2000馬力のランクル! メーカーがガチで生み出した化け物SUV3台
700馬力のジュークに2000馬力のランクル! メーカーがガチで生み出した化け物SUV3台
WEB CARTOP
BMW新型「1シリーズ」世界初公開! 日本でも人気 全長4.3mの“プレミアムコンパクトハッチバック”が4代目に進化
BMW新型「1シリーズ」世界初公開! 日本でも人気 全長4.3mの“プレミアムコンパクトハッチバック”が4代目に進化
VAGUE
世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
Auto Messe Web
フィアット新型「グランデパンダ」世界初公開! 全長4m&5人乗りに進化した小型イタリア車は EVとハイブリッドを用意
フィアット新型「グランデパンダ」世界初公開! 全長4m&5人乗りに進化した小型イタリア車は EVとハイブリッドを用意
VAGUE
新型「ミニ・クーパー5ドア」世界初公開! “第4の新世代ミニ”は全長4mでガソリン仕様のみで408万円から
新型「ミニ・クーパー5ドア」世界初公開! “第4の新世代ミニ”は全長4mでガソリン仕様のみで408万円から
VAGUE
ダイハツ斬新「スゴいSUV」登場! 2.8リッター&5速MT採用!? カクカクデザイン「謎のSUV」海外で発見される
ダイハツ斬新「スゴいSUV」登場! 2.8リッター&5速MT採用!? カクカクデザイン「謎のSUV」海外で発見される
くるまのニュース

みんなのコメント

3件
  • miz********
    ナショジオに生産動画上がってますよね。確かに乗る物で無く観賞用、芸術品と言われても納得。傷つけたら価値が下がるとかでオーナーによっては乗らずに投資対象にされてるのでしょう。
    「今回発見された個体は~」とあるので見つからない?モノなのでしょうか。
    持ってるだけでステータスと思えるのですが、オーナーは自慢したがらない?
  • xtr********
    似たメーカーだとパガーニとケーニグセグはレーシングヒストリー無しだし、ランボのようなセンセーショナルなデザイン車もあるわけでもなしでホント誰がかうのかと気になる
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村