VOL.110 吉田由美のピンポイント&チャームポイント
自動車メーカーやインポーターは、「フルモデルチェンジ」ならわかりやすいのですが、「マイナーチェンジ」「ビッグマイナーチェンジ」「フェイスリフト」など、いろいろな呼び方で表現して、さらにはそれをすべて「新型」と呼ぶので実はちゃんと確認しなくてはいけません。
【コラム】「暑い夏の‘ひんやり’おもてなし。あなたのクルマにも標準装備かも!?」~フォルクスワーゲン アルテオン
ちなみに今回「マイナーチェンジ」したのは、「MINI 3ドア」「MINI 5ドア」「MINI コンバーチブル」のハッチバックタイプ3兄弟。
現行型MINIは2013年にフルモデルチェンジしていますが、今回の「新型」では見た目も結構変わっています。
そもそもブランドの顔ともいえるエンブレム。現行型MINIは丸で囲まれたMINIの文字のまわりに鳥の羽のようなものがついているものでしたが、その羽のデザインが変わり、直線的なグラフィックデザインに。しかも少しエンブレム自体が薄くなったような気がします。これも軽量化なのかも!?
そしてMINIといえば丸形モチーフ。丸形のヘッドライトや六角形のグリルなどは、もちろんこれまでのイメージを踏襲していますが、よく見るとこちらも進化しています。以前はヘッドライトの中に黄色いライトが「泣きぼくろ」のように入っていましたが、新型ではヘッドライトの中にLEDのデイライト・ランニングを標準装備して目元はくっきりし、さらにオールクリアなキラキラお目目に。
そしてリヤのライトも大きく変わりました。新型は英国のユニオンジャック柄が左右非対称に取り付けられています。
ユニオンジャックはエクステリアのサイドにも、室内のインテリア・サーフェスにも、そしてコンバーチブルの幌にも採用され、プチ「ユニオンジャック祭り」状態。しかもスタイリッシュでお洒落な「ユニオンジャック」となっています。
そして変わったのは外観だけではありません。
パワートレーンを一新して新開発の7速ダブル・クラッチ・トランスミッションを採用しました。乗った瞬間、「これってMINIだよな~」と思うし、MINIのドライブの代名詞「ゴーカートフィーリング」しか言葉が頭に浮かばないドライブフィーリング。
コネクテッドの機能もスマホと連動して遠隔操作できる「MINI connectedアプリ」を使えばドアロックの解錠をはじめ、夜間に広い駐車場などでヘッドライトを点灯させて位置がわかる「リモート・ライトフラッシュ」などの機能もあります。
今後はイヤーモデル毎の年次改良で、先進安全装備のアップデートや新技術の導入などを加えた「ビッグマイナーチェンジ」が増えるのかも。
> 吉田由美のピンポイント&チャームポイント
MINI 関連情報
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“予約殺到”で5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」が発表5日で受注停止! ネットではどんな反響が集まっている?
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
ジムニー5ドア注文殺到!? 逆に「ジムニー3ドア」買いでしょ!→見積ってみた結果は?
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
首が折れるかと思うほどのロケットダッシュ! EVって軒並みもの凄い加速力だけど公道でも本当に必要?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?