現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > サイドブレーキ、カチカチに引く必要ある? どれくらいの力でかければいいのか

ここから本文です

サイドブレーキ、カチカチに引く必要ある? どれくらいの力でかければいいのか

掲載 更新
サイドブレーキ、カチカチに引く必要ある? どれくらいの力でかければいいのか

基本は「完全に引っ張り上げる」

 自動車のパーキングブレーキには、一般的に「サイドブレーキ」と呼ばれるレバーで引くタイプや、足で踏みこむタイプがあります。

駐車場でドアミラーたたむ? そもそもなんのための電動なのか

 サイドブレーキを強く引けば、解除ボタンもレバーも固くロックされ、それを下げるのに力が必要になります。たとえば男性から女性に運転を交代したときに「固い」と言われてしまうこともあるかもしれません。サイドブレーキを製造するアドヴィックス(愛知県刈谷市)によると、「一定以上まで引き上げればしっかりとブレーキがかかります。それ以上強くすればするほど制動力が大きくなるというわけでもありません。ただ、どれほど引けばよいかは車種ごとに設定されていますので、一概には言えないでしょう」と話します。

 実際にサイドブレーキは、どれほど引けばよいのでしょうか。ホンダによると、「レバーを十分に引っ張り上げてください。そうでないと、ブレーキのかかりが甘いことがあります」とのこと。具体的な目安としては取扱説明書に書かれている「引きしろ」に示された力で、規定のノッチ数まで引き上げた状態だそうです。

 この「引きしろ」は、車種ごとに設定されています。レバーを引き上げると「カチカチ」と鳴りますが、この音の回数を「ノッチ数」といい、「引きしろ」は規定の力でレバーを引き上げた際に何ノッチでレバーがロックされるかという数値で示されています。たとえば「フィット」のサイドブレーキはモデルにより、約20kgの力で7 9ノッチまたは8 10ノッチとされています。

 ホンダによると、「引きしろの数値はあくまで整備上の目安ですが、規定のノッチ数に満たない引き方では、しっかりとしたブレーキ力が得られないことがあるのです」といいます。

軽いと思ったら異常を疑え

 足踏み式の場合はどうでしょうか。ホンダによると、こちらもペダルを完全に踏み込む必要があるとのこと。ちなみに、ペダルにもサイドブレーキレバーと同様、車種ごとに「踏みしろ」が設定されています。

 しっかりと固さを感じるまでレバーを引き上げたり、ペダルを踏み込んだりするようにつくられているというパーキングブレーキ。逆にこれがいつもより軽い、あるいは強く引いたり踏み込んだりしているのにかかりが悪い、といった感じを覚えた場合は、異常を疑ったほうがよいと、ある自動車整備工場の代表は話します。

 そもそもパーキングブレーキはかんたんにいうと、レバーを引いたりペダルを踏んだりすることでワイヤーを引っ張り、多くの場合は後輪にブレーキをかけるものです。「ワイヤーが伸びていたり、ブレーキシューが摺り減っていたりすると、その異常がレバーやペダルの違和感に表れます」(自動車整備工場代表)といいます。

 ちなみに、近年はレバー式でも足踏み式でもなく、スイッチで後輪のブレーキを作動させる電動パーキングブレーキも登場しており、なかには、エンジンを切ると自動でパーキングブレーキがかかるものもあります。

【写真】指1本で作動する電動パーキングブレーキ

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

JR東日本「荷物新幹線」になぜ熱心? JR貨物はどう思ってる? 次世代新幹線も「物流」前提か
JR東日本「荷物新幹線」になぜ熱心? JR貨物はどう思ってる? 次世代新幹線も「物流」前提か
乗りものニュース
子育て世代に優しい新感覚ディーラー、「スズキアリーナ奈良郡山」がオープンへ…4月18日
子育て世代に優しい新感覚ディーラー、「スズキアリーナ奈良郡山」がオープンへ…4月18日
レスポンス
「広末涼子さん、釈放」 病院で看護師に暴行… 本人「深く反省」も 新東名事故後に何があったのか
「広末涼子さん、釈放」 病院で看護師に暴行… 本人「深く反省」も 新東名事故後に何があったのか
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

172 . 0万円 250 . 7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9 . 0万円 290 . 0万円

中古車を検索
ホンダ フィットの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

172 . 0万円 250 . 7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9 . 0万円 290 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

carview!新車見積もりサービス