2021年9月22日、BMWの日本法人ビーエムダブリュー株式会社(通称:BMWジャパン)が会社設立40周年を迎えた。
1981年に欧州メーカー初の全額出資の日本法人として誕生し、3シリーズをはじめとする多くのBMWモデルを販売し続けている。
BMWの革命児はどう進化する!?MPVの2シリーズアクティブツアラーの新型が欧州でお披露目に
本稿ではBMWジャパンの40周年の歴史を振り返りつつ、日本での活動で最盛期はいつなのかを解説する。
文/大音安弘、写真/BMW
[gallink]
輸入車業界に衝撃を与えたBMWジャパン設立の歴史を振り返る
3シリーズの初代モデルが誕生したのは1975年。現行モデルで7代目となる
BMWの日本法人であるビーエムダブリュー(通称:BMWジャパン)が、2021年9月22日、会社設立40周年を迎えた。40年前といえば、BMWの看板車種である3シリーズも、初代モデルの時代である。
もちろん、それ以前よりBMW車は、日本に正規輸入されていたが、当時は、外資系貿易会社「バルコム トレーディング カンパニー」が手掛けていた。直系となる日本法人設立の背景には、当時のBMW本社の世界戦略のひとつとして、各国の正規輸入代理店の完全子会社化を行う方針にあり、より戦略的に世界でBMWを販売していく事が目指されたのだ。
その際、日本では「バルコム トレーディングカンパニー」を完全買収し、現在の「ビー エム ダブリュー株式会社」へと改変。その歴史をスタートさせた。
BMWジャパンを設立した1981年当時は、欧州メーカーで初めての全額出資の現地法人であり、業界では大きな注目を集めた。直営となったことで、新たな取り組みも開始された。
設立間もない1983年には、「クルマとローン、二重で儲ける必要はない」というポリシーのもと、20%超の金利が標準的だったオートローンをBMWでは14.25%に設定した。5%以上の金利差は、オーナーの負担軽減にもなり、その後のBMW普及の第一歩にも繋がった。
1984年には、97%の部品を24時間以内に全国の正規ディーラーに配送可能な総合パーツセンターを設立。1987年には、輸入車業界初となる認定中古車システムを日本導入している。
また走り好きなオーナーを虜にするBMWらしい活動のひとつである「BMWドライバー・トレーニング」は、1989年に開校。欧州以外では初となる取り組みで、ドイツ本国と全く同じプログラムを受講できるのも売りであった。このように設立10年以内に、より多くの人がBMWを楽しめる環境づくりが一気に進められたことが分かる。
バブル期景気を受けて、2代目3シリーズが大ヒットとなるが、これらの地道な基盤の強化も、その成功を後押したのだろう。
日本販売で最も売れていた年はいつなのか
BMWジャパンが設立された1981年から2020年までの販売台数の推移(BMW GROUP JAPAN COMPANY PROFILEより抜粋)
販売台数でBMWジャパンの歴史を紐解いてみると、1981年当初は、3662台に過ぎなかったが、2020年は、コロナ禍にあっても3万5712台を記録。設立時と比べると、約10倍の規模へと成長している。
最も販売台数が多かったのは、2017年で5万2527台を販売。当時のラインアップは、近年のモデルラインの強化の効果もあり、1シリーズ、2シリーズ、3シリーズ、4シリーズ、5シリーズ、6シリーズ、7シリーズ、X1、X3、X5、X6、Z4、i3、i8とコンパクトからラージまで充実しており、SUVも多彩に揃う。
この年は、5シリーズとX3が現行世代にフルモデルチェンジし、6シリーズグランツーリスモも新登場した。それでは同年で最も販売が多かった車種というと、それは3シリーズ。
日本では2019年1月に登場した現行3シリーズ。セダン受難時代においても堅調な販売をマークしている
しかも40年の歴史の中でも、3シリーズが一番。日本ではBMW=3シリーズのイメージが強いが、これだけモデルの多角化が進んでも、その図式に変化はない。それだけ3シリーズの総合力が高く、何より主BMWらしさ溢れるモデルということなのだろう。
最新モデルの販売トップ3を尋ねると、やはり1位は3シリーズ。2位に1シリーズ、3位に2シリーズと続く。ボディタイプでは、セダン、SUV(BMW表記だとSAC及びSAV)、ハッチバックの順になるそう。このデータを考慮すると、今も昔も3シリーズセダンは鉄板であることが分かる。
またXシリーズは、モデルラインが拡大されたことで、販売増には結び付いているが、車種毎に上手く住み分けていることが伺える。価格と手頃サイズを強みとする1シリーズや2シリーズの支持率も高いようだ。
BMW広報が選ぶエポックメイキングなモデルはどれか
この記事の締めくくりとして、BMW広報部に、40年の歴史の中でエポックメイキングなモデルを尋ねてみた。やはり真っ先に思い浮かぶのは、3シリーズだという。日本では「六本木カローラ」という流行語まで生むほど、多くの人が認知。さらに長年、BMWジャパンの屋台骨として活躍してきた功績もある。
2015年にフルモデルチェンジしたBMWのフラッグシップモデルである7シリーズ
そして、BMWのデザインと技術の最先端を取り入れてきた7シリーズ。またサーキットも楽しめるほどオンロードでの走りも磨き上げた初代X5より始まったXシリーズ。近年では、輸入車の中でも、いち早くEVの日本導入を実現した「i3」とPHVスーパーカー「i8」を上げてくれた。どのモデルもデビュー時には大きな衝撃を受けたものばかりだ。
個人的には、初代Z4が印象深い。それまでのBMWともイメージが異なる奇抜なデザインながら、惹きつけられる魅力に溢れていた。その流れを強く反映したスポーティなデザインの5シリーズも忘れられない1台だ。あなたにとって思い出深いBMWは、どの車種だろうか。
◆ ◆ ◆
現在、BMWジャパンでは設立40周年を記念したオンラインイベント「BMW ARENA」を開催している。10月22日19時より、YOSHIKIなどの豪華ゲストを迎えたオンラインライブが実施される予定だ。ライブイベントを楽しみつつ、同時に用意される様々なコンテンツを活用し、BMWの過去、現在、未来を、ぜひバーチャル体験して見て欲しい。
[gallink]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
ついにその瞬間がやってきた!!!!! シビックベースの70年代風GTカー[ミツオカM55]が限定100台800万円で販売!!!!! 即売必至か?
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
レクサス新型「小型スポーツカー」がスゴい! “テンロクターボ”×初の6速MTを搭載! 最小SUV「LBX MORIZO RR」どんなモデル?
「タイヤの摩耗が早い」「買い取り価格は期待できない」EVにまつわる巷のウワサ6つの真実
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
愛知県に太平オートができて、セールスマンが試乗車を急に持って来て、試乗した途端に、商談が始まり、あっという間に決定した。それまではコルベット(C4)を欲しがっていた母が急にBMWがやっぱ良いとか言い出した時にはびっくりした。でも、コンパクトながら、すごく作りがしっかりした良い車だった。
数年後に自分が免許取った後たまに借りて乗っていたが、良いエンジンだった。
カブリオレのせいもあって車重は重かったけど、当時の性能としては十分以上だった。