車にかかるお金&維持費 [2023.11.03 UP]
シエンタ「燃費がいいミニバン」のウワサは本当か?実際どうなのか、調べてみた
2023年4~9月の新車販売台数ランキング ヤリス&N-BOXの“2強”が首位独走
シエンタの「燃費がいい」というウワサは本当なのか?
2003年9月、コンパクトカーのような取り回しの良いサイズ感と、実用性の高い7人乗り空間を両立して誕生したトヨタ・シエンタ。2022年8月には3代目が登場、扱いやすさとポップなデザインに磨きをかけて、人気モデルの一つとなっています。
そんなシエンタの、支持を集める理由の一つとされているのが燃費の良さ。2代目から導入したハイブリッドシステムがコンパクトなサイズ感と相性が良く、ミニバンのネックとなりがちな燃費性能をカバーしているとのことです。
そこで今回は、シエンタの燃費性能をリサーチ!現行型・先代型のカタログ燃費や実燃費を調べてみました!
【あわせて読みたい】
>>【プロ直伝の燃費術】自動車ジャーナリスト大音安弘が教える低燃費走行5つのコツ
>> ジムニーは燃費が悪いと言うけれど…? 実際どうなのか、調べてみた
>> 最新プリウスの燃費は良くなったってホント?実際どうなのか、調べてみた
現行型・3代目シエンタのグレード別燃費をチェック!
3代目シエンタ
はじめに、現行型である3代目シエンタのカタログ燃費を見てみましょう。
カタログには「市街地モード」「郊外モード」「高速道路モード」という区分での数値も掲載されていますが、今回は基準となる数値をピックアップしています。
グレード/座席/駆動方式ハイブリッドガソリンZ7人乗り2WD28.2km/L18.3km/LE-Four25.3km/L-5人乗り2WD28.4km/L18.4km/LE-Four25.3km/L-G7人乗り2WD28.2km/L18.3km/LE-Four25.3km/L-5人乗り2WD28.4km/L18.4km/LE-Four25.3km/L-X7人乗り2WD28.5km/L18.3km/LE-Four25.3km/L-5人乗り2WD28.8km/L18.4km/LE-Four25.3km/L-平均26.86km/L18.35km/L現行型(10系)シエンタ カタログ燃費(WLTCモード)
現行型シエンタは、最上位グレードの「Z」を筆頭とした3グレード構成で、各グレードにハイブリッド車とガソリン車を設定。さらに、座席仕様を7人乗り/5人乗りから、駆動方式を2WD/E-Four(電気式4輪駆動)から選べます(ガソリン車は2WDのみ)。
表の通り、平均燃費はハイブリッド車で26.86km/L、ガソリン車は18.35km/Lと、パワートレインによる違いがはっきりと表れています。ハイブリッド車の数値が高いためガソリン車の燃費が悪く見えてしまいますが、コンパクトミニバンのガソリン車で20.0km/L近い数値は高水準です。
気になる現行型シエンタの実燃費は…!?
では、現行型シエンタの実燃費はどうでしょうか。調査の結果、以下のような数値が出ました。
ハイブリッドガソリンサンプル A20.65km/L10.90km/Lサンプル B21.89km/L15.65km/Lサンプル C20.89km/L10.59km/Lサンプル D22.30km/L14.30km/L平均21.43km/L12.86km/L
現行型(10系)シエンタ 実燃費
ハイブリッド車では、サンプルA~Dの平均値を基に割り出した燃費達成率は79.8%とやや低めの数値になりましたが、それでも20.0km/L超えは良数値。
一方のガソリン車は燃費達成率70.1%とさらに低い数値となったものの、サンプルごとの数値にバラつきがあります。乗り方に気を付ければ、サンプルBのようにカタログ燃費に近い数値を出すことも可能といえるでしょう。
先代モデル(170系)のカタログ燃費と実燃費は?
2代目シエンタ
続いて、先代モデルである2代目シエンタ(170系)の燃費を見てみましょう。まずはカタログ燃費から。
グレード名ハイブリッドガソリンG Cuero(7人乗り 2WD)22.8km/L17.0km/LG(7人乗り 2WD)22.8km/L17.0km/LX(7人乗り 2WD)22.8km/L17.0km/LG Cuero(6人乗り 4WD)-14.0km/LG(6人乗り 4WD)-14.0km/LX(6人乗り 4WD)-14.0km/LFUNBASE G Cuero(5人乗り 2WD)22.8km/L17.0km/LFUNBASE G(5人乗り 2WD)22.8km/L17.0km/LFUNBASE X(5人乗り 2WD)22.8km/L17.0km/L平均22.8km/L16.0km/L
先代型(170系)シエンタ カタログ燃費(WLTCモード)
先代モデルも3グレード構成ですが、2列シート車(5人乗り)が追加で設定されています。また、4WD車はガソリン車のみの設定でした。
続いて、実燃費は以下の通り。
ハイブリッドガソリンサンプル A18.25km/L12.80km/Lサンプル B18.45km/L12.13km/Lサンプル C19.13km/L13.30km/Lサンプル D18.50km/L13.90km/L平均18.58km/L13.03km/L
先代(170系)シエンタ 実燃費
カタログ燃費では現行型が燃費性能の進化ぶりを見せましたが、実燃費では僅かながらガソリン車で先代型の数値が現行型を上回る結果になりました。
ハイブリッド車では3.00ポイント近い差があり、現行型の性能向上を見て取ることができます。
ガソリン車なら先代型も狙い目!中古車もチェックして賢いお買い物を!
現行型の登場から1年余りが経過したシエンタ。燃費を考慮すると現行型のハイブリッド車を狙いたいところですが、初期費用を抑えるなら、現行型に近い燃費性能が期待できる先代型のガソリン車という選択肢もアリ。
2023年10月現在で、グーネットには約4,500台のシエンタが登録されており、あなたの希望に見合う一台がきっと見つかるはず。次の愛車探しの際には、グーネットでお気に入りの一台を探してみてはいかがでしょうか。
シエンタの中古車登録台数:4,543台(2023年10月現在)
【あわせて読みたい】
https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/by-vehicle-type-information/186450/
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“予約殺到”で5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」が発表5日で受注停止! ネットではどんな反響が集まっている?
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
ジムニー5ドア注文殺到!? 逆に「ジムニー3ドア」買いでしょ!→見積ってみた結果は?
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
首が折れるかと思うほどのロケットダッシュ! EVって軒並みもの凄い加速力だけど公道でも本当に必要?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
改行するなり燃費部分のフォントを大きくする工夫がほしい