現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 高速道路に「人が運転していない」トラックが出現…なぜ? 一般車の自動運転と何が違うのか

ここから本文です
高速道路に「人が運転していない」トラックが出現…なぜ? 一般車の自動運転と何が違うのか
写真を全て見る(2枚)

今回実施された自動運転試験の目的とは?

 3月3日から新東名高速道路における自動運転トラックの実証実験がスタートしました。運送業界では人手不足が騒がれていますが、今回の実証実験はそれを解決する策のひとつとされています。実証実験スタートに先立ち実施された現場公開では、実験内容と共に国土交通省が見据える将来のビジョンが見えてきました。

【画像】人がハンドルに触っていない!? これが自動運転試験の様子です

 この実証実験は新東名高速道路の駿河湾沼津SA~浜松SA間で行われました。同区間の第1通行帯を自動運転車優先レーンとして設定し、自動運転トラックが安全かつ円滑に走行可能かを実際に確認します。

記事全文を読む
【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

自動運転バスに乗ってみてわかった運転の妨げになる意外な存在
自動運転バスに乗ってみてわかった運転の妨げになる意外な存在
@DIME
高速道路の渋滞に関する情報を、どのようにして集めているのか? 渋滞検知のひみつ。【川辺謙一の「道路の雑学」Vol.7】
高速道路の渋滞に関する情報を、どのようにして集めているのか? 渋滞検知のひみつ。【川辺謙一の「道路の雑学」Vol.7】
くるくら
ETC大規模障害の混乱を拡げた“ある判断”あきらかに 対応策は「表示器に目隠し」って?
ETC大規模障害の混乱を拡げた“ある判断”あきらかに 対応策は「表示器に目隠し」って?
乗りものニュース
物流の人手不足は「インフラ投資が足りない」から! 大量輸送をもっと使え! 「民間に投げっぱなし」を変えるための“提言”【物流と鉄道“失われた30年”後編】
物流の人手不足は「インフラ投資が足りない」から! 大量輸送をもっと使え! 「民間に投げっぱなし」を変えるための“提言”【物流と鉄道“失われた30年”後編】
乗りものニュース
「関門トンネル」67歳…今後どうする?  老朽化する“世界初の海底道路” 無料化は無理?
「関門トンネル」67歳…今後どうする? 老朽化する“世界初の海底道路” 無料化は無理?
乗りものニュース
自動運転車は社会的に弱い立場の人を助ける 実現には遠いが… 英国記者の視点
自動運転車は社会的に弱い立場の人を助ける 実現には遠いが… 英国記者の視点
AUTOCAR JAPAN
えっ!? そんなところに「万博の展示物」が? 消防車でおなじみ「モリタ」が手掛けた最新装置とは
えっ!? そんなところに「万博の展示物」が? 消防車でおなじみ「モリタ」が手掛けた最新装置とは
乗りものニュース
「普通二種免許」教習時間の“大幅削減”で取りやすく! 運転手不足に対応 大型・中型からも消えた項目が
「普通二種免許」教習時間の“大幅削減”で取りやすく! 運転手不足に対応 大型・中型からも消えた項目が
乗りものニュース
高速代が安くなるのに…「ETC 2.0」なぜ普及せず? 「普通のETC」より“良いこと”たくさん! それでもメリットを感じない人が多い意外な理由とは?
高速代が安くなるのに…「ETC 2.0」なぜ普及せず? 「普通のETC」より“良いこと”たくさん! それでもメリットを感じない人が多い意外な理由とは?
くるまのニュース
「アクアライン大渋滞!千葉回りも大渋滞!」どっちがまだマシ…? 房総からの帰り道「地獄の2方面ブロック」の根本原因 じつは“天気”もポイント
「アクアライン大渋滞!千葉回りも大渋滞!」どっちがまだマシ…? 房総からの帰り道「地獄の2方面ブロック」の根本原因 じつは“天気”もポイント
乗りものニュース
コインPで「あなたのクルマ駐車NGです!」 なぜ停めちゃダメ? 「ハイエース」や「SUV」が“利用不可”のことも… 駐車場利用「前」に確認したいポイントとは
コインPで「あなたのクルマ駐車NGです!」 なぜ停めちゃダメ? 「ハイエース」や「SUV」が“利用不可”のことも… 駐車場利用「前」に確認したいポイントとは
くるまのニュース
「北海道へ渡ったE2系新幹線」どう改造する? もうJRの車両じゃない! 今後の“重要な任務”とは
「北海道へ渡ったE2系新幹線」どう改造する? もうJRの車両じゃない! 今後の“重要な任務”とは
乗りものニュース
「ハザード挨拶」する? 法律にないクルマどうしのコミュニケーション 「反ハザード」派の意見とは
「ハザード挨拶」する? 法律にないクルマどうしのコミュニケーション 「反ハザード」派の意見とは
乗りものニュース
「過積載やめてください!」 大迷惑「重量オーバートラック」を検挙! 「効率重視はダメです!」 ブレーキ効かぬ人命“軽視”の「産廃トラック」を徹底追求! 県内で取締り実施 茨城
「過積載やめてください!」 大迷惑「重量オーバートラック」を検挙! 「効率重視はダメです!」 ブレーキ効かぬ人命“軽視”の「産廃トラック」を徹底追求! 県内で取締り実施 茨城
くるまのニュース
「札幌~新千歳空港」鉄道とバスどっちが便利? 乗り比べてわかった“強み” どっちもインバウンド大盛況
「札幌~新千歳空港」鉄道とバスどっちが便利? 乗り比べてわかった“強み” どっちもインバウンド大盛況
乗りものニュース
東海道線が「海を走っていた区間」って、いつ無くなったの? 鉄道誕生の地150年の大変貌を追う
東海道線が「海を走っていた区間」って、いつ無くなったの? 鉄道誕生の地150年の大変貌を追う
乗りものニュース
車検時のヘッドライト検査項目とは?新基準の内容と対策を紹介
車検時のヘッドライト検査項目とは?新基準の内容と対策を紹介
グーネット
激変の羽田空港「元離れ小島の空港ビル」使ってみた! どの路線で使われる? 「昔のほうが楽だった」覆す仕掛けは?
激変の羽田空港「元離れ小島の空港ビル」使ってみた! どの路線で使われる? 「昔のほうが楽だった」覆す仕掛けは?
乗りものニュース

みんなのコメント

13件
  • gaw********
    結局積載した貨物降ろすのは、人間やし、トラック庫内フォークリフト乗り入れ禁止降ろすの手間かかりすぎるわ
  • tnw
    今日、郵便配達のお兄さんの様な方に、エンジンと電動はどちらが良いか訪ねたら、主に航続距離の面でエンジンが良いと明るく答えてくれた。僕はトラックに乗っていたから仕事として重く受け止めたいと思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

379 . 5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

- 万円

中古車を検索
クライスラー ビジョンの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

379 . 5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

- 万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村