現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > レクサス 新型「RX」登場で何が変わった? 斬新「スピンドルボディ」初採用! 旧型から進化したポイントは?

ここから本文です

レクサス 新型「RX」登場で何が変わった? 斬新「スピンドルボディ」初採用! 旧型から進化したポイントは?

掲載 21
レクサス 新型「RX」登場で何が変わった? 斬新「スピンドルボディ」初採用! 旧型から進化したポイントは?

■レクサスの象徴「スピンドルグリル」が「スピンドルボディ」へ発展

 レクサスは2022年11月18日、7年ぶりに「RX」をフルモデルチェンジしました。
 
 グローバルで5代目となる新型は、先代(4代目)とどこが変わったのでしょう。新旧のRXを比較します。

544馬力の俊足クーペSUV! レクサス「LF-Z」がカッコいい!

 RXは、グローバルでのレクサス車販売の主力を担うモデルです。

 初代は1998年に高級クロスオーバーSUVの先駆けとして北米デビュー。以来、約95の国と地域で累計約362万台を販売しています。

 新型RXでは、次世代レクサス車が目指す走りやデザインを追求し、全面的な刷新を図っています。

 走る楽しさを追求したパフォーマンスモデル「RX500“F SPORT Performance”」を設定したほか、こうした走りの性能を予感させる次世代レクサスの新しいデザインアイデンティティ「スピンドルボディ」を新採用しました。

 まずは外観上の違いから新旧のRXを比較します。

 レクサスはこれまで、ブランドの統一感を図るため独自のフロントフェイスデザイン「スピンドルグリル」を各モデルに採用してきました。

 RXでは先々代(3代目)で2012年のマイナーチェンジ時に採用され、2015年に登場した先代RXではさらにグリルから始まるボディフォルム全体との調和を図り、力強さと優美な上質さを造形で表現しています。

 新型RXでは、こうしたデザインの発想をさらに発展。魅惑的な姿と、気迫を感じる力強さを表現したとレクサスでは説明しています。

 なかでも、新採用のスピンドルボディは、塊造形とグリル本来の冷却機能を両立させた「シームレスグリル」の発想で、新たなデザイン表現をおこなっています。

 先代RXが、はっきりとしたふち取り付きのスピンドルグリル形状をもっていたのに対し、新型RXでは明確にグリルを囲むものをなくしたことで、大きく印象を変えました。

 インテリアは、大型ディスプレイがインパネの中央部に置かれるのは新旧で同様ですが、新型では新たな運転席のコックピット思想「Tazuna concept(タズナコンセプト)」を採用。

 ステアリングスイッチやヘッドアップディスプレイを活用し、より運転操作に集中できる環境づくりに配慮しています。

 また新型ではディスプレイ自体も14インチに大型化されるとともに、多くの機能をディスプレイ内のスイッチに集約させました。

 さらにインパネ造形も、広がりと包まれ感を両立させた開放的なレイアウトとしています。

■レクサスが得意とする電動化ラインナップに「PHEV」モデルが新設定

 続いて、走りの面でも新旧のRXを比較します。

 レクサスでは2005年、2代目RXに高級クロスオーバーSUVで世界初のハイブリッドモデルを導入しています。

 先代RXでも2リッターガソリンターボエンジンモデルに加え、3.5リッターV型6気筒エンジンとハイブリッドシステムを組み合わせた電動化モデルを設定し、販売の中心となっていました。

 新型ではこうした電動化ラインナップを拡大させました。

 新型RXを象徴するパフォーマンスモデルのRX500“F SPORT Performance”は、2.4リッターガソリンターボエンジンとモーター、さらにリアに高出力モーター「eAxle」を組み合わせた四輪駆動による新開発のハイブリッドシステム「2.4L-T HEV DIRECT4」を構築しています。

 一方で、クラストップのEV航続距離と力強い加速性能を持つプラグインハイブリッドシステム「2.5L PHEV E-Four」を搭載する「RX450h+」も新設定されました。

 ガソリンモデルについては、2.4リッターガソリン直噴ターボエンジンと8速ATを組み合わせた「RX350」を用意。駆動方式は2WD(FF)とAWD(E-Four)が選べます。

※ ※ ※

 先代RXから新型RXで唯一引き継がれなかった点があります。それが、3列シート仕様の設定です。

 RXの3列シート仕様「RX450hL」は2017年、通常の2列シート・5人乗り仕様に対しホイールベースを延長し、3列目席(サードシート)を追加設定したものです。サードシートは電動格納式で、シートアレンジを容易にしていたのが特徴でした。

 2019年のマイナーチェンジで2列目席(セカンドシート)に左右独立式のキャプテンシート仕様を追加設定し、6人乗りと7人乗りが選択可能となるなど、バリエーション展開もおこなっていたことからも、3列シート仕様が好評だったことがうかがえます。

 しかし今回の新型RXでは2列シート・5人乗り仕様しか発表されておらず、3列・7人乗り仕様の今後の展開にも注目したいところです。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

21件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

666.0901.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

84.91170.0万円

中古車を検索
RXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

666.0901.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

84.91170.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村