現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 自動運転技術の進化は止まらない~スバル・アイサイトX体験記

ここから本文です

自動運転技術の進化は止まらない~スバル・アイサイトX体験記

掲載 更新
自動運転技術の進化は止まらない~スバル・アイサイトX体験記

スバルの新型「レヴォーグ」に搭載された先進運転支援システム「アイサイトX」を、ひと足先に小川フミオが体感した。その完成度はいかに?

進化し続けるアイサイト

和製ステーションワゴンは驚くほど進化した! 新型スバル・レヴォーグ試乗記

2020年秋に登場といわれる新型スバル「レヴォーグ」。走りのよさという従来からの価値を向上させるとともに、乗り心地など快適性を上げたのが特徴だ。もうひとつ、見逃せないのは、最新世代の「アイサイト」が搭載された点だ。

【新型レヴォーグの試乗記はこちら!】

新型レヴォーグへの搭載が予定されているのは、新世代の「アイサイト」だ。ステレオカメラを使い、衝突安全および運転支援を行うスバル独自のシステムであるのは、おそらく、これを読んでいるかたは先刻ご承知だろう。

現行の「アイサイト・バージョン3」に続くのは、その名も「アイサイトX(エックス)」。ステレオカメラの性能向上とともに、前方レーダーを採用し、さらにより高精度のGPSの情報を取り込むことで、ステアリングアシスト機能などが大幅に上がっていると謳われる。

それは実際のところ、どんな具合なのだろうか。新型レヴォーグのプロトタイプで、「アイサイトX」の運転支援機能を体験したところ、はたして、ひとことでいって、すばらしくよく出来ているのだった。

車内のリアビューミラーのところにカメラユニットを置くのは、従来どおり。今回は、カメラのレンズが大きくなるとともに、イメージセンサーの画素数が現行の約2倍になった結果、「画角が約2倍に、さらに夜間の識別能力も上がりました」と、試乗会場にいたスバル先進安全設計部の主査は説明した。

アイサイトは、現行のレヴォーグをはじめ、インプレッサ、フォレスター、SUBARU XVに標準装備されているバージョン3でみられるように、「アイサイト・ツーリングアシスト」へと進化してきた。

アイサイトのセンシング技術を使い、全車速域で先行車追従走行と、車線中央維持を行いつつ、アクセル、ブレーキ、そして操舵支援を行う。「2030年に死亡交通事故ゼロ」なる目標を掲げるスバルにとって、必須の技術といえる。

ナチュラルな操舵支援

「アイサイトX」を体験したクローズドの試乗コースは一般道を模しており、長い直線とカーブが組み合わされている。メーカーでは「アイサイトX」のシステム実証のため、私が乗った新型レヴォーグ・プロトタイプに、もう1台の車両を並走させた。

その車両の背後につき、ステアリングホイールのボタンで、「アイサイト・ツーリングアシスト」を起動させると、追従走行を始めた。次にそのクルマが速度をゆるめ、私の車両を先行させる。

あれ、視界から消えたな、と思ったとたん、となりに座ったスバルの技術者から、「ウインカーを出してレーンチェンジしてください」と指示が出た。すぐそのとおりやってみたが、私が右に切ろうとしても、ステアリングホイールに強い反力が生まれているではないか。

死角にさきの車両がいたのだ。それをセンサーが感知して、ステアリングアシストを行った、と、説明された。いっぽう安全と判断した場合、ウインカーを出すと、車両がステアリング操作を支援して、すっととなりの車線へ移ることが出来る。

さらにカーブでも、車線を読んでいるセンサーが働くそうで、入り口手前で自動的に減速し、ステアリング・ホイールに軽く手を当てていれば、車線のほぼ中央を維持したまま、曲がっていく。

「切り増しがないように舵角制御し、適度な重さを与える舵力制御にも注力しました」と、スバルの技術者が説明する。基本的な機能は「バージョン3」にもあるとはいえ、よりナチュラルな感覚を実現したという。私は感心した。

ハンズオフ機能も初搭載

センサーと加減速の組合せとしては、高速道路の料金所を検知する機能もある。料金所があらわれると、アラートが出たあと、車両は減速してゆく。これもコース上に特設された簡易建造物で、実際の効果を体験することが出来た。

ほかにも、渋滞時にはステアリングホイールを操作しなくても、車両がアシストしてくれ、加減速、さらに停止と再発進までおこなうという、スバル初の機能も盛り込まれている。

現行の「バージョン3」にも「全車速追従機能付クルーズコントロール」や「アクティブレーンキープ」は備わっていたものの、上記のように、ステアリングアシスト機能がさらに強化されたのだ。

スバルは、カメラやレーダーを使う認識システムを、まるごと外部から購入して自車に搭載するのではなく、ソフトウェアは社内で開発している。その強みは、性能を限界まで引き出せる点にあるという。

【新型レヴォーグの試乗記はこちら!】

「外から買ってきたものをオプティマイズ(最適化)しているだけでは、本当に欲しいものは出来ないし、他社に圧倒的な差はつけられません」

さきの車両安全設計部の主査はそう語る。

安全技術は廉価で、かつ、万人に提供されなくてはいけない、と、海外のメーカーのなかには以前からそう唱えるところもある。それを実直ともいえる姿勢で実行してくれているのがスバルであるとあらためて思った。

文・小川フミオ 写真・安井宏充(Weekend.)、SUBARU

こんな記事も読まれています

2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
AUTOSPORT web
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
AUTOSPORT web
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
AUTOCAR JAPAN
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
グーネット
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
AUTOCAR JAPAN
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
AUTOCAR JAPAN
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
AUTOSPORT web
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

310.2576.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.0615.0万円

中古車を検索
レヴォーグの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

310.2576.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.0615.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村