初代や先代モデルは冴えなかったけど、やがて注目度が上がって売れ始めていったクルマたちがいる。いい意味での「成り上がりグルマ」の称号を与えたいクルマたち。しかし、ではなぜ、彼らは成り上がったのか? 本誌編集部担当者が自動車ジャーナリスト清水草一氏にずばり本音を伺った。
●(画像ギャラリー)初代・先代型から現行型まで!! “成り上がり”の軌跡を見よ!!
【これぞまさに“哀車”】 ほんとなら2020年「誕生○○周年」だったクルマ 15選
※本稿は2019年8月のものです
文・写真:ベストカー編集部
初出:『ベストカー』 2019年9月10日号
【No.01】 スズキ スイフト、初代を思えばこれぞベスト「成り上がりカー」!
「2代目モデルから欧州市場を切り崩す!」というスズキの割り切り、腹の決め具合でスイフトは成り上がった(写真は現行)
ベストカー 清水さん、スイフトは、典型的な成り上がりグルマじゃないでしょうか!
清水 だね。驚異の出世を果たしたよね。
ベストカー なにしろ初代は、軽の延長線上でしたから。
清水 ワゴンRプラスをベースに、Keiのボディパネルを使ってたんだもんね。軽じゃないなかで一番安いヤツくれ! みたいなクルマだったし、デザインもダサかった。それが今じゃ、コンパクトハッチで一番いいクルマみたいな地位に昇りつめてる!
ベストカー みなさん、高評価ですもの。なぜスイフトはこんなに成り上がったんでしょう?
清水 スズキって割り切ったクルマを作るじゃない。初代は『こんなもんでいいだろ』って割り切りだったのが、2代目からは『欧州市場を切り崩したる!』っていう、正反対の割り切りになったんじゃないかね? 腹を決めたというか。つまり、スズキが本気出すと凄いってこと!
ベストカー 本気度の塊ですか。
【No.02】 スズキ ジムニーシエラ これも成り上がり?
高い走破性能に加え、“オバフェン”が様になるスタイルがステキ
ベストカー シエラは清水さん推薦の成り上がりグルマですが。
清水 シエラの魂は変わってないんだけど、周囲が受ける印象はまるで変わった! だって現行ジムニーシエラは、メルセデスGクラスとタメ張るオーラがあるもん!
ベストカー 確かに……! 先代までは『わざわざシエラにしなくても』って感じがありましたよね。
清水 ムダな感じしたよね。でも現行シエラは違う。羨望の的だよ! 今ならGクラスより注目される。だってめちゃめちゃカッコいいんだもん! すばらしい成り上がりっぷりだよ!
【No.03】 顧客の要望実現の積み重ねにより、トヨタ RAV4は輝いた
艶やかな復活劇
ベストカー 初代は個性的でステキでしたけど、代を重ねるごとにデカくなって個性もなくなって、最後はヴァンガードと区別つかなくなったダメ男。そう思うんですが。
清水 そのダメ男が海外で修業して、いつの間にか超ビッグになって帰ってきた!
ベストカー なんでここまで成り上がれたんでしょう?
清水 それはまぁ、トヨタらしいマジメな顧客の要望実現の積み重ねだべな。
ベストカー でも、しばらくダメだったじゃないですか。
清水 それは日本で見てるからで、海外ではこっそり伸びてたわけでしょ。SUVブームにも乗って、去年は販売台数世界第3位の超ベストセラーカーだもん!
ベストカー 海外でビッグになっていたことに、日本人も気づいて注目するようになったってことですか?
清水 いや、新型が突如日本でも売れ始めたのは、日本人がいつの間にかガイコクジン化したからだよ!
ベストカー ははぁ。洋楽がわかるようになったんですね。
【No.04】 トヨタ アルファード/ヴェルファイアの歴史こそまさにYAZAWA!
中国向けのレクサスLM。ゴージャスさとどや顔に中国人も満足!
ベストカー アルファードの前身は商用車ベースのグランビアですから、ものすごい成り上がりですね。
清水 今じゃガテン系の“神”。“成り上がり”つながりで、まさに矢沢永吉だ!
ベストカー どうやってここまで成り上がったんでしょう?
清水 初代は安さやお買い得感がつい目についたけど、2代目は特にヴェルファイアがデザインで攻めて、新たなオラオラワールドを作ったのがデカい。
現行モデルでは、それをアルファードがさらに発展させて鬼面人を驚かす巨大銀歯顔を実現させた。つまり、デザイン面で大胆に挑戦し続けたってことだろうね!
ベストカー 今や中国向けには、レクサス版の4人乗りのLMまで登場して、これまた成り上がりの極みじゃないですか?
清水 かつてのセルシオを見るような昇り龍っぷりだ。クルマ好きはアル/ヴェルをナメるべからず!
【No.05】 e-POWERありきの成り上がり 日産 ノート
冴えなかった初代から一転、逆転ホームランを放った日産 ノート
ベストカー 初代ノートって冴えないコンパクトでしたよねぇ。
清水 まったく冴えなかった。当時マーチとキューブがよかっただけに、ガックリだったよ。
ベストカー ところが現行は大ヒット。やっぱりe-POWERのパワーでしょうか。
清水 それ以外あり得ない。だってノートって、デザインもインテリアも出た時と大差なくダサいまんまだもん!
ベストカー e-POWER以外に成り上がった要因はないんでしょうか?
清水 まったく思いつかない。だって、ガソリンモデルはメチャメチャ平凡なクルマだよ? 平凡未満のサラリーマンが、突然社長に抜擢されたみたいな感じだよ!
ベストカー 次期モデルはさらに成り上がると思いますか?
清水 社長より上はないんじゃないの。
【No.06】 成り上がったダイハツ タント が託児所的デザインは健在
初代を思えばかなり男前になったスタイル。自動パーキングシステムも!
ベストカー 初代が誕生した時、専門家は『カッコ悪い! こんなの絶対売れないよ』って酷評してましたよね?
清水 俺も酷評したよ! 託児所カーだとか、コーナーで引っ繰り返りそうだとか。
ベストカー それがいきなり大ヒット。初代は現在の成り上がりの土台を築いたと思いますけど……。
清水 タントのヒットは、すべてのクルマ好きの敗北だった……。ただ、最近はちょっと伸び悩んでる。
ベストカー 登場したばかりの新型では軽初の自動パーキングシステムが備わる大進化。これはもう、成り上がりの極みじゃないですか?
清水 いや、また伸び悩みそうだ。そんな飛び道具じゃ伸びないっしょ。やっぱN-BOXのほうが四角くってカッコよく見えるもん。タントは、初代以来の託児所的なデザインが、さらなる出世のネックになってると思うよ!
【No.07】 サイズだけは「ザッツ・成り上がり」のホンダ シビック
成りのデカさはまさに成り上がり。ニーズに合致? どうでしょう…
ベストカー 現行シビックを初めて見た時、このデカいのがホントにシビック? って思いました。そういう意味では成り上がりましたよね~。
清水 成り上がったね! なにせ初代は当時世界最小クラスのクルマだったんだから! それが今じゃサイズでBMW3シリーズとデッドヒート! これを成り上がりと言わずに何と言う!
ベストカー 成りがデカくなっただけで、世間が求めていた成り上がりとは違う気がします。
清水 いやぁ、北米市場ではこれが求められてたんだから、立派な成り上がりだよ! ユーザーがこの肥大化を望んでいたんだ。つまり求められた肥満化。まいう~だよ!
【No.08】 “美少女”からの変貌。マツダ現行ロードスターは魅せる!
チチョリーナは古い
ベストカー ロードスターは正常進化じゃないですか?
清水 いやぁ、現行モデルはどーんと成り上がったよ! 3代目まではあくまで美少女キャラだったけど、現行は正真正銘の美女になった。あのグラマラスな造形は成熟の極み。成り上がりだよ!
ベストカー 僕は初代が好き…。
清水 それは日本人がロリコンだからだよ! でもガイコクジンは成熟した女性が好きなんだ。チチョリーナみたいな。
ベストカー うわ、チチョリーナは降参です。
清水 チチョリーナがキツければ、清原果耶から井川遥への変貌だよ!
ベストカー 果耶ちゃんのほうが好きです……。
清水 このロリコン!
【No.09】 ベンツAクラス、転んで平たくなって喋るようになった!
スッ転んでからド根性で生き抜く3代目で平べったくなりスタイリッシュに。現行4代目では会話までできる!
ベストカー 初代は開発テストで横転するほどの情けなさでしたよね。
清水 そこからどんどん成り上がって、どんどん平べったくなった。
ベストカー 平べったいのは成り上がりなんですか?
清水 アウトバーンやニュルでは、平べったいほうがエラいに決まってんじゃん! 背が高いと引っ繰り返るから。
ベストカー やっぱりそこですか。現行では『ヘイ、メルセデス!』でも注目されて、チヤホヤされてますよね。
清水 会話能力に関してはまだ5歳児並みだけど、喋れるようになったんだから成り上がりでちゅね!
【No.10】 けなす人がいなくなった、ボルボファミリー
“退屈”から脱却したボルボ
清水 ボルボは見事に成り上がってる。昔は安全なだけで退屈なクルマだったのに。
ベストカー 今は楽しいクルマになったってことですか?
清水 そうね。楽しいっつーより、ホンモノのいいクルマになってるよね。昔は一芸だったけど、今はすべてを兼ね備えたエリート化してる!
ベストカー C40なんて、評論家は誰もけなしませんよね。
清水 だっていいんだもん。レジ袋フックまであって便利だし。それが所帯じみてなくてオシャレ。エリートなのに偉ぶってなくて、細かいところに気がつくマメ男なんだよ! 一番モテるタイプだよ!
ベストカー 僕も今日からマメ男になる!
【No.11】 どん底から見事な成り上がり。JEEPファミリー
いまやFCAの稼ぎ頭に
ベストカー ジープも成り上がり?
清水 もちろん。だってクライスラーは10年前に倒産したんだよ。なのにジープは今じゃFCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)の稼ぎ頭!
ベストカー そういえば日本でもラングラーが売れてますよね。
清水 それより、今イタリアってジープだらけ。イタリア人がジープに乗りまくってる! これって成り上がった感じしない?
ベストカー それは単にフィアットに買われたからじゃ……。
清水 憧れのイタリア、世界遺産の街がジープだらけ。超成り上がりだよ!
●(画像ギャラリー)初代・先代型から現行型まで!! “成り上がり”の軌跡を見よ!!
◎ベストカーwebの『LINE@』がはじまりました!
(タッチ・クリックすると、スマホの方はLINEアプリが開きます)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
“予約殺到”で5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」が発表5日で受注停止! ネットではどんな反響が集まっている?
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
ジムニー5ドア注文殺到!? 逆に「ジムニー3ドア」買いでしょ!→見積ってみた結果は?
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?