現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > この見た目でバカっ速でドン引きするレベル! 凄まじいギャップの「隠れ怪物カー」4選

ここから本文です

この見た目でバカっ速でドン引きするレベル! 凄まじいギャップの「隠れ怪物カー」4選

掲載 更新 23
この見た目でバカっ速でドン引きするレベル! 凄まじいギャップの「隠れ怪物カー」4選

 この記事をまとめると

■見た目は普通っぽいのに秀でた速さを実現したクルマを4台挙げてもらった

オシャンなのにバカっ速とかもはや無敵かよ! ギャップ萌え必至のコンパクト車5選

■フェラーリを加速で上まるモデルやとにかく加速力が異次元なピックアップトラックなどが存在

■コンパクトカーにもサイズに見合わぬほどの高性能なエンジンを搭載したモデルがある

 ナメてかかるとぶっちぎられた

 となりの車線を走っているクルマを見て、そんなに速そうじゃないなと思っていたら、いきなりドッカンと加速してあっという間に置いてかれてしまった、なんて経験はありませんか? 羊の皮を被った狼、いやそれ以上の怪物かと驚くクルマって、あるものなんですよね。今回はとくに、見た目とのギャップが激しい怪物たちをご紹介します。

 1台目は、トラックっていうだけで誰しもが「遅い」というレッテルを貼るなかで、これだけは舐めてかかると火傷します、と言いたい、GMCサイクロン。GMCというのはアメリカのトラックブランドで、まさに見た目はアウトドアレジャーの荷物をたくさん積めそうな、ピックアップトラックなんです。

 4.3リッターのV6エンジン搭載と聞いて驚くのはまだ早い。三菱製ターボチャージャーにギャレット製ウォーター/エアインタークーラーを装着し、さらに5.7リッターのスモールブロックエンジンからツインボアスロットルボディを受け継ぐなどのさまざまな改良が施され、最高出力は280馬力、最大トルクは475Nmという怪物。4速ATで4WD、4輪ABSを採用した初めてのトラックでもありました。

 そんなサイクロンの怪物伝説といえば、なんとゼロヨンでフェラーリをちぎったということ!

 1991年にフェラーリ348tbとドラックレースで対決して、勝利したという記録が残っているのです。見た目は無骨な感じのGMCサイクロンは、「テスタロッサキラーの世界最速トラック」とも呼ばれていたのでした。

 スーパーカー並の加速を誇るトラックも

 2台目は、やはりトラックなのですが、こちらは最先端をいくモデルで、見た目はどこかの宇宙探索車か、軍事用トラックか? とてもとても速く走りそうには思えない、テスラ・サイバートラックです。推定航続距離は547kmという電気自動車で、牽引能力が4990kgあるという力持ち。それなのに! なんと0-100km/h加速が2.7秒と「口あんぐり」です。もう、スーパーカーも真っ青。

 しかも、最低地上高はエクストラクトモードで433mmになり、悪路はもちろんちょっとした川だって渡ってしまえる頼もしさ。荷物の最大積載量は1134kg、1897リットルの大容量ロック付き収納スペースもあるので、キャンプしながらの冒険ドライブだって可能です。

 続いての3台目は、小さいクルマだからってナメてもらっちゃ困る、普通のコンパクトカーぶってる怪物。それが、トヨタ・ブレイドマスターです。世界的に販売していたコンパクトカー、オーリスの兄弟車で、日本専用モデルだったブレイドは、見た目にはちょっとスポーティで実直なイメージのハッチバックモデル。

 でもブレイドマスターはそこに、3.5リッターのV6エンジンを積んじゃったというんだからたまらない。これはレクサスGSやカムリなどでパワフルだと定評のあるエンジン。低回転からトルクフルで、ハンドリングもかなり攻めてる刺激的な走りに度肝を抜かれるはずです。

 そして4台目は、欧州代表のコンパクト系怪物と言えるでしょう、フォルクスワーゲン・ゴルフR。見た目は、よく見ないとベーシックなゴルフとほとんど違いに気がつかないくらい、さりげないんです。よくよく近くで見たら、「R」って入ってた! みたいな感じがとってもスマートなハッチバックモデルです。

 でもその「R」とは、まさしくRacingの「R」。もともとのゴルフの基本性能が高いところに加えて、世界ラリー選手権をはじめとする過酷なモータースポーツによって培った技術をフィードバックし、2リッターのTSIエンジンを専用チューニングして、歴代R史上最強という333馬力を達成。0-100km/h加速は4.6秒で、これって、ポルシェ911カレラS(4.8秒)より速いんです。

 普段、一般道を走るときにはものすごく紳士的な走りも得意なんですが、日本初採用となったドリフトモードなんかもあって、恐るべき二重人格の怪物です。

 ということで、人は見かけによらないと言いますが、クルマも見た目で判断してナメちゃいけませんね。

こんな記事も読まれています

PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
くるまのニュース
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
バイクのニュース
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
レスポンス

みんなのコメント

23件
  • tom********
    ブレイドは….エンジンがデカいだけで
    足回りや駆動方式がダメだったんでしょ
  • fut********
    テスラのやつ、悪路のスタックして、ガソリン車の四駆に牽引されてたやつやなぁ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

691.2792.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

20.0828.0万円

中古車を検索
ゴルフ Rの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

691.2792.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

20.0828.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村