■新型「“12人乗り”バン」がスゴイ
南アフリカで装甲車両の設計・製造を行っているSVIは、現地で開催された「Africa Aerospace and Defence Expo(アフリカ航空宇宙・防衛博覧会、会期2024年9月18日~22日)」に12人乗りの新型人員輸送車「MAX SWAT(マックス スワット)」を出品しました。
【画像】これホントにトヨタ「ランドクルーザー」? 戦地仕様化されたランクルベース装甲車「MAX 3」6輪仕様車の画像を見る(57枚)
凶悪犯罪が多いことで知られる南アフリカでは、民間市場でも装甲車や防弾仕様車に一定の需要があり、そのニーズに応えるかたちでSVIは2004年に創業。トラックのシャシーをベースとした装甲人員輸送車のほか、SUVの防弾仕様車を手がけています。
今回、アフリカ航空宇宙・防衛博覧会に出品されたマックス スワットは、いすゞの中型トラック「Fシリーズ(日本名フォワード)」先代型のシャシをベースにした装甲人員輸送車です。
国境警備や特殊作戦、紛争など、危険な状況を想定して多目的に使えるよう開発されました。
ものものしいボディはSVIオリジナルで、アサルトライフル(自動小銃)の銃弾を受けても貫通しない装甲板を採用しています。最低地上高は300mm。フロント下側には格納式の電動油圧式スクレーパーを標準装備します。
パワートレインは最高出力240ps・最大トルク706Nmを発生する7.8リッター直列6気筒ディーゼルターボに6速ATを組み合わせています。駆動方式は4WDです。
広い車内は、インパネこそFシリーズのものを流用していますが、鉄板が張り巡らされており、特殊な設計。地上レーダーやサーマルカメラなど特殊システムも搭載できます。
乗車定員は12名で、シートはすべて独立タイプ。最前列と最後列は前向き、その間にある8名分のシートは2列が背中を合わせるように外向き配置になっています。
ドアやボンネットの開閉はメンテナンス性を考慮して外ヒンジ式を採用しています。防弾ガラスはボルトで固定されており、万一損傷した場合でもユーザーレベルで簡単に交換できるようになっています。
パワートレインなどのアフターサービスは地元のいすゞ代理が請け負うそうです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「世界で一番嫌い」 マツコ・デラックスはなぜ「二子玉川」を拒絶するのか? 理想化された街に漂う“らしさ”の呪縛、再開発と多様性の葛藤を考える
来年から「クルマの税金」が変わる!? 今年も納税時期迫るが…今後は負担減るの? 自動車諸税、ついに抜本改革なるか 「環境性能と公平性」を軸に
「車中泊トラブル」なぜ後を絶たない…!? 「ご遠慮ください」案内を無視する人も… 背景にはキャンプと「混同」も? 現状はどうなっている?
本当かよ!? 空自F-2後継の新戦闘機計画「GCAP」にオーストラリアも参加←現地の専門家に聞いてみた
「西船橋の次は“水戸”に停まります」千葉県と茨城県を直結する特急が運転へ 豪華グリーン車も連結
「世界で一番嫌い」 マツコ・デラックスはなぜ「二子玉川」を拒絶するのか? 理想化された街に漂う“らしさ”の呪縛、再開発と多様性の葛藤を考える
中国にはBYD以外にも多数のEVメーカーが存在! BYDの成功で日本に押し寄せることはある?
来年から「クルマの税金」が変わる!? 今年も納税時期迫るが…今後は負担減るの? 自動車諸税、ついに抜本改革なるか 「環境性能と公平性」を軸に
結局[レクサス]ってのが最高!! そんなにデカくないレクサスNX! 中古なら170万円から買える!!
昭和の自動車教習所、なぜ教官は「ヤンキー」風だったのか? しかも指導は「鬼教官」スタイル! 今じゃありえない? その裏に隠された激動史を辿る
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
防衛省のさんかだからね