試乗で確かめたいハイドロの調子
シトロエンBXの中古車選びでは、可能な限り試乗をしてハイドロニューマチックの仕事ぶりを確かめたい。車高を一番高く設定し、上昇中によろめく場合はフロント・ストラットの劣化が疑われる。新品部品は出てきにくい。
【画像】ガンディーニ・デザインのシトロエンBX 個性的なのは不変 最新モデルのC4とC5 Xも 全65枚
LHMと呼ばれる化学合成の専用フルードは、外から見て漏れがなくても、内部で漏れている可能性はある。カチカチと不自然な機械音が数秒毎に聞こえるなら、ハイドロポンプや、窒素ガスで満たされた緑の球体、スフェアが劣化している証拠といえる。
エンジンを切ると、ハイドロニューマチックの圧力が抜けて車高がゆっくり落ちる。最初にリアが徐々に沈んでいくが、フロントは丸1日くらい高いままの例もある。これで正常だ。
エンジンをアイドリングさせた状態でブレーキペダルを踏んでみて、リアの車高が沈むなら、ブレーキバルブの劣化が疑われる。車高が高くなる場合は、ハイドロ・システム内にエアが混入している可能性がある。
乗り心地が固いのは、スフェアの不調だろう。ふわふわと落ち着かない場合は、正しくないスフェアが取り付けられたことが原因かもしれない。ブッシュやボールジョイントが劣化すると、滑らかな質感に影響が出る。
パワーステアリングが装備されているBXでは、ステアリングアーム部分のジョイントブーツの状態を確かめる。交換作業は、悪夢のように大変だという。
スタイリングは巨匠、ガンディーニ
シトロエンBXでは、マニュアル・トランスミッションが弱点の1つ。2速と3速のシンクロメッシュが傷みやすく、走行中にギアが抜けることもあるようだ。シフトフィールが悪い場合は、リンケージの交換で解決することが多い。
シトロエンは、多彩なエンジンへ理想的なギア比を与えるため、それぞれ異なるセットをBXに用意していた。異なるグレード用のトランスミッションへ交換されると、ギア比が不自然にロングだったりショートに感じられることがある。
1.4LエンジンのBXでは、デフギアが弱点。四輪駆動版も極少数存在するものの、肝心のトランスファーが弱い。台数が少ないため部品を探すことも極めて困難で、錆びやすいエグゾーストも出てこない。
初期のBXにはインチではなく、ミリ単位のタイヤとホイールが組まれていた。交換用タイヤは驚くほど高い一方で希少性は高く、マニアにとってはそそられるポイントになっている。
メカニズムにはシトロエン特有の難解さがあるBXだが、ベルトーネ社に在籍していた巨匠、マルチェロ・ガンディーニ氏によるスタイリングは、時代を超越する美しさがある。シャープで特徴的で、ブランドらしい個性に溢れたモダン・クラシックだといえる。
購入時に気をつけたいポイント
エンジンとラジエター
ほどんどのBXには、PSAグループによる新しいXUエンジンが搭載されていた。比較的軽量で力強く、燃費も優れており、動力性能と経済性でライバルに勝っていた。キャブレターの場合は、調子を専門家に見てもらいたい。
ディーゼルエンジンは堅牢だが、オーバーヒートやヘッドガスケットの不具合が珍しいわけではない。タイミングベルト交換の履歴と、エンジンオイルやクーラントの漏れがないか、事前によく観察したい。
ハイドロニューマチックとサスペンション
滑らかな乗り心地と強力なブレーキは、LHMフルードと高圧のポンプ、窒素が満たされたスフェアと呼ばれる球体が担っている。エンジンを始動して、車高が上昇する際に異音が出ないか確かめる。
システムの圧力は2200psiから2600psiと高い。フードの漏れや詰まりがないか、ホースやパイプ類の劣化がないか確かめる。ハイドロ・ポンプが傷んでくると、パワーステアリングが断続的に効かなくなる。
ボールジョイントやブッシュ、ベアリング、ストラットトップなどの状態を確かめる。ストラット部分のサビもチェックポイント。過度にネガティブキャンバーが付いている場合は、アームベアリングの劣化を疑う。
ボディとシャシー
フェンダーの内側とサイドシル、各ピラーの付け根、ドアヒンジ、荷室のフロア、サンルーフとフロントガラスの周囲、ドアの底面、スカットルやバンパー裏の前後のパネル、燃料の給油口などは錆びやすい。
フロントのサブフレームやリアアクスルのマウント、荷室の内装の裏側なども確認しにくいものの要注意。
インテリアと電気系統
内装は堅牢とはいえず、バリエーションも多く、見つけにくい部品が多い。特にGTなどレアなグレードのBXの部品を探すのは難しい。年式や仕様に一致したモノが付いているか、丁寧に確かめたいところ。
Mk1のダッシュボードにはPRNと呼ばれる特殊なメーターパネルが採用されていた。後期モデルでは従来的なメーターに置き換わっている。すべての電装系が正常に動くか、確認はお忘れなく。
トランスミッション
マニュアルでは、変速しやすくするシンクロメッシュ機構が壊れやすい。1.4Lエンジンはデフ、四輪駆動の場合はトランスファーも弱点。ドライブシャフトブーツは裂けやすい。
シトロエンBXのまとめ
個性的で実用的で、運転が楽しいシトロエンBX。モダンクラシックとして魅力的なモデルだが、維持やレストアが簡単というわけではない。これから探すなら、グレードや年式にはとらわれず、可能な限り状態の良い個体を選ぶ方が良いだろう。
ボディやシャシーの錆のほか、部品が年式やグレードに合っているか時間を掛けて確かめる。オーバーヒートした過去がないかも調べたい。
良いトコロ
燃費が良く荷物も積めて、同年代のファミリーカーのなかでは群を抜いた個性を持つ。宙に浮いたような滑らかな乗り心地は、1度体験する価値はある。今のところ、中古車価格も過度に高騰はしていない。
良くないトコロ
中古車として取引価格が低かった期間が長く、錆や劣化が進んでいるBXは多い。レストアしても、車両価格で取り戻せない可能性は高い。GTiは人気で、価格は張るものの修理部品は探しにくい。
シトロエンBX(1982~1994年/英国仕様)のスペック
英国価格:6436~1万3244ポンド(新車時)
生産台数:231万5739台
全長:4230-4400mm
全幅:1660mm
全高:1365-1430mm
最高速度:154-214km/h
0-97km/h加速:7.8~14.4秒
燃費:9.6-17.7km/L
CO2排出量:−
車両重量:902-1150kg
パワートレイン:直列4気筒1360cc・1580cc・1905cc自然吸気/1769ccターボチャージャー
使用燃料:ガソリン/軽油
最高出力:63ps/5500rpm-162ps/6500rpm
最大トルク:11.0kg-m/2500rpm-18.4kg-m/2100rpm
ギアボックス:4速・5速マニュアル/4速オートマティック
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
ついにその瞬間がやってきた!!!!! シビックベースの70年代風GTカー[ミツオカM55]が限定100台800万円で販売!!!!! 即売必至か?
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
レクサス新型「小型スポーツカー」がスゴい! “テンロクターボ”×初の6速MTを搭載! 最小SUV「LBX MORIZO RR」どんなモデル?
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント