現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > BMWは燃料電池車「BMW iX5 Hydrogen」の公道走行を開始、実証実験を日本で実施する

ここから本文です

BMWは燃料電池車「BMW iX5 Hydrogen」の公道走行を開始、実証実験を日本で実施する

掲載 1
BMWは燃料電池車「BMW iX5 Hydrogen」の公道走行を開始、実証実験を日本で実施する

BMWは2020年代後半に燃料電池車を市場投入する予定にしており、その実現に向けてドイツ、アメリカの主要国で「燃料電池実験車両BMW iX5 Hydrogen」で実証実験を行っている。日本では2023年7月より年末に渡って、日本の公道を走行し実証実験を行う。

BMWは、ガソリン・エンジン車、ディーゼル・エンジン車、プラグイン・ハイブリッド車、48Vマイルド・ハイブリッド車、電気自動車、そして、燃料電池車と、今後、幅広い製品ラインアップを提供予定としているが、燃料電池車は新たなパワートレインの一つとして位置づけられており、BMWグループは2011年よりトヨタ自動車と燃料電池車の基礎研究を共同で行っている。2013年からは燃料電池駆動システムを共同開発しており、個々の燃料電池はトヨタ自動車から調達している。

ヨークステアリングって何? メルセデス 新型Sクラスにステアリングホイールの代わりに四角いステアリングホーンを計画?

水素を燃料とする燃料電池車は、燃料の充填に時間を掛けずに、長距離走行可能となることが最大の特徴の1つであり、「燃料電池実験車両BMW iX5 Hydrogen」の場合、燃料である水素が空の状態から、約3分程度の水素の充電で、約500kmもの長距離を走行する事が可能となる。

BMW iX5 Hydrogenは、リアアクスルに搭載した第5世代のBMW eDrive テクノロジー(電気モーター、トランスミッション、パワー・エレクトロニクスをコンパクトなハウジングにまとめたもの)を採用した高集積ドライブユニット、およびこのモデル用に特別開発したリチウムイオン・バッテリーを組み合わせて、最高出力295 kW (401hp) のパワートレインを実現した。また、コースティング・オーバーランやブレーキ時には、モーターが発電機として機能し、エネルギーをパワーバッテリーに供給する。

日本における実証実験においては、日本各地にて実際に3台の「BMW iX5 Hydrogen」を走行させ、様々なデータを取得すると共に、官公庁や行政機関、大学を訪問し、各方面の専門家の視点から製品に対するフィードバックを貰い、それら全てをドイツにあるBMWグループ本社に送り、製品開発に役立てる。

ミュンヘンのパイロット・プラントで製造

BMW iX5 Hydrogenは、ミュンヘンにあるBMWグループ研究革新センター(FIZ)のパイロット・プラントで製造している。ここでは開発と生産を結びつけ、同社ブランドのすべての新モデルを最初に製造する。車体工場、組立、モデルエンジニアリング、コンセプトカー製造、アディティブマニュファクチャリングなどで、約900人が働いている。従業員は、量産に向けて製品と製造工程の準備が整っていることを確認する。BMW iX5 Hydrogenの場合、水素技術、車両開発、新型車の初期組み立ての専門家が緊密に連携し、最先端の駆動技術とエネルギー貯蔵技術を統合している。

水素は急速補給が可能

燃料電池の供給に必要な水素は、炭素繊維強化プラスチック(CFRP)製700気圧のタンク2基の中に貯蔵される。ここには合計約6 kgの水素を貯蔵、BMW iX5 HydrogenがWLTPサイクルで504 km (313マイル) の航続距離を走行するには十分な量である。水素タンクはわずか3、4分で満タンになるため、BMW iX5 Hydrogenは、数度の短時間停車で、BMWが得意とする長距離ドライブの楽しさが味わえる。

BMW iX5 Hydrogenの技術データ、性能、燃費、航続距離データの概要 駆動システム全体の最高出力:295 kW (401hp) 燃料電池システムの電気連続出力: 125 kW (170 hp) バッテリー(リチウムイオン技術)の最高出力: 170 kW (231hp) 高集積電気駆動ユニットの最高出力: 295 kW (401hp) 水素タンクの容量: 6kg 水素(気体) 加速度 0-100 km/h (62 mph) < 6秒 最高速度: 180 km/h (112 mph)以上 WLTPサイクルでの水素消費量: 1.19 kg/100 km WLTPサイクルでの航続距離: 504 km(313マイル)

脱炭素化に貢献するFCEV技術

BMWグループは、ドイツの自動車メーカーとして初めて、Science Based Targetsイニシアチブが主導する「Business Ambition for 1.5℃キャンペーン」に参加し、バリューチェーン全体で完全な気候ニュートラルを実現する目標の達成に取り組んでいる。このプロセスの次の段階として、BMWグループは、サプライチェーン、生産、使用段階といったライフサイクル全体における車両1台あたりのCO2排出量を、2019年比で少なくとも40%削減する目標を2030年までに達成する計画を立てた。

Text&Photo:アウトビルトジャパン

こんな記事も読まれています

待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
ベストカーWeb
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
AUTOSPORT web
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

BMW iX

3.8 6件

新車価格(税込)

1075.01740.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

588.01269.0万円

中古車を検索
iXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1075.01740.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

588.01269.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村