現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 1987年、新世代のマシンが登場。よりハイレベルに【グループAレースクロニクル1985-1993 JTC9年間の軌跡(4)】

ここから本文です

1987年、新世代のマシンが登場。よりハイレベルに【グループAレースクロニクル1985-1993 JTC9年間の軌跡(4)】

掲載 1
1987年、新世代のマシンが登場。よりハイレベルに【グループAレースクロニクル1985-1993 JTC9年間の軌跡(4)】

ツーリングカーレースが日本で一番熱かった9年間を1冊にまとめた「グループAレースクロニクル1985-1993 JTC9年間の軌跡(モーターマガジン社/2970円)」が1月31日から発売されている。ここでは、そこからの抜粋をお届けする。

スープラが鮮烈なデビュー戦勝利。インターTECはシエラの圧勝
1987年はETCがWTC(世界ツーリングカー選手権)に改められるなど、世界的動きのあったシーズンだ。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

JTCの開幕戦は、3月22日、西日本サーキットで開催された「全日本ツーリングカー選手権レース」だ。予選ではカルソニックと並ぶ国内勢の強豪、ダンロップハセミスカイライン(長谷見昌弘/鈴木亜久里)がポールポジション、STPミツビシ スタリオン(高橋国光/中谷明彦)がセカンドロー。決勝ではレース序盤でエンジントラブルでリタイアしたスカイラインを尻目に、スタリオンが優勝を果たす。総合2位には無限MOTULシビックが入り注目を集めた。

8月21日には第2戦となる「ハイランドツーリングカー300kmレース」が開催される。ここでも予選ではダンロップハセミスカイライン(長谷見/鈴木)がポールを穫る。しかし決勝では総合21位と後退し、優勝はSTPミツビシ スタリオン(高橋/中谷)。これで連勝となった。このレースでは前戦エンジントラブルでリタイアしたフォードシエラRSコスワース(見崎清志/長坂尚樹)が2位に入賞し戦闘力の高さを見せた。

8月30日には第3戦「87レース・ド・ニッポン筑波」が開催された。ポールポジションはダンロップ ハセミスカイライン(長谷見/鈴木)で3戦連続。決勝では予選3位からスタートしたトランピオシエラ(見崎/長坂)が圧倒的な速さを見せ、2位以下をすべてラップ遅れにして初優勝となった。2位には手堅く走った無限MOTULシビック(中子修/岡田秀樹)が入賞。ポールのダンロップハセミスカイラインは、レース序盤でエンジントラブルでリタイアした。

日本車勢が注目されたインターTECはシエラRS500の強さが目立つ
9月20日に開催された「SUGOグループA300km選手権レース」では注目マシンが登場した。一台はBMWがグループAで勝つために投入したM3で、オートテックM3(W・ホイ/柳田春人)が参戦。もう一台は、総合優勝を狙えるマシンがなかったトヨタが投入したスープラターボ(MA70)で2台体制で参戦した。

予選でポールを辛くも獲得したのがSTPミツビシ スタリオン(高橋/中谷)。だが、決勝ではミノルタスープラターボ(A・ジョーンズ/E・エルグ)が、快走を見せる。同じくデビュー戦だったオートテックM3(ホイ/柳田)を従えてデビューウインとなった。

迎えた第5戦となる「インターTEC」は11月15日に富士スピードウェイで開催された。注目されたのは日産がグループA制覇のために開発したスカイラインGTS-Rが登場したことだ。

予選ではニッサンスカイラインGTS-Rリコー(星野一義/A・オロフソン)が5番手と好位置に付ける。ただ、このときはWTCからテキサコ フォードシエラRS500が2台参戦。K・ルドビクとK・ニーツビーツのコンビはポールトゥーフィニッシュを成し遂げる。

2位には国内組のトランピオシエラ(長坂尚樹/A・ロウズ)が入賞。星野/オロフソンのGTS-Rは一時順位を3位まで上げるも、ピット作業での手間取りやオロフソンのスピンなどもあり15位でのフィニッシュとなった。

最終戦は12月5日に開催された「スーパーファイナルラウンドIN鈴鹿」。ここでもトランピオシエラ(長坂尚樹/横島久)が優勝。2位に旧型となったダンロップハセミ・スカイライン(長谷見/鈴木)が入賞した。

[ アルバム : 【グループAレースクロニクル1985-1993 JTC9年間の軌跡(4)】 はオリジナルサイトでご覧ください ]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

運転が困難!? クセが強すぎる1977年製[サニー]が超刺激的だった件
運転が困難!? クセが強すぎる1977年製[サニー]が超刺激的だった件
ベストカーWeb
【2025最新版】スバル読本~Now & Future~
【2025最新版】スバル読本~Now & Future~
グーネット
ホンダの魂が聞こえてくる 幻のS360復活 独占詳報プレイバック【ベストカーアーカイブス2013】
ホンダの魂が聞こえてくる 幻のS360復活 独占詳報プレイバック【ベストカーアーカイブス2013】
ベストカーWeb
くるまりこちゃん OnLine 「高速道路と眠気」第135回
くるまりこちゃん OnLine 「高速道路と眠気」第135回
ベストカーWeb
[ホンダ CR-V e:FCEV]って燃料電池車の中でダントツに完成度高くない?
[ホンダ CR-V e:FCEV]って燃料電池車の中でダントツに完成度高くない?
ベストカーWeb
藤トモ「三菱の歴史を感じる一台」パジェロ登場! オフローダーの注意点は? 【グー鑑定団】
藤トモ「三菱の歴史を感じる一台」パジェロ登場! オフローダーの注意点は? 【グー鑑定団】
グーネット
【ポイントランキング】2025年WRC第2戦ラリー・スウェーデン後
【ポイントランキング】2025年WRC第2戦ラリー・スウェーデン後
AUTOSPORT web
三菱のコネクティッドサービスが進化!KDDIと開発した新スマホアプリを導入
三菱のコネクティッドサービスが進化!KDDIと開発した新スマホアプリを導入
グーネット
R’Qs MOTOR SPORTS、2025年もメルセデスでスーパーGT参戦へ。庄司雄磨が第4ドライバーに
R’Qs MOTOR SPORTS、2025年もメルセデスでスーパーGT参戦へ。庄司雄磨が第4ドライバーに
AUTOSPORT web
初勝利まであと3.8秒。勝田貴元が2位表彰台獲得「まだ勝つ準備ができていなかった」/WRCスウェーデン
初勝利まであと3.8秒。勝田貴元が2位表彰台獲得「まだ勝つ準備ができていなかった」/WRCスウェーデン
AUTOSPORT web
アウディ 新型「A5/A5アバント」シリーズ日本導入!限定モデルも同時発売!
アウディ 新型「A5/A5アバント」シリーズ日本導入!限定モデルも同時発売!
グーネット
自宅のような快適空間!新型「ディスカバリー1」 充実装備のフルサイズキャブコン
自宅のような快適空間!新型「ディスカバリー1」 充実装備のフルサイズキャブコン
グーネット
勝田貴元が首位浮上も、リード守り切れず。僚友対決を制したエバンスがWRCスウェーデン優勝【最終日レポート】
勝田貴元が首位浮上も、リード守り切れず。僚友対決を制したエバンスがWRCスウェーデン優勝【最終日レポート】
AUTOSPORT web
【最終結果】2025年WRC第2戦ラリー・スウェーデン パワーステージ後
【最終結果】2025年WRC第2戦ラリー・スウェーデン パワーステージ後
AUTOSPORT web
マツダ タイでの生産を強化 新型バッテリーEV「マツダ 6e」含む5車種投入へ
マツダ タイでの生産を強化 新型バッテリーEV「マツダ 6e」含む5車種投入へ
グーネット
こっそり決定!? ベストカーで選んだ[クルマ]流行語大賞
こっそり決定!? ベストカーで選んだ[クルマ]流行語大賞
ベストカーWeb
日産 リーフの車検費用|内訳や安くおさえる方法、車検業者選びについて解説
日産 リーフの車検費用|内訳や安くおさえる方法、車検業者選びについて解説
グーネット
トヨタ カローラ アクシオ/フィールダー 10月末での生産終了を発表
トヨタ カローラ アクシオ/フィールダー 10月末での生産終了を発表
グーネット

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.5789.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

166.01398.0万円

中古車を検索
スープラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.5789.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

166.01398.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村