現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 各ジャンルの「燃費王」を調べてみたらやっぱり「トヨタのハイブリッド」が無双する衝撃の結果に!

ここから本文です

各ジャンルの「燃費王」を調べてみたらやっぱり「トヨタのハイブリッド」が無双する衝撃の結果に!

掲載 70
各ジャンルの「燃費王」を調べてみたらやっぱり「トヨタのハイブリッド」が無双する衝撃の結果に!

 この記事をまとめると

■ひと昔前の自動車業界では燃費性能へのプライオリティが非常に高かった

給料は上がらず物価は高騰! 現代の国民車を考えてみたら昔よりも「グレードダウン」していた

■最近では自動ブレーキを筆頭とした先進安全技術が注目されている

■今回は新車で買える各ジャンルの低燃費車両をピックアップしてみた

 燃費がいい各ジャンルのクルマを集めてみた

 世の中のトレンドを作っているのが人中心であるかぎり、トレンドは不変のものではなく移ろいやすいものです。

 自動車選びにおいても、少し前までは燃費性能へのプライオリティが非常に高く、「0.1km/Lでもカタログ燃費性能が優れているほうがエライ!」といったムードもあったのですが、現在はそれほどの重要度ではなくなってしまったように感じます。

 トレンドが変化した背景としては、CO2排出量削減はもはや当たり前の話となってしまい、どのクルマを選んでも現実的には大きなメリットがないとユーザーが感じてしまったことがあるのかもしれません。だからこそ、シルエットとしては燃費性能に不利なSUVやミニバンが人気なのだといえます。

 衝突被害軽減ブレーキが登場してからは先進運転支援システムへの注目度が上がったことも影響しているといえます。振り返れば「安全性能重視」というのが、ここ10年のトレンドでした。

 カーボンニュートラルやゼロエミッションといったキーワードが一般化している昨今、どんなに燃費が良くても、エンジンを積んでいてCO2を吐き出しながら走行しているクルマはダサい……というのが環境志向の強いユーザーの本音かもしれません。

 それでも燃費が良いということは、それだけCO2排出量が少ないといえます。レギュラーガソリンの小売価格がリッター200円に迫ろうかというガソリン高騰時代には、燃費性能への注目度がふたたび上昇しているようにも思えます。

 いまでは30km/L以上走るのも珍しくなくなってきた

 そこで、ミニバンやSUVのほか、コンパクトや軽自動車、そしてスポーツカーと5つのジャンルにおける「いま新車で買えるもっとも燃費の良いクルマ」を紹介しようと思います。

 先に言ってしまうと、かなりのジャンルにおいてトヨタのハイブリッドシステムを積んだクルマがトップとなります。日本市場において、トヨタ車が全般的に売れているのも納得の結果となりました。

 では、ジャンル別の燃費性能トップモデルをご覧ください。燃費のスペックは、いずれもWLTCモードとなります。

■SUV:トヨタ・ヤリスクロス ハイブリッド(FF):30.8km/L

 国産のクロスオーバーSUVとして最小サイズといえるのは、軽自動車のスズキ・ジムニーやダイハツ・タフトなどもありますし、トヨタ自身もライズというコンパクトなSUVをラインアップしていますが、同ジャンルにおいて圧倒的に燃費性能に優れているのはヤリスクロスのハイブリッド車です。

 3気筒の1.5リッターエンジンとモーターを動力分割機構によってつなぐトヨタ伝統のハイブリッドシステムは、SUV唯一の30km/L超という驚異的な燃費性能を実現しています。

■ミニバン(7人乗り以上):トヨタ・シエンタ(FF):28.5km/L

 2023年になって、あらためて売れに売れているトヨタのコンパクトミニバン「シエンタ」が、ミニバンカテゴリーにおける燃費最優秀モデル。上記の燃費性能はエントリーグレードのもので、装備を豪華にした上級グレードでは28.2km/Lとなりますが、それでもミニバンのなかでは圧倒的な燃費性能であることに変わりはありません。

 路面の凹凸によるボディの縦揺れを、モーターの駆動トルクで制御することにより乗り心地を改善するという工夫はハイブリッドならではの機能。燃費以外にも選ばれる理由はあるというわけです。

■コンパクトカー:トヨタ・ヤリスハイブリッド(FF):36.0km/L

 言うまでもなく、国産車のなかでもっとも燃費性能に優れているのがトヨタのコンパクトカー「ヤリス」。上級グレードになると多少燃費は悪化するのですが、それでも35.4km/Lですから、他社のライバルを圧倒していることに変わりはありません。

 ちなみに同じヤリスであっても、1.5リッターガソリンエンジン車の燃費は21.6km/Lですから、ハイブリッドシステムがどれほど燃費性能に貢献するかが理解できるというものです。

■軽自動車:スズキ・アルト ハイブリッド(FF):27.7km/L

 2021年12月のフルモデルチェンジで全車がCVTとなったアルト。上位グレードには12Vのマイルドハイブリッド機構が採用され、軽自動車としてはトップとなる燃費性能を誇ります。

 モーターの最高出力が2.6馬力ということもあって、運転していても電動感はないかもしれませんが、非ハイブリッドグレードの燃費が25.2km/Lですから、マイルドハイブリッドといっても十分に経済性はあるのです。

■スポーツカー:マツダ・ロードスター(AT):17.2km/L

 スポーツカーはハイパフォーマンスであるべきで燃費など気にしない! と思うかもしれませんが、国産スポーツカーで燃費最良のモデルといえるのは、おそらくマツダ・ロードスターでしょう。660ccターボを積む軽オープン2シーターのダイハツ・コペンは19.2km/Lの燃費となっていますが、登録車に絞ればロードスターが圧倒的な好燃費スポーツカーです。

 興味深いのは、ロードスターのMT車は16.8km/Lの燃費性能となっている点。MTを操る楽しみは別として、燃費が効率の良さを示すのだとすれば、スポーツカーでAT化が進んでいるというのはパフォーマンス重視から当然の帰結なのかもしれません。

こんな記事も読まれています

トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
AUTOSPORT web
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
グーネット
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
AUTOCAR JAPAN
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
Auto Messe Web
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
AUTOSPORT web
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
AUTOCAR JAPAN
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
Auto Messe Web
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
AUTOCAR JAPAN
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
driver@web
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
乗りものニュース
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
motorsport.com 日本版
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
グーネット
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
グーネット
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web

みんなのコメント

70件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村