現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > BMWの「キドニー・グリル」が大きくなったのは今に始まったことではない! バリエーション豊富な「ブタ鼻」の歴史を振り返ろう

ここから本文です

BMWの「キドニー・グリル」が大きくなったのは今に始まったことではない! バリエーション豊富な「ブタ鼻」の歴史を振り返ろう

掲載 32
BMWの「キドニー・グリル」が大きくなったのは今に始まったことではない! バリエーション豊富な「ブタ鼻」の歴史を振り返ろう

キドニー・グリル誕生から90年、いくつもの転機が訪れたヒストリー

「キドニー・グリル」、つまり腎臓型グリルという少々変わった愛称で呼ばれるBMWのキドニー・グリルは、その誕生から約90年を経た今なおBMWの象徴であり続けている。近年では、第2世代の4シリーズおよび現行M3に採用された縦長キドニー・グリルの大胆不敵なデザインで賛否両論を巻き起こしたのだが、じつはこれも歴史的なモデルからデザインを受け継いだものという。つまり、歴史と伝統を体現したものとのことなのだ。ここでは、キドニー・グリルの誕生と変遷に焦点を当て、その歴史を振り返ってみよう。

BMW新型「M2」はMTでこそ乗るべき! もと先代M2オーナーだからわかる新型の進化の度合いを紹介します

1930年代に生まれたキドニー・グリルは縦長だった

1927年に自動車生産に乗り出して以来、英オースティン「セブン」のノックダウン生産車を生み出してきたBMW。初の自社オリジナルモデルとして1933年に誕生させた「303」は、現在に至るBMWのアイデンティティとなっている2つの要素を早くも備えていた。ひとつめは、BMW初の直列6気筒エンジンを搭載したこと。そしてふたつめは「キドニー・グリル」の愛称で親しまれる独創的なグリルデザインである。

ラジエターがフロントエンド中央に屹立していた時代、センターバーによって左右に分割されたグリルはさほど目新しいものではなかった。しかし、上部と下部に丸みを帯びた2本の縦長グリルを並べるキドニー・グリルは、当時の人々にとても強いインパクトを与え、当時はまだ新興勢力だったBMWブランドの認知にも貢献したという。

その後、第二次世界大戦が勃発するまでのBMW製乗用車は、流線型の世界的流行に対応しつつも、戦前BMW最高傑作とも称される「328」を含むすべてのモデルで、この独創的なグリルが採用されることになる。

1950年代の507で水平デザインが登場

第二次大戦後、復興を遂げようとしていたBMWでは、戦後の第1作「501/502」でも縦長キドニー・グリルを採用するが、キドニー・グリルにとって最初の転機となったのは1955年にデビューしたV8エンジンのリアルスポーツ「507ロードスター」。水平にレイアウトされた大型エアインテークを備えた最初のBMWである。これは、キドニー・グリルのデザインについても創造的な自由を表現しようとしたデザイナー、アルブレヒト・フォン・ゲルツの手によるもの。1990年代以降に立ち上げられたさまざまなプロジェクトとともに、後世のBMW所属デザイナーたちにも引用されることになった。

1960年代のノイエ・クラッセで2つの縦長キドニーが一体化

しかしそれ以上に大きなインパクトとなったのは、1961年にデビューした「ノイエ・クラッセ」こと「1500」。一時は不振に喘いでいたBMWを復活させた歴史的大ヒット作である。1500およびその派出モデルである「1600/1800/2000」のキドニー・グリルは、2つの縦長キドニーが初めて一体化され、フロントの車幅いっぱいに拡がる2つの水平グリルの間に配置された。このデザインは1966年から生産された「02」シリーズ、「2500」から始まる大型セダンおよびクーペ(ともに1968年~)など、1980年代に至るまでBMWの中核モデルのフロントデザインにおけるパイオニアとなった。

M1で採用された「史上最少のキドニー・グリル」

一方、1978年に発表されたBMW初のミッドシップ・スポーツカー「M1」は、キドニー・グリルのデザインに関してもエポックメイキングなモデルとなる。ミッドシップゆえにノーズが非常に薄くなることから、フロントバンパー内にキドニー・グリルと水平型エアインテークを組み込むように配置。その結果、史上最小のキドニー・グリルが生み出された。

イタルデザイン-ジウジアーロ作品として知られるM1は、BMW所属デザイナー、ポール・ブラックのデザインで1972年に製作されたコンセプトカー「BMW Turbo」にインスパイアされたもの。このキドニー・グリルのデザインは、「Z1」(1988年)や初代E31系「8シリーズ」(1989年)など、1980~90年代のニッチなスポーツモデルのフロントデザインにも影響を与えることになった。

■もっとディープなBMWの世界はこちら

E36系3シリーズからのデザインが21世紀初頭までキーとなる

キドニー・グリルに次なる劇的な進化をもたらしたのは、1990年に登場した第3世代のE36系「3シリーズ」。先代E30系までは一体化されていたキドニー・グリルが再び2つに分割されるとともに、やや横長で角が丸くてフラットな形状とされ、水平にレイアウトされた。特筆すべきは、ヘッドライトとキドニー・グリルがボディ同色のサーフェスによって切り離されているという点。このデザインは1990年代の多くのモデル、例えばE38系「7シリーズ」、E39系「5シリーズ」、「Z3」、4代目E46系3シリーズ、そして初代(E53)および第2世代(E70)の「X5」などでも採用されるなど、21世紀初頭のBMWデザインのキーとなった。

また、2013年に登場したBMW初のバッテリーEVモデルである「i3」においては、ついに空気を取り入れるという本来の機能を持つ必要性をなくしたキドニー・グリルだが、純粋にBMWとしてのアイデンティを際立たせる要素として採用された。このコンセプトはPHEVスーパーカーの「i8」にも採用されたのち、現在のBMW製BEV各モデルにも継承されている。

一方、ともに2018年にデビューした現行型「8シリーズ」および「Z4」では、横長の五角形を2つ並べたデザインとされ、スポーティなノーズ形状を強調。さらに現行モデルであるG20系3シリーズやG30系5シリーズのキドニー・グリルは、上辺をボンネットのキャラクターラインに届くほど高い位置に設定したうえで、多角形フォルムの両端を左右のヘッドライト上辺へと接続。水平方向の広がりを視覚的にアピールしている。

最新4シリーズ/M3の巨大グリルもインパクトだけにあらず

そして冒頭でも述べた現行G22系4シリーズ/M3のインパクト満点のキドニー・グリルについて、BMWの公式見解では、第二次大戦前の328のデザインを現代に昇華したものと伝えられており、大方の国内メディアでもその見解に追随しているようだ。

しかしこれはあくまで筆者の私見ながら、大きな縦型キドニー・グリルと横長の異形ヘッドライトの組み合わせは、1960年代の名作2000C/CSのフロントエンドを強く連想させられるのだが、読者諸兄はいかが思われるだろうか……?

■もっとディープなBMWの世界はこちら

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

フィアット『グランデパンダ』、ステランティスのセルビア工場で生産開始
フィアット『グランデパンダ』、ステランティスのセルビア工場で生産開始
レスポンス
首都高中央環状線で「トンネル火災」北行きで通行止め続く 大井JCT~熊野町JCTで広い範囲
首都高中央環状線で「トンネル火災」北行きで通行止め続く 大井JCT~熊野町JCTで広い範囲
くるまのニュース
バイクニュース今週のダイジェスト(7/22~26)
バイクニュース今週のダイジェスト(7/22~26)
バイクブロス
踏み間違い防止装置があるから安心ではない! 覚えておきたい機能の特徴
踏み間違い防止装置があるから安心ではない! 覚えておきたい機能の特徴
LE VOLANT CARSMEET WEB
ホンダ、中国で失速生産能力3割減、日産は北米不振で営業益99%減[新聞ウォッチ]
ホンダ、中国で失速生産能力3割減、日産は北米不振で営業益99%減[新聞ウォッチ]
レスポンス
セゾン自動車火災保険、迅速に保険金支払いへ…クラウド版「ClaimCenter」日本初導入
セゾン自動車火災保険、迅速に保険金支払いへ…クラウド版「ClaimCenter」日本初導入
レスポンス
なぜ「軽で白ナンバー」付けられた? 100万台装着のオリンピックナンバーの現状は? 9割が軽も「万博ナンバー」では変化あり?
なぜ「軽で白ナンバー」付けられた? 100万台装着のオリンピックナンバーの現状は? 9割が軽も「万博ナンバー」では変化あり?
くるまのニュース
いつでもオシャレをしていたい! 教習所はカラコンOKなの?
いつでもオシャレをしていたい! 教習所はカラコンOKなの?
バイクのニュース
【新車価格情報】輸入車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年7月20日時点
【新車価格情報】輸入車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年7月20日時点
カー・アンド・ドライバー
レクサスIS 後継は『HZ』!? 1020hpのトリプルモーターBEVセダン登場へ!
レクサスIS 後継は『HZ』!? 1020hpのトリプルモーターBEVセダン登場へ!
レスポンス
「グランツーリスモ7」大幅アップデートでクルマがよりリアルで躍動感ある動きに! ミシュランタイヤも忠実に再現!
「グランツーリスモ7」大幅アップデートでクルマがよりリアルで躍動感ある動きに! ミシュランタイヤも忠実に再現!
くるまのニュース
スズキが新型「スペーシアギア」初公開! 丸目ライト×縦グリルの“ジムニー顔”で登場! アウトドア仕様の内装がスゴい!
スズキが新型「スペーシアギア」初公開! 丸目ライト×縦グリルの“ジムニー顔”で登場! アウトドア仕様の内装がスゴい!
くるまのニュース
コンチネンタル、ソフト定義自動車や自動運転の最新技術発表へ…IAAトランスポーテーション2024
コンチネンタル、ソフト定義自動車や自動運転の最新技術発表へ…IAAトランスポーテーション2024
レスポンス
BMWジャパン、EVステーションワゴン「i5ツーリング」を披露 小澤征悦さんがオリジナル曲を演奏
BMWジャパン、EVステーションワゴン「i5ツーリング」を披露 小澤征悦さんがオリジナル曲を演奏
日刊自動車新聞
911の進化はとどまるところを知らない!パフォーマンスハイブリッドを搭載した「ポルシェ 911 GTS」の走りは?
911の進化はとどまるところを知らない!パフォーマンスハイブリッドを搭載した「ポルシェ 911 GTS」の走りは?
AutoBild Japan
名古屋~高崎が最短ルートに!? 長野の“山岳地帯”つらぬく新高速道路「上田諏訪連絡道路」のすごさとは 「地味に遠回り」解消図る超短絡路
名古屋~高崎が最短ルートに!? 長野の“山岳地帯”つらぬく新高速道路「上田諏訪連絡道路」のすごさとは 「地味に遠回り」解消図る超短絡路
くるまのニュース
小学生からEV技術者育成へ、日産が英国に世界的な訓練施設を建設
小学生からEV技術者育成へ、日産が英国に世界的な訓練施設を建設
レスポンス
「飛葉ちゃんのCB750FOUR」が青島文化教材社から1/12スケールのプラモデルで2024年11月発売予定!
「飛葉ちゃんのCB750FOUR」が青島文化教材社から1/12スケールのプラモデルで2024年11月発売予定!
モーサイ

みんなのコメント

32件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

505.0610.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

68.8340.0万円

中古車を検索
i3の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

505.0610.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

68.8340.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村