現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「スポンジの使いまわし」「ピーカンの炎天下」「機械洗車も場合によっちゃ……」 クルマにキズをつけるNG洗車7つ

ここから本文です

「スポンジの使いまわし」「ピーカンの炎天下」「機械洗車も場合によっちゃ……」 クルマにキズをつけるNG洗車7つ

掲載 34
「スポンジの使いまわし」「ピーカンの炎天下」「機械洗車も場合によっちゃ……」 クルマにキズをつけるNG洗車7つ

この記事をまとめると

■愛車を自ら手洗いするクルマ好きも多い

洗車に「水切りワイパー」は必要か否か? 洗車マイスターの結論とは

■洗い方を間違えるとクルマを綺麗にするどころか痛める場合もある

■頻繁に洗車をするのもクルマを痛める原因になる

ただ汚れを落とすだけだとボディ表面を傷つける恐れあり!

日がな一日、すみずみまで自慢の愛車を洗車し終わったときの満足感は何度味わっても堪えられないものがあります。しかし、一見するとピカピカに磨きあげられた愛車も、じつは塗装面にダメージを与えている可能性があります。

そこで、「じつは愛車の塗装を傷つけている洗車方法」を7つにまとめてみました。もしかしたらひとつくらい、読者の皆さんにも当てはまるものがあるかもしれません。

事前に水をかけずにいきなり濡れた雑巾やウエスで洗車する

屋外・屋内を問わず、駐車されていたボディの表面には埃や花粉などのさまざまな不純物が付着しています。ボディが乾いている状態のところにいきなり濡らしたウエスや雑巾などでボディを拭き上げたら、それだけで塗装の表面にヤスリがけをしているようなものです。

雨上がり直後など、多少なりともボディが濡れている状態であればまだいいものの、スポンジ&カーシャンプーなどでボディの汚れを落とす前に、十分に水をかけることで表面の汚れを落とし、少しでも抵抗を減らすように心掛けてみてください。

ひとつのスポンジで1台分の洗車を行う

ボンネットからドア、下まわり、さらにはホイールまで……。ひとつのスポンジでボディのあらゆる汚れを落としていませんか? これも塗装面に傷を付ける要因になりかねません。ちなみに筆者は、もっとも磨き傷が目立つボンネット、屋根&トランク、左右ドアまわり(上半分)、左右ドアまわり(下半分)&前後バンパー、ホイールと、5つのスポンジを使いわけています(やりすぎですかね?)。

ボンネット~ホイールに移動するにつれて、使い込んだスポンジといった具合に分類しています。スポンジ自体も数百円なので、「汚れてきたなぁ」と感じたらできるだけ新しいものに買い替えるようにしています。

風の強い日に洗車

この原稿をまとめている日も強い風が吹いています。なので、外は大量の土埃とともに落ち葉が舞っています。あとで見に行ってみようと思いますが、青空駐車の愛車のボディは埃だらけになっていることでしょう。

そうなのです。風の強い日に洗車をしても逆効果です。とはいえ、洗車をすれば汚れが落ち、一時的にはクルマがきれいになったように映るでしょう。しかし、実際には洗車をしている最中にも土埃が次々と付着しますし、拭き上げの際にも水分と一緒に埃を拭き取っているようなものです。つまり「百害あって一利なし」な行為なのです。

カンカン照りの日に洗車

夏場など、「天気がいいから洗車するか!」と、Tシャツ&短パン&ビーサンで洗車したまではいいものの……。ボディに付着している水分を早く拭き取らないと、あっという間に乾いてウォータースポットとなってしまいます。ウォータースポットができてしまうと、素人では簡単に除去できない状態になってしまいます。

洗車はできるだけ曇りの日に。あるいは夜間のコイン洗車場などを有効活用して、カンカン照りの状態での洗車は避けるようにしてください。なお、夜間に洗車する場合、意外と物音を立てるので周囲への配慮を忘れずに……。

洗い方にも要注意

ゴシゴシ&グルグル洗い

ボディに付着した汚れをついついスポンジでゴシゴシ洗ったり、円を描くようにしてしまったり……。この洗い方がクセになっているだけかもしれませんが、これも「百害あって一利なし」の行為です。

ボディの汚れを落とすときは力を入れすぎず、またスポンジも一定方向(上から下)に動かすだけでも円を描いたような洗車傷がつきにくくなります。どこまで気にするか、どこまでこだわるかは人それぞれかもしれませんが、こういった積み重ねが1年後、2年後と、時間が経つにつれてコンディションの差となって現れてくるのです。

機械洗車

これはいつの時代も議論されているであろう「機械洗車」問題。洗車メーカー自身、ブラシの素材やボディに対する密着度の度合いなど、日々研究を重ねているので進化していることは確かです。少なくとも「めったに洗車しない」あるいは冒頭の「事前に水をかけずにいきなり濡れた雑巾やウエスで洗車する」よりは、機械洗車の高圧洗浄のほうが効果的に汚れを落としてくれることは間違いないです。

とはいえ、オフロードを走ってきたのかといいたくなるような、全身泥だらけのクルマのあとに機械洗車の順番がまわってくると泣きたくなります(経験あり)。まったく洗車しないよりはいいけれど、多少なりとも塗装面へのダメージがあることは避けて通れないでしょう。

洗車のし過ぎ

週イチのノルマで洗車をしたり、なかには乗って帰って来たらその都度洗車というツワモノもいます。洗い方にもよりますが、そのような過度な洗車はきれいになるどころか逆効果になる可能性もあります。

定期的に洗車をしなければ気もちが収まらない。何かすっきりしないという心情も十分に理解できます。しかし、その自己満足がかえってクルマを傷つけているとしたら……? このルーティンを切り替えるのは難しいかもしれませんが、たまには洗車しなくてもいいかと思えるくらいの緩さをもちあわせたいものです。

まとめ:こだわりはじめたらキリがない

音質にこだわるオーディオファンのなかには、スピーカーやアンプ、ケーブルはもちろんのこと、オーディオルームや防振材だけでなく「マイ電柱」を設置するツワモノも存在します。本気で良い音質を求めていくと、高級車が買えるような費用がかかることも少なくありません。まさに究極のオトコ(オンナ)のロマンです。

ジャンルが異なるだけで、洗車の世界も同様です。一連の洗車道具、洗車する環境、使う水、洗車のたびにクルマにウマをかけてホイールの内側やホイールハウスのなかまで水洗い。究極を求めはじめたら際限がありません。オーディオの世界とは異なり、クルマは屋外で使用する道具です。100メートルでも走れば汚れますし、ちょっとした傷もつきます。

予算と手間と時間。自分なりの「良い意味での妥協点」を見出し、多少の洗車傷は目をつぶることで楽しい洗車ライフが送れるはずです。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

洗車がもっと楽しくなる! ソフト99スプリングフェア2025の注目アイテム
洗車がもっと楽しくなる! ソフト99スプリングフェア2025の注目アイテム
レスポンス
毎年春はソフト99の新製品が出る! 今年注目の新商品は車外・車内のきれいを際立たせる!
毎年春はソフト99の新製品が出る! 今年注目の新商品は車外・車内のきれいを際立たせる!
くるまのニュース
窓がくもるクルマは[汚い]!?  [窓ガラスがくもりやすい汚車]脱却への道
窓がくもるクルマは[汚い]!?  [窓ガラスがくもりやすい汚車]脱却への道
ベストカーWeb

みんなのコメント

34件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

100.8165.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.1140.0万円

中古車を検索
ライフの車買取相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

100.8165.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.1140.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

マイカー登録でPayPay1万円相当があたる