この記事をまとめると
■クルマのタイヤ空気圧指定値は重量や燃費要件によって値が決まる
そういやなんで「銀のボール」? 当たり前のように使っていたGSのタイヤ空気入れが「球状」の納得な理由
■同じ車種でも乗員や積載量によって指定値が変化する
■メーカーの指定値を守るのが基本だが状況に応じて安全な範囲で調整しても問題ない
タイヤの空気圧指定値はボディタイプやグレードで異なる
愛車のメンテナンスにおいて、欠かせないメニューといえるものに「タイヤ空気圧調整」がある。タイヤというのは空気圧によって車体を支えているという面もあり、空気圧が足りないとタイヤが潰れた状態になってしまう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
上野と秋田を結ぶ「夜行列車」いよいよ運行へ 寝台車ではない“座席夜行” 所要時間は10時間!
カーナビ受信料徴収に批判の声続々! NHKは「放送をスクランブル化すれば良い」「放送法が今の時代にそぐわない」の声も! 警察捜査車両のカーナビ38台がNHK受信料「未払い」、みんなの反響は?
ホンダの「小さな高級車」がスゴい! 全長4m級の「ちょうどイイサイズ」×「豪華すぎ内装」完備! 約230万円の“プレミアム”仕様「フィット“LUXE”」とは
新車59万円! 3人乗れる新「トライク」に反響殺到!「めちゃくちゃ欲しい!」「想像して楽しくなる」「通勤はこれでいいね」の声も! 横からの“雨風”にも強くなった新「ビベルトライク」とは!
ついに“新型潜水艦”の本格的な建造開始! 竜骨の据え付け完了 完成すればイギリス海軍史上最大の潜水艦に
【え、スイフトも売れていない!?】高評価なのに苦戦が続く2つの要因と、唯一の“生き残る道”
カーナビ受信料徴収に批判の声続々! NHKは「放送をスクランブル化すれば良い」「放送法が今の時代にそぐわない」の声も! 警察捜査車両のカーナビ38台がNHK受信料「未払い」、みんなの反響は?
狭軌新幹線ぜひ一考でしょ! 北陸新幹線の「敦賀から先」 地下水問題など回避する策はある?
車線の真ん中を時速30キロで走り続ける原付。君は「キープレフト」の意味を知っているか←知っててわざと? なぜなのか
満タン後の「継ぎ足し給油」が「絶対NG」な理由とは!? 実はほかにも「危険すぎる行為」多数…ガソリンスタンドで「細心の注意」必要なワケ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
輸入車だと乗用車でも乗車人数と荷物を積むで違う指定空気圧か載ってます。
そうとも言い切れない。
カローラフィールダーハイブリッドなんか同形式で年式の違いでタイヤサイズ、適正空気圧も違う。
公称燃費で空気圧を設定している場合もある。
本来は空気圧はロードインデックスで決まるし、ロードインデックス内であれば低くても大丈夫である。