現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 中古スイフトスポーツのMTはクルマ好きのお宝! 30万円から狙える先代がおススメだ!

ここから本文です

中古スイフトスポーツのMTはクルマ好きのお宝! 30万円から狙える先代がおススメだ!

掲載 61
中古スイフトスポーツのMTはクルマ好きのお宝! 30万円から狙える先代がおススメだ!

 2019年に日本自動車販売協会連合会(自販連)が発表したデータによると、2019年に販売された国産乗用車のトランスミッションは約98.6%がAT(CVTなどを含む)で、MTは約1.4%と絶滅危機に瀕している。

 そんな中で、約1,300台流通している中古車のうち、約71.8%の約930台がMT車という車種がある。それがスズキスイフトスポーツだ。

中古スイフトスポーツのMTはクルマ好きのお宝! 30万円から狙える先代がおススメだ!

 4世代あるスイフトスポーツのうち、2代目から現行モデルの3世代は国産の数少ないホットハッチとして老若男女問わず人気になっている。

 今回は、テンロクと呼ばれる1.6Lエンジンを搭載し、二桁万円から手に入れることができる旧型スイフトスポーツの魅力に迫る。

文/萩原文博
写真/ベストカーweb編集部、スズキ

■現行のターボより気持ちいいテンロクNA

2011年に登場した3代目スズキ スイフトスポーツ

 3代目となる先代スイフトスポーツは、2011年11月に発表、12月から販売開始された。コンパクトカーのスイフトをベースに、スイフトシリーズの走りを象徴する「The sporty flagship」をコンセプトとして開発したモデルとなっている。

 現行モデルは全幅が1,735mmまで拡大され3ナンバーサイズとなっているが、旧型のボディサイズは全長3,890mm×全幅1,695mm×全高1,510mmの5ナンバーサイズとなっている。

 先代スイフトスポーツのボディ骨格には高張力鋼板を積極的に使用するとともに、ホイールやタイヤ、ブレーキなどの軽量化によりバネ下重量を軽減。その結果、6速MT車は衝突安全性能や走行性能を高めながらも車両重量は約10kg軽量化を実現している。

 サスペンション形式は、フロントがマクファーソンストラット式、リアがトーションビーム式。フロントサスには、大型化すると同時にリバウンドスプリングを内蔵。リアサスは、旋回時の安定性を高めるための専用設計となっている。

 これにより、操舵に対するリアの追従性を高めるとともに、ロールを抑えてより機敏なハンドリングを実現しているのが特長だ。さらに、ショックアブソーバーにはスポーティな走行に特化した減衰特性とした、モンロー製を装着するこだわりぶり。

 熱い走りに対応できるように、前後に大径のディスクブレーキを採用。フロントブレーキローター幅を厚くし、ブレーキブースターを最適化することで制動力を高めている。また、リアブレーキキャリパーには軽量化を施した。

NAのM16A型1.6L・NAエンジンは、可変吸気システムの採用、吸気VVT制御の変更、バルブリフト量の増加、冷却システムの改善など、細部にわたり改良を施すことで、従来より11ps&12Nm高い136ps6900rpm&160Nm4400rpmへ向上

 搭載されているエンジンは、M16A型1.6L直列4気筒DOHC。可変吸気システムの採用や、吸気VVT制御の最適化、バルブリフト量の増加、冷却システムの改善など専用チューニングを施し、徹底した高効率化を図ることにより、最高出力136ps、最大トルク160Nmを発生する。

 組み合わされるトランスミッションは、加速性能と燃費性能を両立させた、新開発の6速MTを採用。2~5速ギヤをクロスレシオとして優れた加速性能を発揮させると同時に、6速ギヤを追加することで燃費性能をJC08モードで14.8km/Lまで向上させている。

 インテリアは走りへのこだわりが散りばめており、精悍な黒基調のインテリアは、シート、ステアリング、シフトブーツにレッドステッチを効果的に施すことで、スポーティーな雰囲気を強調している。

 また専用のフロントシートは、スポーツ走行時などに体をしっかり支えるバケットタイプを装着。また、操作性に優れた大型のステンレス製ペダルプレートを採用している。

■テンロクのNAを6速MTで操る楽しさ!

3代目スズキ スイフトスポーツ

トランスミッションは2~5速をクロスレシオ化した6速MTと、7速マニュアルモードを持つジヤトコ製の副変速機付きCVT

 スイフトスポーツの現行型と旧型で異なる点は多いが、最も異なるのがエンジンだ。現行モデルは1.4L直列4気筒ターボエンジンとなり、最高出力は140ps、最大トルクは230Nmとなっている。

 最高出力ではわずか4馬力差だが、最大トルクでは70Nmを差が付いている。過給器の魅力はモリモリと来るパワーだが、旧型が搭載しているNAエンジンの魅力はアクセルペダルに対してリニアな反応だ。

 フラットトルクな現行型はパワー感のメリハリのなさを感じるが、旧型のNAエンジンは、回転数が高くなるにつれてパワー感の盛り上がりを感じることができるのが魅力だ。

 しかも、テンロクと呼ばれる1.6Lエンジンは昭和の時代からレース用エンジンとして開発されることが多く、名機と呼ばれるエンジンが多いのも事実だ。こういった高回転型エンジンだからこそ、MTで乗りたいし、自分の腕も鍛えることができる。

■テンロクスポーツがなんと30万円台から狙える今が買い時だ!

トランスミッションには新開発の6速MTとパドルシフト付7速マニュアルモードを採用したCVTを搭載。6速MTは加速性能と燃費性能を両立させるため、2~5速ギアをクロスレシオとしている

30万円台からある先代スイフトスポーツの中古車情報はこちら!

 現在、先代スイフトスポーツの中古車は約408台流通していて、そのうち約292台。実に約69.1%がMT車となっているのだ。旧型スイフトスポーツのMT車の中古車の価格帯は、約36.7万~約208万円で、50万円以下でも約16台、100万円以下でも約143台も流通している。

 できるだけ安い中古車を手に入れて、パーツを装着して楽しむのも良いし、ノーマルを手に入れて、自分のスキルに合わせてカスタイズしていくのも楽しいという万能なクルマが旧型スイフトスポーツだ。

 後付けターボキットも設定されているなど、アフターパーツも豊富で、自分好みに仕上げることができる。駆動方式など異なる部分はあるが、アフターパーツが豊富なことやエンジン排気量も同じ1.6Lということもあり、50代の筆者にとっては若い頃のAE86カローラレビン/スプリンタートレノの姿がダブる。

●3代目ZC32S型スズキスイフトスポーツ主要諸元

全長×全幅×全高:3890×1695×1510mm
ホイールベース:2430mm
車両重量:1050kg
エンジン:M16A型直4DOHC
総排気量:1586cc
最高出力:136ps/6900rpm
最大トルク:160Nm/4400rpm
トランスミッション:6速MT/CVT
サスペンション 前/後:マクファーソンストラット/トーションビーム
ブレーキ 前/後:ベンチレーテッドディスク/ディスク
タイヤサイズ 前後:195/45R17
新車価格:168万円

こんな記事も読まれています

なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット

みんなのコメント

61件
  • 煽りコメントはいつもワンパターン。
    飽きた。
  • スイスポの中古は事故車が多いから信頼のおける店で買わないとダメだよって中古車販売店やってる友達が言ってた。
    新車時の値段が手頃なのにそこそこ速いから腕の伴わない若い人が買って乗りこなせなくて事故るんだって。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

216.5223.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

6.7398.9万円

中古車を検索
スイフトスポーツの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

216.5223.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

6.7398.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村