現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【さっぱり聞かなくなったサンルーフの今】国内トップメーカー取材で「驚かされた超進化」とは!!?

ここから本文です

【さっぱり聞かなくなったサンルーフの今】国内トップメーカー取材で「驚かされた超進化」とは!!?

掲載 更新
【さっぱり聞かなくなったサンルーフの今】国内トップメーカー取材で「驚かされた超進化」とは!!?

 新車を購入するときにしか注文できない、メーカーオプション装備のひとつがサンルーフ。

 ひとたび、サンルーフを開ければ開放感抜群で、気分も爽快になるアイテムだが、昔ほど新車を購入する時に検討しなくなったように思えるのだが、サンルーフの現状はどうなっているのだろうか?

【汚れやすい? 交換時期が早い??】HV車&アイドリングストップ車のオイルは要注意!!

 そこで、なかなか入ることのできない国内シェアトップのサンルーフ製造メーカー、アイシン精機の生産工場を訪れ、サンルーフの今を徹底取材した。

文/野里卓也
写真/野里卓也 アイシン精機
取材協力/アイシン精機

【画像ギャラリー】ヴォクシー、RAV4、レクサスLSのサンルーフと生産工場詳細写真

サンルーフでは国内トップのシェアを持つアイシン精機

愛知県刈谷市に本社・刈谷工場を構えるアイシン精機は自動車部品の生産と開発を手掛けている


 サンルーフについて書く前に、それ自体は自動車メーカーが作っているのではなく、部品メーカーが生産・供給しているのはご存じだろうか。

 そのサンルーフの国内シェアトップメーカーが愛知県刈谷市に本社を置くアイシン精機だ。トヨタやレクサス、それに三菱やスバル、スズキにも供給しており、国内のシェアは61%、トヨタ向けだと96%という高いシェアを誇っている。

 ちなみに日本初のサンルーフを送り出したのも同社で、1977年にトヨタから発売されたセリカの手動式サンルーフが国内初となっている。

 今ではガラス1枚だけの標準的なサンルーフから、ルーフに2枚サンルーフを設定した車両にルーフの半分ほどの面積を占める大型のタイプまであり、多種多様なラインアップとなっている。

 まずは現在、同社で展開しているサンルーフを紹介しよう。ちなみにトヨタではサンルーフのことをムーンルーフと呼んでいるが、ほかの自動車メーカーのサンルーフと比べて機能やタイプが異なるというのではなく、名称でそう呼ばれている。

■トヨタヴォクシー/ツインムーンルーフ(フロントチルト&リア電動スライド)

ルーフに2枚のサンルーフを設定。フロント側は上部に少しだけ持ち上がるチルト機構のみで、リア側は電動でスライドして全開・開放するというタイプ

■トヨタカムリ/パノラマムーンルーフ(チルト&電動スライドムーンルーフ)

カムリのムーンルーフはチルト機能のほか、ガラスがスライドして全開・開放するタイプ。なお、ここで紹介するいずれのタイプも室内側には日差しを防ぐ電動タイプのサンシェードのほか、ガラスにもUVカット機能が備わっている

■レクサスUX/ムーンルーフ(チルト&アウター電動スライド)

レクサスUXはコンベンションナルと呼ばれる1枚ガラスのサンルーフ。このタイプもチルト機能と電動スライドによる全開・開放の機能が備わる

車両の企画段階から参加してCAEの技術が進んだことで生産も早くなった

かなり以前のモデルでアイシン精機のタイプとは異なるがサンルーフ構造の一例を紹介しよう。電動チルト&インナースライド式のサンルーフで(1)ガラス部分はリッドと呼ばれウェザストリップも含めて構成される(2)サンシェード(3)デフレクター(4)リンク機構部品(5)駆動ケーブル(アイシン精機ではベルト)(6)フレーム(ガイドレールおよびドレン溝含む)(7)モーターと(8)出力軸(9)ドレンチャンネル(10)ドレンホース。モーターからベルトを介してリンク機構部品に連結されたリッドを作動→チルト&スライドさせている。ドレンホースに注目。サンルーフの機構内に入った水はピラーに内蔵されたホースを通して排出されるようになっている。※図は自動車技術会発刊・自動車技術ハンドブック 設計(デザイン・車体)編・第4分冊 第4章 車体設計/P83、図4-65より出典

 さっそく、アイシン精機サンルーフの設計・開発部署に所属する水野量介さんと平田哲也さんに話を聞いた。

 平田さんは四半世紀以上、サンルーフを設計・開発しており、これまで開発した思い入れのあるサンルーフは2003年に発売された2代目ハリアーの電動マルチパネルムーンルーフだという。

 「当時、設計のリーダーとしてまとめていただけに開発の方も苦労をしました。いろんなことに初めてチャレンジした商品だったこともあり、発売後には販売店からも好評という声をいただきかなり思い入れがある」とのこと。

 水野さんは直近に内装全般を扱う部署から異動してきたそうで「これからはクルマをその都度借りるシェアカーといった、従来とは違うクルマを所有するカタチが出てきています。そうしたクルマの天井で何ができるのか、どんなことができるのか、それらにフューチャーした新しい時代のクルマのルーフの機能部品を開発していきたい」とコメント。

車体商品本部・第二車体技術部・ルーフグループ・グループマネージャーの水野量介さん(左)と同技術部ルーフグループ主担当の平田哲也さん(右)

 さて、サンルーフがどのようにして製品化されるのか聞いてみた。

 「自動車メーカーが車両を製作する前の企画・開発段階から参加しています。今はCAE(コンピューターによるシミュレーションや数値解析)の技術が発達しており、車体剛性の確保や細部への細かい寸法は設計段階でかなり詰めています」(水野さん)。

 そして生産を行い、実際に試作車へサンルーフを装着するときは「ほぼ確認だけ」(同)の作業になり、それから量産が始まるという。

 ちなみに車体自体もサンルーフ装着の有無でボディの剛性が大きく変わることがないように設計されているのだ。

自由度振動試験機と呼ばれる機器でサンルーフの性能を評価。6個のアクチェーターを使うことにより3次元で動くようになっている。上記以外では国内外にテストコースを設けており、実際に走らせることでも性能や耐久性を検証している

初期の頃と比べてサンルーフの重さは約3割軽減、部品点数も半分に

サンルーフはガラスの箇所以外は樹脂製が多く使われているが、同じ樹脂パーツであるクルマのバンパーとは精度も品質も要求水準がかなり高い。もっというと、バンパーよりもはるかに頑丈に作っているという。ちなみにガラス部分についてはガラスメーカーからの供給となる

 次にサンルーフを構成する部材について聞いてみた。サンルーフといえば、大きなガラスのパネルにそれを可動させる補記類がルーフに装着される。

 サンルーフの被装着車と装着車を比べると重量が重くなることは容易に想像できるだろう……。しかし、軽量化にはかなり前から取り組んでいるそうだ。

「以前よりも部品点数は200点から100点に減りました。重さも金属やアルミから樹脂を多用したことで、コンベンショナルと呼ばれる、標準タイプのサンルーフで比較すると10.5kgから7.8kgと軽量化しています」と平田さん。

 その一方で生産技術の進化もあるという。水野さんは「以前だと2個で構成していた部品を1個で補えるようにしています。また、以前はワイヤーで可動させていたのをベルト駆動に変更したのもトピックです」。

 ちなみに経年による劣化も考慮しており、「チルトやスライドといった各可動部分も経年によって、動き方が遅くならないように設計している」(平田さん)とのこと。

生産ラインは+-0.3mmの高い精度で品質も全点数をチェック!

 ここからはサンルーフを生産する現場を取材した。ここは愛知県碧南市にあるアイシン精機の衣浦工場は月間で7万台ものサンルーフを生産している中核工場でもあるのだ。

 なかなか普段見ることができないサンルーフの生産現場を、写真と説明文によるダイジェストでお届けしよう。

■1m弱の製品を+-0.3mmの誤差に収めている


これはサンルーフのフレームにあたる部材。長さ1m弱の部材ではあるが金型を徹底的に作り込み、生産したときの成形条件も管理することで+-0.3mm以内の精度で生産しているのだ! しかも全体が湾曲しているにも関わらずだ。ちなみに樹脂パーツは耐久性を上げるためのガラス繊維などが多量に含まれており成形するのも容易ではないとも。それでも高い精度で生産しているというから感心するばかり

■チリやホコリが入らない部屋で仕上げ

RIM(リム)成形というガラスの金型に樹脂を流し込んで成型をする部屋。この前の工程ではガラスに接着剤を付けて、ここで成形と仕上げ作業を行なっている。作っているのはパノラマムーンルーフ用ガラス。部屋もチリやホコリが入らないようにしており、同時に他工程へ影響のある離型剤の飛散を防止している


■現場の作業者の声を吸い上げて日々カイゼン

作業も随時改善を行っており、1つの工程で100件もの改善の声があがるという。写真の作業ではこれまで手で20箇所ほどはめ込みをおこなっていたが、長時間の作業ではやはり手が痛くなるのと、接続しているのか確認に時間がかかるということで治工具化の改善をおこなったそう。その結果、それまで59秒かかっていた工程が半分以下の25秒になったそうだ

■接着剤の塗布箇所を3次元のカメラとレーザーでチェック

樹脂の部材を接着材で接合するのだが、カメラとレーザーで見て正確に塗布されているのかチェックしている。「面」だけではなく、「高さ」を含めて3次元で立体的にチェックしているというからイマドキの製造現場のハイテクには驚かされる

■ネジの数だけですぐに取り付け漏れを把握

ネジといった細かい部品も取り付け漏れがすぐにわかるように、ネジ別にケースに収まっている。取り付けるネジの数が決まっているので、各ネジの数が合わないことで、取り付け漏れがすぐに判明するという。また、その一方ではネジを取り付ける際、ドライバーにカバーを被せることでネジのアタマへすっぽり素早く収まるように改善が施されている

■風の巻き込みを防ぐデフレクターも進化している

これはサンルーフを開放したときに車内への風の巻き込みを防止するメッシュタイプのデフレクター。ちなみに車内に入ってくる風切りは壁が高いと音が大きく、壁が低いと巻き込みが発生してしまう。この両方を低減する方法として適度に風が抜けるメッシュデフレクターを採用しているという

■サンルーフの開閉時の音まで検査!

ライン上ではサンルーフを開閉するときの音の検査もあり、検査時は室内を閉め切って集音マイクで検査している。なお、この検査はラインに組み込まれており、検査室自体もライン上に設置している。サンルーフがラインから流れて来るときは、検査室を開放するのだが、検査時は自動で全てのドアを締め切る。そうした工程もすべて自動化されている

■レクサス向けにはさらに厳密な検査がある

レクサス向けは特別な検査室があり、音の周波数まで数値化して製品の品質精度を一段と高めている。検査室も無音の環境で普段音に囲まれた生活にいると不安になるかも? というぐらいの静寂に包まれている。ちなみに係の人は自動車メーカーへ出向いて、音に対する知識の習得など研修を随時行なっているという

■出荷する製品は全点数を検査している

ちなみにここでは検査方法も万全を期している。その方法も生産品から一部だけ抜き出してそれを検査するというやり方ではなく全部の商品を検査し出荷している! ラインの最後にはセンサーを用いて最終チェックを行ない、その後に作業者による目視のチェックが入る。作業者もライトを用いてチェックするが、ほぼ確認だけの作業だ

生産で苦労しなくなると品質が向上する

生産ラインでカイゼンに取り組む現場のみなさん。前列右から時計回りで車体商品本部・衣浦工場・工場長の加藤鋭哉さん。サンルーフ組付職場・班長の上山貴史さん。同組付職場・工長の石川博章さん。工場管理Gグループマネージャーの國武英樹さん。サンルーフ製造・課長の森下博之さん。車体生技部・チームリーダーの川島努さん。品質課・課長の原 茂さん。車体生技部・グループマネージャーの関根智宏さん。検査課・課長の菊池修さん

 生産ラインで品質を管理するみなさんに話を聞いた。サンルーフの車体生技部チームリーダーである川島努さんは、

「まず見た目が大事、そしてちゃんと動くことが大事、その一方で動作しているときの音も大事です。当然、走行中に外れてもいけないので安全性も確保しなければなりません。もちろん、耐久性も併せ持っています。サンルーフは他の自動車部品とは異なり、全てを求められる製品なのです」とコメント。

 また、現場での改善にも力を入れており、「生産現場で『こういう所で苦労している』といった声が出れば即、カイゼンします。生産時に苦労が少なくなればなるほど品質が向上します」といった具合で、生産現場では日々改善が行なわれているという。

 また、部品についても誤って表裏・左右を間違って組めてしまうことはないか、類似部品を共通化して誤組み付けを防止できないかなど、製造現場では製品の向上へ向けて日夜終わりのない取り組みがされているのだ。

まとめ/動きや音に見た目も大事。そして安全性も確保と要求水準は高い!

RAV4のパノラマムーンルーフ、チルト&電動スライドムーンルーフ。ルーフに大型のサンルーフを設定したRAV4。2枚のサンルーフの構成で、フロント側はチルト&電動スライド機構を備え、リア側は固定式となる。世界戦略車ということもあり、日本や北米、それに中国まで販売されているRAV4の人気は衰え知らず

 ここまでサンルーフについて紹介してきたが、見た目はもちろん、動き方や作動音といった細かい箇所まで高い水準で要求されて、しかもその水準を維持して生産しなければならないという、困難な要求をクリアしたものすごい製品であることが分かっていただけただろうか。

 しかし、そんなサンルーフも最近ではオプションでは選ばれることが少ない。実際、アイシン精機では「装着台数は前年割れが続いている」ことは認識しているという。かつては人気装備のひとつであったのに寂しいかぎり……。

 だが、それは国内に限ってのことだという。海外では圧倒的な人気を誇っているのだ。北米でもサンルーフ装着車の販売は好調だが、それよりも一番の筆頭株が中国。トヨタRAV4が好調ということで、同モデル向けの製品ラインを増設したというから驚きだ。

中国市場はサンルーフが装着された車両が断然人気!

サンルーフの市場データはアイシン精機資料から独自に作成。コンベンションナルなタイプやパノラマサンルーフなど各ラインアップを全て含まれる。北米市場は右肩上がりが予想されているが、中国市場はその2倍の規模で予想されているのが分かるはず! 北米市場の勢いも目を見張るが中国市場の勢いにビックリ!

 中国市場の勢いについて、過去に中国に滞在した経歴を持つ開発・設計の平田さんは個人的な意見と前置きしつつ、

 「中国ではサンルーフが上級グレードに標準装備されていることもあり、富裕層はそちらを選ぶケースが多いようです。あと、富裕層の数も圧倒的に多く、持っている資産も日本のそれとは比較にならないくらいお金があるみたいですから(笑)」とも。

 というわけで、ここまでサンルーフの今について取材してきたが、取材のなかでポロッと「今、新しく開発中のサンルーフがある」という話を聞いた。

 さすがにそれ以上のことは詳しくは聞けなかったが、もしかしたら近いうちに業界が震撼するほどの革新的なサンルーフが登場するかも!? サンルーフの今後に期待したい!

【画像ギャラリー】ヴォクシー、RAV4、レクサスLSのサンルーフと生産工場詳細写真

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

約183万円! 三菱「新型“5ドア”軽SUV」発表に反響多数! 「走りがいい」「好き」の声!半丸目もカッコイイ「ミニ」が話題に
約183万円! 三菱「新型“5ドア”軽SUV」発表に反響多数! 「走りがいい」「好き」の声!半丸目もカッコイイ「ミニ」が話題に
くるまのニュース
新車99万円! ダイハツ「“最安”ワゴン」どんな人が買う? イチバン安い「国産乗用車」は装備が十分! 超お手頃な「ミライース」支持するユーザー層とは
新車99万円! ダイハツ「“最安”ワゴン」どんな人が買う? イチバン安い「国産乗用車」は装備が十分! 超お手頃な「ミライース」支持するユーザー層とは
くるまのニュース
2025年は赤・黄・黒の3色 スズキ「V-STROM 250SX」2025年モデル発売
2025年は赤・黄・黒の3色 スズキ「V-STROM 250SX」2025年モデル発売
バイクのニュース
「高いのはしゃーない」光岡の55周年記念車『M55』、800万円超の価格もファン納得の理由
「高いのはしゃーない」光岡の55周年記念車『M55』、800万円超の価格もファン納得の理由
レスポンス
KTM1390スーパーデュークGT発表!カテゴリーで最も過激なスポーツツアラーを標榜するGTが1390系エンジンでバージョンアップ
KTM1390スーパーデュークGT発表!カテゴリーで最も過激なスポーツツアラーを標榜するGTが1390系エンジンでバージョンアップ
モーサイ
新しい2.2Lディーゼルエンジンと8速ATを搭載したいすゞ「D-MAX」および「MU-X」がタイでデビュー
新しい2.2Lディーゼルエンジンと8速ATを搭載したいすゞ「D-MAX」および「MU-X」がタイでデビュー
カー・アンド・ドライバー
新型「メルセデスCLA」のプロトタイプに試乗!次世代のメルセデス製電気自動車の実力やいかに?
新型「メルセデスCLA」のプロトタイプに試乗!次世代のメルセデス製電気自動車の実力やいかに?
AutoBild Japan
紀伊半島の「最南端」に大変化!? 無料の高速「串本太地道路」工事進行中! 関西エリアの交通を一変する「巨大ネットワーク計画」とは
紀伊半島の「最南端」に大変化!? 無料の高速「串本太地道路」工事進行中! 関西エリアの交通を一変する「巨大ネットワーク計画」とは
くるまのニュース
ホンダ、栃木県とスポーツ振興協定を締結…ラグビーとソフトボールで地域活性化へ
ホンダ、栃木県とスポーツ振興協定を締結…ラグビーとソフトボールで地域活性化へ
レスポンス
軍用車マニアはたまらない!? 大戦中の1942年に製造された“フォード製ジープ”をオークションで発見 フォード「GPW」ってどんなクルマ?
軍用車マニアはたまらない!? 大戦中の1942年に製造された“フォード製ジープ”をオークションで発見 フォード「GPW」ってどんなクルマ?
VAGUE
ズボラ派にもバス&タクシーにもうってつけ! 洗車後の拭き取りをサボれる純水洗車にメリットしかなかった
ズボラ派にもバス&タクシーにもうってつけ! 洗車後の拭き取りをサボれる純水洗車にメリットしかなかった
WEB CARTOP
スズキが新型「ソリオ」1月発表!? “迫力顔&先進機能”採用!? 既に予約した人も!? 何が変わった? 販売店に寄せられた声とは
スズキが新型「ソリオ」1月発表!? “迫力顔&先進機能”採用!? 既に予約した人も!? 何が変わった? 販売店に寄せられた声とは
くるまのニュース
カワサキ「Z2」エンジン お気楽過ぎる「丸塗り」では後々後悔 可能な限り緻密なマスキングを目指す!! ~日本の至宝「空冷4発」を未来へ継承~Vol.23
カワサキ「Z2」エンジン お気楽過ぎる「丸塗り」では後々後悔 可能な限り緻密なマスキングを目指す!! ~日本の至宝「空冷4発」を未来へ継承~Vol.23
バイクのニュース
[DSP大全]「位相」を合わせられれば、“一体感のあるサウンド”を獲得可能!
[DSP大全]「位相」を合わせられれば、“一体感のあるサウンド”を獲得可能!
レスポンス
ノリス、ラスベガス初日は上位タイムも低グリップに手を焼く「市販車の方が速い気がする……」燃料多載での走行にはまだ課題も?
ノリス、ラスベガス初日は上位タイムも低グリップに手を焼く「市販車の方が速い気がする……」燃料多載での走行にはまだ課題も?
motorsport.com 日本版
アドベンチャーツアラー「V-STROM 250SX」が色変更!新設定「ソノマレッドメタリック」の鮮やかな赤が眩しい!   
アドベンチャーツアラー「V-STROM 250SX」が色変更!新設定「ソノマレッドメタリック」の鮮やかな赤が眩しい!   
モーサイ
初代日産リーフは「普通に乗れる」電気自動車だった【10年ひと昔の新車】
初代日産リーフは「普通に乗れる」電気自動車だった【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン
【最新モデル試乗】すべてがグレードUP! 理想の選択肢、三菱アウトランダーPHEVの驚く完成度
【最新モデル試乗】すべてがグレードUP! 理想の選択肢、三菱アウトランダーPHEVの驚く完成度
カー・アンド・ドライバー

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

293.8388.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

55.0578.0万円

中古車を検索
RAV4の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

293.8388.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

55.0578.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村