現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダのスクーター第2弾「ジュノオM型」は「E-クラッチ」の元祖? 世界GP初優勝の年に市販した変速機の革命

ここから本文です

ホンダのスクーター第2弾「ジュノオM型」は「E-クラッチ」の元祖? 世界GP初優勝の年に市販した変速機の革命

掲載 4
ホンダのスクーター第2弾「ジュノオM型」は「E-クラッチ」の元祖? 世界GP初優勝の年に市販した変速機の革命

スクーターの概念を変える可能性を持っていた意欲作

 戦後とともに始まった国産スクーターの第1次流行期は、1970年ぐらいまで約20年ほど続きました。1959年のピーク時には自動二輪車全体の約15%である12.5万台が生産されています。当時は免許制度などの影響で、排気量は125ccから200ccが中心でした。原付スクーターが台頭する第2次流行期は、1980年代に入ってからです。

【画像】ホンダ「ジュノオM85型」(1962年型)の詳細を画像で見る(11枚)

 1961年に登場したホンダ「ジュノオM型」は、そんなスクーター流行時の、ホンダのスクーター「JUNO(ジュノオ)」第2弾でした。

 1954年に発売されたホンダ初のスクーター、初代「ジュノオK型」は、全天候型アクリルルーフ+プラスチックボディという斬新な新機構を満載したモデルでした。

 その2代目となる「ジュノオM型」の外観は、現代のビジネススクーター的で初代とは大きく異なります。そしてその見どころは、エンジンや変速機などのメカニズムにありました。

 今も昔も、スクーターはシートの下付近にエンジンを搭載していることが常識です。世界で最も有名なイタリア製のスクーターは、後輪軸上にエンジンを搭載しています。

 一方「ジュノオM型」のひとつ目の特徴である空冷4ストローク水平対向2気筒OHVエンジンは、ステップボード前方(ハンドルの真下)にレイアウトされています。

 当時、国産スクーターでは少数派の4ストロークで、さらに水平対向2気筒エンジンのスクーターは、世界でも類を見ないと思われます。

 ちなみに、世界で初めての量産の排気量125ccの2気筒エンジン車は、1958年発売のホンダ「ベンリイC90」です。その3年後のスクーターに水平対向2気筒エンジン投入するとは驚きです。

 そして「ジュノオM型」で最も注目すべきは、ホンダ初の二輪車用自動変速機(いわゆるオートマ、ATのこと)です。当時の国内各社のスクーターは、Vベルトやトルコン(トルクコンバーター)、自動遠心クラッチ(クラッチレバー操作併用のものもあり)などのさまざまな自動、または簡単な操作の変速装置を装備していました。

「ジュノオM型」で開発された変速装置「HRD」(Honda R&Dの頭文字)は、いずれの変速装置とも違う、世界的にも珍しいものでした。原型はイタリアのバダリーニ社が開発した無段変速機「HMT(Hydraulic Mechanical Transmission)」で、特許権を取得したホンダが独自に改良を加え、水平対向エンジンと組み合わせました。

 構造的にはエンジン出力を油圧に変換し、回転板が任意の角度で変速比を発生させ、再び回転力に変換して後輪へ出力されます。

「ジュノオM型」では左手グリップを捻ることでクラッチ操作なしにローギアサイド/ハイギアサイドへと任意に変速できました。ただしATとは違い、常に左手で変速操作する必要があり、運転には慣れが必要だったようです。

 HRDは理論的にはトルコンよりも出力伝達効率に優れていました。エンジンも当時としては高出力の11PSを発揮しましたが、オイル漏れの懸念から高圧な油圧作動が達成できず、その伝達効率は当初の想定を大幅に下回っていました。

 最初に排気量124ccのM80型、その後に169ccのM85型を発売しましたが、結果的に1963年までの3年間で5880台を生産するに留まりました。

 ホンダは創業当初から、手で行なっていたクラッチ操作を省き、左足だけでギアチェンジできる機構を「ドリームD型」に搭載していました。それから60年にもおよぶホンダの自動変速へのチャレンジが始まります。

「ジュノオM型」のHRDも、その思いの中のひとつです。また自動遠心クラッチ搭載の「スーパーカブ」は大ヒットしますが、「ホンダマチック」と呼ばれるトルコンを「CB750FOUR」に搭載した「EARA(エアラ)」(1977年発売)等はヒット作とはなりませんでした。

 そして月日は流れ、HRDは「HFT(Human Fitting Transmission)」と名称を変更し、モトクロスバイクの「RC250MA」に搭載されて1990年に全日本モトクロス選手権でチャンピオンを獲得します。

 HFTは市販化への試行錯誤を繰り返し、2000年に北米向け4輪バギー「TRX500FA フォートラックス・ルビコン」や、大型ツアラーモデル「DN-01」にも搭載されました。

 ホンダの自動変速への挑戦は終わらず、2010年には「DCT(Dual Clutch Transmission)」、さらに2023年にはシフト時にクラッチレバー操作が必要ない「Honda E-Clutch」も登場しました。

 ホンダ「ジュノオM85型(1962年)」の当時の販売価格は16万9000円です。

■ホンダ「ジュノオM85型」(1962年型)主要諸元エンジン種類:空冷4ストローク水平対向2気筒OHV総排気量:169cc最高出力:12PS/7600rpm全長×全幅×全高:1820×675×1030mm車両重量:157kg(乾燥)

【取材協力】ホンダコレクションホール(栃木県/モビリティリゾートもてぎ内)※2023年12月以前に撮影

関連タグ

こんな記事も読まれています

公道版ホンダ「NSR」が登場!? グランプリの栄光とレーサーレプリカブームの沸騰
公道版ホンダ「NSR」が登場!? グランプリの栄光とレーサーレプリカブームの沸騰
バイクのニュース
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
バイクのニュース
ベスパから「LX 125 ABS」の2024年モデルが登場!クラシックベスパのDNAを受け継ぐモダンな1台
ベスパから「LX 125 ABS」の2024年モデルが登場!クラシックベスパのDNAを受け継ぐモダンな1台
バイクのニュース
ホンダ新「モンキー125」は国内仕様もこのまま登場?! モノトーンタンク、タックロールシート採用【海外】
ホンダ新「モンキー125」は国内仕様もこのまま登場?! モノトーンタンク、タックロールシート採用【海外】
WEBヤングマシン
イタリア生まれのエネルジカ「EGO+」は猛烈に速くて普通にツーリングに使える電動バイクだった
イタリア生まれのエネルジカ「EGO+」は猛烈に速くて普通にツーリングに使える電動バイクだった
バイクのニュース
さすがはアプリリア! 良いにキマっている270度パラツインの軽量ミドルSS!!
さすがはアプリリア! 良いにキマっている270度パラツインの軽量ミドルSS!!
バイクのニュース
ホンダ第二世代モンキー【Z50A/Z50Z】(1969~1973)詳細解説「フロント分離機構型も登場!」
ホンダ第二世代モンキー【Z50A/Z50Z】(1969~1973)詳細解説「フロント分離機構型も登場!」
モーサイ
ホンダの人気バイク「カブ」シリーズ! 共通点と違いとは
ホンダの人気バイク「カブ」シリーズ! 共通点と違いとは
バイクのニュース
パワフルなエンジンと快適走行が両立した一台! カワサキ「Ninja ZX-25R」とは
パワフルなエンジンと快適走行が両立した一台! カワサキ「Ninja ZX-25R」とは
バイクのニュース
「MT車にも搭載してほしい!」発進/停止もクラッチ操作いらず 新世代のセミAT「ホンダ・E-クラッチ」への反響とは?
「MT車にも搭載してほしい!」発進/停止もクラッチ操作いらず 新世代のセミAT「ホンダ・E-クラッチ」への反響とは?
VAGUE
往年の“ファクトリーマシン”が蘇った!? 注目のヤマハ新型「XSR900 GP」はやはり爆売れ!? 販売店での反響とは
往年の“ファクトリーマシン”が蘇った!? 注目のヤマハ新型「XSR900 GP」はやはり爆売れ!? 販売店での反響とは
VAGUE
スズキ フロンテクーペGX(昭和46/1971年9月発売・LC10W型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト065】
スズキ フロンテクーペGX(昭和46/1971年9月発売・LC10W型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト065】
Webモーターマガジン
イケメン度高めなロイヤルエンフィールドのミドルクルーザー『スーパーメテオ650』にアクティブバイク女子、指出瑞貴が乗ってみました!!
イケメン度高めなロイヤルエンフィールドのミドルクルーザー『スーパーメテオ650』にアクティブバイク女子、指出瑞貴が乗ってみました!!
バイクのニュース
に、2000ccの空冷ネイキッドだとぉ?! BMWが「R20コンセプト」を公開!
に、2000ccの空冷ネイキッドだとぉ?! BMWが「R20コンセプト」を公開!
WEBヤングマシン
ホンダ「クロスカブ110」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ホンダ「クロスカブ110」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
ホンダ「PCX」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ホンダ「PCX」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
今のバイクはこんなに便利! 昔のバイクにはない機能
今のバイクはこんなに便利! 昔のバイクにはない機能
バイクのニュース
ロイヤルエンフィールド「ヒマラヤ」最新モデル発売 全面刷新したミドルクラスアドベンチャーが登場
ロイヤルエンフィールド「ヒマラヤ」最新モデル発売 全面刷新したミドルクラスアドベンチャーが登場
バイクのニュース

みんなのコメント

4件
  • furima-jirosan
    パダリーニ式変速機は、パワーショベル等の建設機械の駆動に使われる
    斜板ポンプ式油圧無段変速機の構造を、自動車(バイク)の変速機に応用した
    珍しい例ですね。
    後にDN-01(2008年)に搭載された「HFT」という無段変速機も、この
    斜板ポンプの基本構造が取り入れられております。

    2代目となるこのジュノオM型、かつてワタシの勤め先の隣にあった
    ホンダのバイク屋さんの奥に、長いこと展示されていたのを覚えて
    います。
    そのバイク屋さんの名前が「野村モータース」
    「たのきん」の一員だったギタリスト、よっちゃんこと野村義男さんの
    ご実家でした。
    お店はだいぶ前に廃業されたようですが、果たしてジュノオの行方は…
  • maz********
    右足元にあるのはアクセルかな、うちにあったラビットもこのタイプでした。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村