現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 中身はガソリンに生コンに小麦粉にガス!? 意外と知らない「円筒型の特装」が施されたトラックの荷物

ここから本文です

中身はガソリンに生コンに小麦粉にガス!? 意外と知らない「円筒型の特装」が施されたトラックの荷物

掲載 17
中身はガソリンに生コンに小麦粉にガス!? 意外と知らない「円筒型の特装」が施されたトラックの荷物

 この記事をまとめると

■トラックベースの「特装車両」は少なくない

旧普通免許でOKなのにバカでかい! 軽い荷物しか積めない「いびつ」なトラック「お化け4トン」って何?

■特装車両には用途に合わせた架装が施されている

■タンクローリー、バルク車、生コン車について解説

 さまざまな荷物を運ぶトラックベースの「特装車両」

 あらゆる荷物を運んで日本の流通を支えている、多種多様なトラックたち。一般的な平ボディや冷凍車、ダンプなどのお馴染みなものとは異なり、あまり馴染みのないトラックを見ることがあるだろう。今回はそんなトラックベースの特装車両を考察する第二弾をお届けしたい。

 ガソリンスタンドにガソリンや軽油などを搬入するのは、特装車両のなかでは普段から見る機会が比較的多いタンクローリーである。もちろん積荷ごとにあらゆる種類が存在しているのだが、今回は液体を運ぶタンクローリーに着目してみたい。

 タンクローリーとは、円筒形のボディを搭載したトラックのことを指す言葉。危険物を積むタンクの上部にはマンホールなどの付属装置が設置されているのだが、それらを守るために周囲に防護枠を設けることが義務付けられている。なんらかの原因でマンホールから危険物が溢れても、地面へと流れ落ちないようにする役目も担っているのだ。さらには横転しても完全に逆さまにならぬよう、側面枠と呼ばれる突起物が取り付けられているのもタンクローリーの特徴である。

 個性的な形状を見せる外装だけではなく、タンクの内部には液体を運ぶための細工がなされている。タンクには溶接された仕切板と呼ばれる間仕切りが設けられており、タンクの内部に独立した小部屋を複数作り出している。その小部屋は積荷が一室4000リットル以下になるように定められており、その小部屋を複数設置することでガソリンや軽油などの異なる液体を混載することを可能としている。

 積荷となる液体は、前後左右に荷重が移動するという特殊な性質を持っている。自家用車のドリンクホルダーに水を入れた紙コップを置いた場合、自動車の挙動によって水が波打つことは想像できるだろう。タンク内も同様で、単なる空洞であれば荷物である液体が移動してしまい、右折や左折の際に横転してしまう危険性をはらんでいる。それを避けるべく小部屋にわけられており、さらには防波板が取り付けられるという工夫が成されているのだ。

 遭遇したらじっくり観察したい!

 円筒形のボディを載せているのは、タンクローリーのほかにも粉粒体を運ぶことに特化したバルク車が存在する。正式名称は、文字どおり粉粒体運搬車。土砂やセメント、小麦粉などの粉粒体を袋に詰めることなく荷崩れさせずに運ぶために開発された特装車両である。一見しただけではタンクローリーと似ているが、バルク車には粉粒体を詰め込む口や排出口が存在する。さらにはLPガスを運ぶのはバルクローリー、粉状のセメントを運ぶ車両をバラ車と呼ぶなど、積荷や用途によって名称や構造が異なるところも特徴だ。

 そんなバルク車は、一般的に馴染みのない存在であるが、円筒形に近い形状のボディを搭載した生コン車は、誰もが一度は見たことあるだろう。コンクリート工場で作られた生コンを工事現場に運ぶトラックで、正式名称はアジテータトラック。だが、一般的には生コン車やミキサー車という呼称で知られているため、そう呼ぶことに問題はないだろう。

 積荷となる生コンとは、生の固まっていないコンクリートのことを指す言葉。生コンはおもにセメントと砂や砂利といった骨材、そして水からできているのだが、当然のごとくそれぞれの比重が異なる。そのためそのまま運ぶと比重の重い骨材は沈み込み、水は浮き上がって分離してしまう。そうなると工事現場でコンクリートを流し込めなくなるため、ドラムと呼ばれるボディをゆっくりと回転させ、生コンを混ぜ合わせながら運んでいるのだ。

 次に生コン車と遭遇したときは、可能であればぜひともじっくり見て欲しい。生コンが入ったドラムがゆっくりと回転していることが確認できるだろう。

 ひとくちにトラックといってみても、さまざまなスタイルが存在する。その部分を気にしながら日々を過ごしていると、きっとなにを運んでいるのか気になるような、謎めいたトラックと遭遇することだろう。そうしてトラックの奥深さを肌で感じていただきたいと思う。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

日産 [アリア]って実は完成度高すぎる[クルマ]じゃない?
日産 [アリア]って実は完成度高すぎる[クルマ]じゃない?
ベストカーWeb
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
ベストカーWeb
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
AUTOSPORT web
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
AUTOCAR JAPAN
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース

みんなのコメント

17件
  • kmq********
    昔は、デコトラも工場入れたのにね
  • gtp********
    わざわざ昭和50年代の車両の写真を使わなくても…
    しかし軽油70円の頃が懐かしい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

146.3190.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

28.0201.3万円

中古車を検索
タンクの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

146.3190.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

28.0201.3万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村