現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 過去最高! 2630台を3カ月で販売したランボルギーニが2024年も好調な業績を維持している理由とは

ここから本文です

過去最高! 2630台を3カ月で販売したランボルギーニが2024年も好調な業績を維持している理由とは

掲載 8
過去最高! 2630台を3カ月で販売したランボルギーニが2024年も好調な業績を維持している理由とは

2024年の第1四半期も好調なランボルギーニ

ランボルギーニは過去最高の数字を記録した2023年に引き続き、2024年の第1四半期も販売台数と収益に関して好調を維持しています。「ウラカン」は生産終了までの車両はすべて販売済みとなり、「レヴエルト」の納車は2年以上先になります。この結果に関する首脳陣のコメントを紹介します。

「カウンタック」はいかにフェラーリに対抗すべく進化したのか? 排気量アップした「LP5000 QV」はいまや7600万円と価格高騰中です

安定性と戦略的な強さをみせる

ランボルギーニは販売台数と収益性において過去最高の数字を記録した2023年を経て、2024年第1四半期もプラスの数字で幕を閉じた。売上高は6億9100万ユーロ、営業利益は1億8700万ユーロに達し、収益率は27.0%となった。これらの数字は、同社の安定性と戦略的な強さを裏付けている。

アウトモビリ・ランボルギーニの会長兼CEOであるステファン・ヴィンケルマンは、

「2024年も私たちの選択と戦略によって、2023年に達成した成長路線を継続することを目指しています。私たちが自らに課した目標は、製品の継続的な改善を目指した投資によって支えられています。2024年のスタートは、ウルスSEのデビュー、そして下半期にはウラカンの後継となるハイブリッドカーの発表と、ランボルギーニにとって重要な節目となります。私たちは、重要な目標の達成を楽しみにしています」

とコメントしている。

ランボルギーニの第1四半期は、2630台の販売という四半期としては過去最高の結果で終了した。2024年の最初の3カ月は若干減少したものの、米国市場は依然として納車台数トップを維持している。地域別に見ると、ヨーロッパ・中近東・アフリカ、アメリカ、アジアパシフィックの3地域でそれぞれ1278台、856台、496台の販売を記録した。

ランボルギーニが2024年の最初の3カ月で達成した業績は、ブランドの回復力を示すとともに、2024年に実施した戦略的決定を反映している。これには、各四半期の納車のバランスを調整することが含まれ、年間を通してより均等な納車を目指している。

「レヴエルト」はすでに2年以上の受注残を維持しており、新しいハイブリッド・パワートレインを搭載する後継モデルの「ウラカン」は製造終了までの車両がすでに販売済みである。「ウルスS」と「ペルフォルマンテ」についても、年内に予定されている生産終了までの受注は埋まっている。

アウトモビリ・ランボルギーニは、初のハイブリッド・スーパーSUVである新型「ウルスSE」の販売を2024年の第2四半期に開始し、目標の販売台数を達成することに期待している。

AMWノミカタ

今回発表された第1四半期の数字は、収益、経常利益率、営業利益のすべてが前年同期比に比べて落ちているが、じつはこのままの数字を4倍すればほぼ過去最高を記録した昨年に並ぶ。第1四半期は2630台と過去最高の販売台数を記録し、潤沢な受注残を持っていることがヴィンケルマン氏の余裕とも取れる発言につながるのであろう。

ちなみに日本市場でも第1四半期は昨年の158台に対して今年は18%増の187台を記録している。

ウルスSE、ウラカンの後継モデルで二の矢、三の矢を放つランボルギーニの勢いはまだまだ続きそうだ。

こんな記事も読まれています

シトロエン 収益性重視のため小型・大型車を廃止へ C5 X後継は「存在しない」と否定
シトロエン 収益性重視のため小型・大型車を廃止へ C5 X後継は「存在しない」と否定
AUTOCAR JAPAN
アバルトF595/695の現行ガソリンモデルの日本向け生産が終了
アバルトF595/695の現行ガソリンモデルの日本向け生産が終了
カー・アンド・ドライバー
フィアット『500』にハイブリッド「Ibrida」、2025~2026年に欧州発売へ
フィアット『500』にハイブリッド「Ibrida」、2025~2026年に欧州発売へ
レスポンス
フィアット500が19年ぶりフルモデルチェンジ 新型ハイブリッド、2026年導入へ
フィアット500が19年ぶりフルモデルチェンジ 新型ハイブリッド、2026年導入へ
AUTOCAR JAPAN
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第9回】株式上場を目論むマルキオンネとの確執
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第9回】株式上場を目論むマルキオンネとの確執
AUTOCAR JAPAN
ステップワゴンは「フルモデルチェンジ失敗」ではなかった! 発売から2年が経って急激に売れ行きを伸ばしているワケ
ステップワゴンは「フルモデルチェンジ失敗」ではなかった! 発売から2年が経って急激に売れ行きを伸ばしているワケ
WEB CARTOP
どうしてシトロエン「2CV」が2400万円も…!? エンジンを前後に2基搭載した「サハラ」は695台しか生産されなかった超レアモデルでした
どうしてシトロエン「2CV」が2400万円も…!? エンジンを前後に2基搭載した「サハラ」は695台しか生産されなかった超レアモデルでした
Auto Messe Web
ロールス・ロイス「カリナン シリーズII」が世界初公開!「ヴィラ・デステ」で創業120年の歴史を象徴する5台の名車が集結しました
ロールス・ロイス「カリナン シリーズII」が世界初公開!「ヴィラ・デステ」で創業120年の歴史を象徴する5台の名車が集結しました
Auto Messe Web
ブガッティ最新作は「V型16気筒エンジン」搭載が確実! 6月20日の発表に向けてティザー映像の公開が始まりました
ブガッティ最新作は「V型16気筒エンジン」搭載が確実! 6月20日の発表に向けてティザー映像の公開が始まりました
Auto Messe Web
日産「GT−R NISMO」は年収いくらなら無理なく買える!? 国産スポーツカーの代表モデルを購入するために必要な年収とは
日産「GT−R NISMO」は年収いくらなら無理なく買える!? 国産スポーツカーの代表モデルを購入するために必要な年収とは
VAGUE
ベントレーだと艶消し塗装は「サテン塗装」。15色の特注塗装は職人が55時間かけた手作業。塗料を吹き付けるだけでない驚きの工程とは
ベントレーだと艶消し塗装は「サテン塗装」。15色の特注塗装は職人が55時間かけた手作業。塗料を吹き付けるだけでない驚きの工程とは
Auto Messe Web
フェラーリ「812 GTS」をドイツへ送って全身フルカーボンへ! 世界限定1台のNOVITEC製スーパーカーの完成を祝うレセプション開催
フェラーリ「812 GTS」をドイツへ送って全身フルカーボンへ! 世界限定1台のNOVITEC製スーパーカーの完成を祝うレセプション開催
Auto Messe Web
「エンツォ フェラーリ」専用の新タイヤをピレリが発表! 見た目クラシック、中身は最新テクノロジーの歴代スペチアーレ専用タイヤを開発する理由とは
「エンツォ フェラーリ」専用の新タイヤをピレリが発表! 見た目クラシック、中身は最新テクノロジーの歴代スペチアーレ専用タイヤを開発する理由とは
Auto Messe Web
初代BRZ開発のキーマンがSTIのトップへ就任。手応えを磨き、スバル車をさらに進化させる【STI株式会社代表取締役社長 賚 寛海氏:TOP interview】
初代BRZ開発のキーマンがSTIのトップへ就任。手応えを磨き、スバル車をさらに進化させる【STI株式会社代表取締役社長 賚 寛海氏:TOP interview】
Auto Messe Web
ランボルギーニ ウルス “スーパーカーの常識”を打破したスーパーSUVの轍
ランボルギーニ ウルス “スーパーカーの常識”を打破したスーパーSUVの轍
グーネット
「NSX」とともに世間をザワつかせたホンダ「NR750」が約1080万円で落札! 総生産台数はが322台の割に格安だった理由とは
「NSX」とともに世間をザワつかせたホンダ「NR750」が約1080万円で落札! 総生産台数はが322台の割に格安だった理由とは
Auto Messe Web
ポルシェ新型「マカンターボ」と「マカン4」の2モデルを試乗! もはやエンジンはなくとも「軽快な走りはポルシェそのもの」
ポルシェ新型「マカンターボ」と「マカン4」の2モデルを試乗! もはやエンジンはなくとも「軽快な走りはポルシェそのもの」
Auto Messe Web
フェラーリやランボルギーニの元デザイナー、中国の小鵬汽車がデザイン責任者に起用
フェラーリやランボルギーニの元デザイナー、中国の小鵬汽車がデザイン責任者に起用
レスポンス

みんなのコメント

8件
  • a88********
    正規店で普通に買えるのでしょうか?
  • niw********
    ウルスが比較的安いからじゃねえか
    ポルシェのマカンカイエン作戦と一緒
    実のところ全くの別物をブランド名だけで売る
    よくわからないヤツは買っちゃうだろうね
    あとはギラギラ反射している系が買っているよね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2868.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2894.95980.0万円

中古車を検索
ウルスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2868.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2894.95980.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村