現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 牛フンで地球環境を救え!! スズキがインドで計画する「ワゴンRバイオメタンガス車」が凄すぎた

ここから本文です

牛フンで地球環境を救え!! スズキがインドで計画する「ワゴンRバイオメタンガス車」が凄すぎた

掲載 5
牛フンで地球環境を救え!! スズキがインドで計画する「ワゴンRバイオメタンガス車」が凄すぎた

 G7広島サミット開催(5/18~21)に合わせて、広島市の「ひろしまゲートパークプラザ」でさまざまなカーボンニュートラル対応車両が展示されているが、そこでスズキらしいユニークなクルマを見つけた。なんと牛フンを生成したガスで走るバイオメタンガス仕様のワゴンRがそれだ。牛が3億頭もいるインドならではの取り組みを紹介しよう。

文、画像/ベストカーWeb編集部

牛フンで地球環境を救え!! スズキがインドで計画する「ワゴンRバイオメタンガス車」が凄すぎた

■3億頭ぶんの牛で3000万台のクルマを動かせ

 インドには、なんと3億頭も牛がいるという。その牛が毎日排出する牛フンを燃料にできれば、カーボンニュートラルの取り組みとして大きな効果がある。そこに着目したスズキは、インドでバイオメタンガスの精製事業に取り組むという。すでに発売しているワゴンRのCNG(天然ガス)モデルに牛フンから作ったバイオメタンガスを使うことで、CO2の削減が可能になるという寸法だ。

 もちろん、牛フンでなくてはならないことはなく、ニワトリのフンでも精製すればメタンガスになる。

スズキの鈴木俊宏社長(自工会副会長)は牛フンからメタンガスを精製する事業を進めるという。3億頭の牛からフンを集めて燃料にする…。まさに「カーボンニュートラルへの道は多様」という豊田章男自工会会長の発言どおりの手法だ

 そのワゴンRだが、インドでは年間20万台も売れる超人気車。その3割が天然ガスモデル(厳密に言うと天然ガス/ガソリン併用可能モデル)だという。意外にもインドでは天然ガスモデルがかなり普及しており、インドの新車全体に占める割合で約1割が天然ガスモデルだという。理由はガソリンよりも天然ガスが安いという理由が挙げられる。ちなみに車両価格で比べると、ワゴンRのCNG仕様は100万円ほど。同程度の装備を持つガソリン専用車よりもやや高めの設定だという。

右ハンドルの5MTなので日本でも使い勝手はよさそうだ

 エンジンは3気筒1Lで、ガソリンと天然ガスの両方に対応する。車内には切り替えボタンがあって、ガソリンで走るか、天然ガスで走るか、選択できる。なおガソリンでは最高出力65馬力、最大トルク9.1kgmほどだが、天然ガスでは56馬力、8.4kgmほどと、出力やトルクはやや落ちるが、5速MTなので意外にキビキビ走るはず。

 天然ガスのタンクは10kgで、トランクを独り占めしているのが残念だが、1kgで34km走ることができるという。単純計算だが満タンで340kmほど走れる計算だ。なお天然ガスの充填口はガソリンと同じところにある。

ラゲッジはCNG用のタンクが入り、荷物は最小限しか載せられない

 G7広島サミットに自工会副会長として出席したスズキの鈴木俊宏社長によれば、牛フン10頭分で1台が1日ぶん走れるガスが取れるとのこと。つまり、インドにいる3億頭の牛で3000万台のクルマが動かせることになる。

 カーボンニュートラルの取り組みはなにも「電動化(BEV化)」だけでないことに気づかせてくれるこのあっぱれな試み、北海道など地域を限定すれば、日本でも可能性がある気がする。スズキのチャレンジに期待したい!

こんな記事も読まれています

ホンダGL400/CX500[名車バイクレビュー] 1970年代終盤、ホンダが大攻勢に出た切り札は意外にもOHVエンジンだった!
ホンダGL400/CX500[名車バイクレビュー] 1970年代終盤、ホンダが大攻勢に出た切り札は意外にもOHVエンジンだった!
WEBヤングマシン
雨の日の死傷事故は晴れの日の4倍!? いま濡れた路面でもきちんと止まる「低燃費タイヤ」が増えている理由とは
雨の日の死傷事故は晴れの日の4倍!? いま濡れた路面でもきちんと止まる「低燃費タイヤ」が増えている理由とは
VAGUE
日産「新型2ドアクーペ」発表! 「匠の手組みエンジン」搭載&迫力フェンダー採用! 深夜な“紫”も超カッコイイ「Takumi Edition」米に登場
日産「新型2ドアクーペ」発表! 「匠の手組みエンジン」搭載&迫力フェンダー採用! 深夜な“紫”も超カッコイイ「Takumi Edition」米に登場
くるまのニュース
これは便利だ! サイズ調整できる傘型サンシェード
これは便利だ! サイズ調整できる傘型サンシェード
月刊自家用車WEB
いざ冒険の旅へ。スバルで巡る八丈島ドライブ【フォレスター・クロストレック】
いざ冒険の旅へ。スバルで巡る八丈島ドライブ【フォレスター・クロストレック】
グーネット
ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
外車王SOKEN
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
ベストカーWeb
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
AUTOSPORT web
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web

みんなのコメント

5件
  • バイオメタンはインドじゃ1970年代から研究されてた
    実用化できたっちゃあできたけど
    やはり人は易きに流れる
    楽なガソリン車になったよ
  • 牛のゲップもメタンの塊
    これも集めて使えればいいが…効率が悪すぎる
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

129.5158.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.1300.0万円

中古車を検索
ワゴンRの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

129.5158.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.1300.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村