現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 中古のEVを買うのはアリ?ナシ?注意すべき点は…?!【電気自動車の基礎知識】

ここから本文です

中古のEVを買うのはアリ?ナシ?注意すべき点は…?!【電気自動車の基礎知識】

掲載 1
中古のEVを買うのはアリ?ナシ?注意すべき点は…?!【電気自動車の基礎知識】

中古車購入 [2023.11.02 UP]


中古のEVを買うのはアリ?ナシ?注意すべき点は…?!【電気自動車の基礎知識】
 EVの普及がじわじわと進むなか、EVの中古車もかなり目立つようになってきました。多くのEVがガソリン車よりも新車価格が高いため、中古車を探すひとも少なくありません。しかし、EVの中古車に不安を感じているひともいるのではないでしょうか。故障、不具合などで結果的に高くついてしまえば元も子もありません。今回は、EVの中古車について考えてみましょう。

今でもまだ買える! 見た目で差がつく“デザイナーズカー”4選


バッテリーの状態にご注意を
 EVの中古車購入の際、最も気をつけなくてはいけないのはバッテリーの状態です。バッテリーが劣化していると、一充電の航続可能距離が短くなってしまうなど、そのクルマ本来のパフォーマンスを発揮することはできません。

 バッテリーの劣化具合は、車種によって簡単に判別できるものがあります。例えば日産リーフは、デジタルメーター内にバッテリーの劣化具合を示す目盛りが付いています。この目盛りが減っている(セグ欠けと言われる)ものは極力避けましょう。他の車種の場合はお店のスタッフに聞いてみるとよいでしょう。

 なお、走行距離が短いからといってバッテリーが劣化していないとは限りません。前オーナーの使い方によって、低走行車でも不相応にバッテリーの劣化が進んでいるケースがあるのでご注意を。


EVの中古車でも補助金はもらえる?
 EVの補助金(CEV補助金)は、クリーンエネルギー自動車を購入する際に国または地方自治体から受給できる補助金制度。EVだけでなく、PHEVやFCVなどでも受給できるのがメリットです。しかし、新車購入に限られているため、中古車購入の際にCEV補助金を受けることはできません。

 しかし、中古車でもグリーン化特例やエコカー減税が適用され、自動車税や自動車重量税が安くなるというメリットはあります。特に、ガソリン車よりも自動車税が安いのはEVの魅力のひとつといえます。


日産 リーフ

結局、中古車で買うのはアリ?ナシ?
 結論から述べると「アリ」です。バッテリーの劣化にさえ気をつければ、ほかは内燃機関の中古車と気を付けるべきところはほぼ同じ。バッテリーも、年式が古いもの以外は極端に劣化しているケースはそう多くはありません。バッテリーの状態は判別が難しい場合もあるので、お店のひとに聞いてみるのがよいでしょう。


まとめ
 EVは、今では特別なクルマではなくなっています。中古車購入時はバッテリーの状態をチェックしておきましょう。また、ガソリンの代わりに電気を使うため、電力会社の料金プランを見直す必要も出てくるはず。購入後の使い方も事前に検討しておくとよいでしょう。それさえ気をつけていれば、EVの中古車はガソリン車と変わりありません。自分にぴったりのEVを選びたいものですね。

https://www.goo-net.com/usedcar/exhaust-ev/
ほかにもこんな記事が読まれています
https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/car-news/202845/https://www.goo-net.com/magazine/money/car-money/204030/

こんな記事も読まれています

雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
VAGUE
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
レスポンス
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
motorsport.com 日本版
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
@DIME
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
レスポンス
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
くるまのニュース
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
AUTOSPORT web
スウェーデンで自動車博物館ハシゴ旅! たまたま「サーブ9000生誕40周年記念」イベントに遭遇、取材を忘れるほど最高の旅でした
スウェーデンで自動車博物館ハシゴ旅! たまたま「サーブ9000生誕40周年記念」イベントに遭遇、取材を忘れるほど最高の旅でした
Auto Messe Web
【2024 スーパーフォーミュラ第3戦】レースは悪天候により12周で終了 TEAM MUGENがワンツーフィニッシュ
【2024 スーパーフォーミュラ第3戦】レースは悪天候により12周で終了 TEAM MUGENがワンツーフィニッシュ
Webモーターマガジン

みんなのコメント

1件
  • ran********
    よほど安くなきゃ新車選択したほうがいい。
    補助金分でも支払額減らせるし、保証も当然新車のほうが手厚いからね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408.1583.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.0484.0万円

中古車を検索
リーフの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408.1583.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.0484.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村