現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なんじゃこの顔!? 米国ヤリスはマツダ2ベース!! 新型登場でもなぜそのままに?

ここから本文です

なんじゃこの顔!? 米国ヤリスはマツダ2ベース!! 新型登場でもなぜそのままに?

掲載 更新 40
なんじゃこの顔!? 米国ヤリスはマツダ2ベース!! 新型登場でもなぜそのままに?

 米国ではマツダ2が独自フェイスにアレンジされて、トヨタの「ヤリス」として売られている?

 日本では2020年2月のフルモデルチェンジを期に、ヴィッツの車名が世界統一の「ヤリス」に変わったのは記憶に新しいところ。同車は欧州でもすでに販売されている。

ホンダ&トヨタなどが移送車提供! 自動車各社に広がる新型コロナ支援の動き【全社動向まとめ】

 しかし、米国で販売されているヤリスは、現在のマツダ2(旧デミオ)ベースとなっている。実はこのニュース、当サイトでも以前報じているのだが、新型ヤリスが世界でデビューした現在も、米国では“マツダ2のベースのヤリス”が販売されているのだった。

 米国のヤリスとは? そして、ヤリスがマツダ2ベースとなっている理由は? トヨタに聞きました。

文:永田恵一
写真:TOYOTA、MAZDA

【画像ギャラリー】北米ヤリスは独自のモデル!! 日本のヤリス&マツダ2とどう違う?

北米のヤリスはマツダ2ベースでセダンも発売!

こちらが米国仕様のヤリスハッチバック 2020モデル

 もともと米国で販売されるヤリスは、左ハンドル圏という背景もあったのか、トヨタのフランス工場製だった。

 トヨタは、2003年~2016年9月まで、米国で「サイオン」という、主に20代をターゲットとした若年層向けブランドを展開していた。

 サイオンではFF車のミドル2ドアクーペ「tC」、カローラルミオンのサイオン版となる「xB」、イストベースの「xD」、86を「FR-S」とするなどして販売していた。

 また、サイオンではトヨタブランドのフランス製ヤリスとは別に、マツダのメキシコ工場で生産されるマツダ2セダンベースの「iA」を2015年から販売していた。

(当時、サイオン向けとは明らかにされなかったが、2012年11月に、マツダからトヨタ向けに年間5万供給と発表された)

 サイオンは2016年に消滅したため、サイオン「iA」は、トヨタブランドの「ヤリスiAセダン」に車名を変える。

 そして、現在はマツダ2セダンベースのコンパクト4ドアセダンが「ヤリス」、マツダ2ベースの5ドアハッチバックが「ヤリスハッチバック」として販売されている。

北米ヤリスの中身はマツダ2に準拠

日本では教習車としてのみ導入されている、マツダ2セダンベースの米国仕様ヤリス

 米国で販売されるヤリスは、マツダ2セダンとマツダ2のフロントマスクをトヨタ顔に、エンブレムをトヨタかヤリスにしたもので、要するにOEMである。

 機能面も当然ながらマツダ2に準じており、駆動方式はFFのみ、エンジンはマツダの1.5Lガソリン、トランスミッションはハッチバックが6速ATのみ、セダンが6速ATと6速MTとなる。

 トランスミッションに関しては、フランス製ヤリスだった頃は4速ATと5速MTだったのだから、大幅に進歩したと言える。

 価格はセダンが1万5650~1万8750ドル(168万4000~201万7000円)、ハッチバックが1万7750万~1万8750ドル(190万9000~201万7000円)。仕様を揃えればボディタイプによる違いはない。

なぜ米国のヤリスはマツダ2ベースなのか?

リアハッチゲートにはトヨタのエンブレムにYARISのバッジも! う~ん、明らかにマツダ2の姿なだけに新鮮だ

 この点に関するトヨタの正式回答は、

「商品戦略の観点に加えて、物流の観点やマツダとのパートナーシップの有効活用の観点を踏まえて決定しました」

とのことだった。ここに筆者の推測を入れるならこうだ。

 ヤリスのようなコンパクトカーは、国土の広い米国では、現地生産できるほど売れるものではない一方、フランス製ヤリスを販売するのも輸送などの手間が多い。

 そこで、マツダがメキシコ工場でマツダ2を造るなら、供給してもらえればマツダは米国でマツダ2を販売していないのでバッティングもなく両社ウィンウィンになるという、企業として非常に合理的な判断が下された結果……ではないだろうか。

 また、「今後、日欧と同じヤリスをアメリカで販売する計画、可能性」について聞くと、「将来の商品計画についてはお答えできません」との回答だった。

 こちらについては、今後も米国でヤリスが販売されるならマツダ2の供給は続くように思う。

2代目マツダ デミオ。当代までデミオ(マツダ2)は、ノートのようなスペースユーティリティに優れたコンパクトカーだった

 しかし、現行マツダ2はセダン、ハッチバックともにリアシートが狭く、米国で売りやすいクルマではない。

 この点を踏まえると、マツダは相当の数を買ってくれるお客様であるトヨタの意向も聞き、次期モデルでは日本の2代目デミオのような広さも考慮したクルマになるという可能性もあるのかもしれない。

 マツダ本来の意向はともかくとして、日本でも広いコンパクトカーは正義であり、ホンダ フィットや日産 ノートが好調なのを見ると、マツダにとっても悪い話ではなさそうだ。

 といったことを総合すると、次期マツダ2の姿のカギを握るのは、案外アメリカで販売されるヤリスなのかもしれない。

【画像ギャラリー】北米ヤリスは独自のモデル!! 日本のヤリス&マツダ2とどう違う?

こんな記事も読まれています

CARGUY Racingの木村武史が海へ進出。『SeaGuy』を立ち上げレクサスLY650の進水式を行う
CARGUY Racingの木村武史が海へ進出。『SeaGuy』を立ち上げレクサスLY650の進水式を行う
AUTOSPORT web
レッドブル、セルジオ・ペレスとの契約を2年延長「安定性はとても重要」。角田裕毅のレッドブル昇格の可能性潰える
レッドブル、セルジオ・ペレスとの契約を2年延長「安定性はとても重要」。角田裕毅のレッドブル昇格の可能性潰える
motorsport.com 日本版
在庫がマニアックすぎ!! 一体どうやって生活を…ってな中古車屋さんの不思議!! いかにして利益を上げているのか!?!?
在庫がマニアックすぎ!! 一体どうやって生活を…ってな中古車屋さんの不思議!! いかにして利益を上げているのか!?!?
ベストカーWeb
【ブルータス、お前もか!】 型式申請における不正調査 トヨタで6つの事案が発見された
【ブルータス、お前もか!】 型式申請における不正調査 トヨタで6つの事案が発見された
AUTOCAR JAPAN
クルマの走行中にポータブル電源を急速充電!EcoFlowから新エコシステムが登場
クルマの走行中にポータブル電源を急速充電!EcoFlowから新エコシステムが登場
グーネット
見事な戦略で1-2のドゥカティ。バスティアニーニは終盤の猛プッシュで「2位を確信」/第7戦イタリアGP
見事な戦略で1-2のドゥカティ。バスティアニーニは終盤の猛プッシュで「2位を確信」/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
エステバン・オコン、2024年シーズン限りでアルピーヌF1を離脱。来年以降の去就は今後発表
エステバン・オコン、2024年シーズン限りでアルピーヌF1を離脱。来年以降の去就は今後発表
AUTOSPORT web
バンライフの快適性を高める「ジョイントフック」&「モールシェード」新登場!ミグラトレイル
バンライフの快適性を高める「ジョイントフック」&「モールシェード」新登場!ミグラトレイル
グーネット
メルセデス・ベンツ用「SOLパフュームアトマイザー」新たに3種の香りを追加
メルセデス・ベンツ用「SOLパフュームアトマイザー」新たに3種の香りを追加
グーネット
スバル 「BRZ」現行モデルが生産終了へ。“次のモデル”はどうなる?
スバル 「BRZ」現行モデルが生産終了へ。“次のモデル”はどうなる?
グーネット
一般道の7割が最高時速30kmに!? 生活道路ってそんなにあったの? 警察庁が道交法改正を検討だって!
一般道の7割が最高時速30kmに!? 生活道路ってそんなにあったの? 警察庁が道交法改正を検討だって!
ベストカーWeb
米国からMTのフォード「マスタング」を個人輸入! ヘリコプター整備士の技を活かしてモディファイされた極上の1台とは
米国からMTのフォード「マスタング」を個人輸入! ヘリコプター整備士の技を活かしてモディファイされた極上の1台とは
Auto Messe Web
一発で決めたWTRアキュラ10号車が接触多発のデトロイトで今季初優勝。恐竜ポルシェはGTDプロ2勝目
一発で決めたWTRアキュラ10号車が接触多発のデトロイトで今季初優勝。恐竜ポルシェはGTDプロ2勝目
AUTOSPORT web
「ゴージャス」と評したい乗り心地 新型 シトロエンC3へ試乗 市街地ではキビキビ!な1.0Lターボ
「ゴージャス」と評したい乗り心地 新型 シトロエンC3へ試乗 市街地ではキビキビ!な1.0Lターボ
AUTOCAR JAPAN
鈴鹿8耐:2年連続出場のTaira Promote Racing。柴田義将、ST600王者の阿部恵斗と西村硝の新たな布陣で挑戦
鈴鹿8耐:2年連続出場のTaira Promote Racing。柴田義将、ST600王者の阿部恵斗と西村硝の新たな布陣で挑戦
AUTOSPORT web
F1の勢力図は変わりつつあるも、フェルスタッペンは「今いる場所に満足している」とレッドブル離脱の可能性を否定
F1の勢力図は変わりつつあるも、フェルスタッペンは「今いる場所に満足している」とレッドブル離脱の可能性を否定
AUTOSPORT web
【F1チーム代表の現場事情:バスール/フェラーリ】チームの印象を変えた愛すべき人物。ライバルの祝賀にも飛び入り参加
【F1チーム代表の現場事情:バスール/フェラーリ】チームの印象を変えた愛すべき人物。ライバルの祝賀にも飛び入り参加
AUTOSPORT web
トヨタ・ホンダ・マツダ・スズキ・ヤマハで認証不正が発覚! クルマの安全性には問題ないもの多数だが問題は「メーカーへの信頼」
トヨタ・ホンダ・マツダ・スズキ・ヤマハで認証不正が発覚! クルマの安全性には問題ないもの多数だが問題は「メーカーへの信頼」
WEB CARTOP

みんなのコメント

40件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

150.1235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

85.0318.0万円

中古車を検索
ヤリスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

150.1235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

85.0318.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村