現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 時代を超えた「ご長寿モデル」! 登場から“60年以上”続く「すごいクルマ」も存在! 長く愛されている「国産ロングセラー車」3選

ここから本文です

時代を超えた「ご長寿モデル」! 登場から“60年以上”続く「すごいクルマ」も存在! 長く愛されている「国産ロングセラー車」3選

掲載 5
時代を超えた「ご長寿モデル」! 登場から“60年以上”続く「すごいクルマ」も存在! 長く愛されている「国産ロングセラー車」3選

■なかには50年以上!ロングセラーモデルとは?

 日本の自動車市場には多くの名車が存在しますが、そのなかでも長年にわたり愛され続け、時代を超えて進化し続けている国産ロングセラーモデルは特別な存在です。
 
 これらのクルマは、優れた性能やデザインで多くのファンを魅了してきました。
 
 今回は、そんな日本の自動車史に名を刻むロングセラーモデルを3台紹介します。

【画像】超カッコいい! 日本が誇る「時代を超えた」クルマです!(25枚)

●日産「スカイライン」(誕生年:1957年)

 スカイラインは日産のロングセラーモデルで、これまで多くのモデルが登場しており、歴代で数えると13代にも上ります。

 初代は1957年にデビューしましたが、実は初めてスカイラインをリリースしたのは日産ではなく、今は無き富士精密工業というメーカーが開発・販売を行いました。

 また、今のスカイラインはスポーツセダンだけですが、従来のモデルにはクーペタイプやハッチバックもラインアップされています。

 現行モデルとなる13代目は2014年にデビューし、スカイライン初のハイブリッドシステムを搭載したことで注目を集めました。

 そして2019年にはマイナーチェンジが施され、現在の日産のアイコンとなるVモーショングリルが採用されるほか、当時の国産車初となる、高速道路利用時に同一車線内で手放し運転が可能なプロパイロットを搭載。

 登場から10年経った今でもフルモデルチェンジせず、アップデートを繰り返しながら発売されています。

 2024年6月現在では、ノーマルモデルである「GT」のほか、パフォーマンスを追求した「400R」、専用のチューニングが施された1000台限定の「NISMO」、さらに匠による手組みエンジンを搭載した100台限定の「NISOMO Limited」がラインナップされています。

 価格(消費税込、以下同)は456万9400円から947万9800円です。

●三菱「デリカ」(誕生年:1968年)

 デリカは現在も国内で販売されている三菱のクルマとしては、最も長い歴史を誇るモデルです。

 その56年に及ぶ歩みの中で、デリカは常にアウトドアを楽しむ多人数乗車のクルマであり続けています。

 初代はキャブオーバータイプの小型4輪トラックとして1968年に誕生。

 その翌年には「デリカバン」と今のデリカD:5につながる9人乗りの「デリカコーチ」も発売されました。

 現行モデル5代目は2007年にデビュー。

 ミニバンに必要不可欠な両側スライドドアのボディを持ちながらも、185mmの最低地上高や、多板クラッチの締結力を強めるロックモード付き4WDシステムを持つなど本格SUV並みの悪路走破性を有しているのが特徴です。

 また2019年にはビッグマイナーチェンジが実施され、内外装を刷新したほか、先進運転支援「e-Assist」の装備など、機能面でも刷新が図られています。

 5代目として17年経った今でもフルモデルチェンジを受けずに、熟成されながら発売されています。

 バリエーション展開は標準モデルと、エアロパーツを装備する「アーバンギア」、さらにアウトドアが楽しめる特別仕様車「シャモニー」が設定されています。

 価格は415万6900円から491万6670円です。

●日産「エルグランド」(誕生年:1997年) 

 エルグランドは日産のフラッグシップミニバンとして、初代は1997年にデビューしました。

 当時「最高級新世代1BOXの提案」をコンセプトに掲げていた同車は、国産プレミアムミニバンの先駆けとして注目を集めました。

 現行モデルとなる3代目は、2010年にデビュー。

 歴代エルグランド同様の堂々としたスタイリングはそのままに、低重心の新プラットフォームにより優れた乗り心地と快適性、そして高い直進性や操縦安定性を確保しました。

 登場から14年経った今でもフルモデルチェンジは施されていないものの、フロントマスクのデザインを大きく変更するマイナーチェンジを2014年1月と2020年10月に実施し、イメージチェンジを図っています。

 また2020年10月の改良時には、室内のセンターディスプレイも10インチに拡大したほか、先進運転支援機能についても多くの安全機能を標準装備化しています。

 さらに2024年3月に実施された一部仕様変更では、インテリジェントアラウンドビューモニター(移動物検知機能付)とディスプレイ付自動防眩式ルームミラーが全グレードに標準装備され、安全性をさらに高めました。

 価格は408万2100円から837万8700円です。

こんな記事も読まれています

トヨタ高級SUV「ハリアー」なぜ人気? スタイリッシュデザイン×高級内装採用! 2年刷新無くも売れている… 312万円から価格も魅力か
トヨタ高級SUV「ハリアー」なぜ人気? スタイリッシュデザイン×高級内装採用! 2年刷新無くも売れている… 312万円から価格も魅力か
くるまのニュース
人気がスゴい!? 200万円台からもあるデザイン色々なミドルミニバン3選
人気がスゴい!? 200万円台からもあるデザイン色々なミドルミニバン3選
くるまのニュース
いすゞ新型「7人乗りSUV」登場! スポーティ&タフな本格派「MU-X」の魅力とは! 人気の理由を「生産国」タイから解説!
いすゞ新型「7人乗りSUV」登場! スポーティ&タフな本格派「MU-X」の魅力とは! 人気の理由を「生産国」タイから解説!
くるまのニュース
日産「“次期型”エルグランド」いつ登場? 「今後3年間」で全面刷新か!? デビュー14年で「元祖キングオブミニバン」デビューの可能性はあるのか
日産「“次期型”エルグランド」いつ登場? 「今後3年間」で全面刷新か!? デビュー14年で「元祖キングオブミニバン」デビューの可能性はあるのか
くるまのニュース
「まさかお前が…!?」 セダンやクーペから「“SUV”に変身していた」意外な国産車3選
「まさかお前が…!?」 セダンやクーペから「“SUV”に変身していた」意外な国産車3選
くるまのニュース
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! “3年ぶり刷新”でどんな人が買ってる!? イチバン人気は「最上級仕様」! 購入ユーザーの特徴は
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! “3年ぶり刷新”でどんな人が買ってる!? イチバン人気は「最上級仕様」! 購入ユーザーの特徴は
くるまのニュース
「“モトコンポ”後継機」がホンダ新型「フリード」にシンデレラフィット!? めちゃ使える「新モデル」初公開!
「“モトコンポ”後継機」がホンダ新型「フリード」にシンデレラフィット!? めちゃ使える「新モデル」初公開!
くるまのニュース
日産の新型「コンパクトハッチバック」何が変わった? 目立つのは「顔面刷新」反響は? 発売半年の「ノート」 SUVも追加に
日産の新型「コンパクトハッチバック」何が変わった? 目立つのは「顔面刷新」反響は? 発売半年の「ノート」 SUVも追加に
くるまのニュース
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
全長約4m! 日産新型「小さな高級車」初公開! 斬新顔の新型「オーラ」登場に「従来型が良かった…」の声!? “新旧モデル”どっちがいい?
全長約4m! 日産新型「小さな高級車」初公開! 斬新顔の新型「オーラ」登場に「従来型が良かった…」の声!? “新旧モデル”どっちがいい?
くるまのニュース
5速MT設定! スズキ「“斬新”オシャレ軽トラ」がカッコイイ! 精悍「黒すぎ顔」×超「タフワイルド」デカール装備! カジュアルすぎる軽トラとは
5速MT設定! スズキ「“斬新”オシャレ軽トラ」がカッコイイ! 精悍「黒すぎ顔」×超「タフワイルド」デカール装備! カジュアルすぎる軽トラとは
くるまのニュース
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! 3年ぶり刷新で「斬新アウトドア仕様」も新設定! 新色「オシャグリーン」も追加の“コンパクトSUV”に反響あり!
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! 3年ぶり刷新で「斬新アウトドア仕様」も新設定! 新色「オシャグリーン」も追加の“コンパクトSUV”に反響あり!
くるまのニュース
目がない…斬新「天才タマゴ」登場! “エスティマみたいな流線”デザイン!? 1000万円超え「MEGA」 乗るとどう? 中国で試乗
目がない…斬新「天才タマゴ」登場! “エスティマみたいな流線”デザイン!? 1000万円超え「MEGA」 乗るとどう? 中国で試乗
くるまのニュース
トヨタ“新型”「ハリアー」まもなく登場!? 大人気の「高級SUV」は高出力化&内外装変更か? デビュー4年目の「上品モデル」どうなるのか
トヨタ“新型”「ハリアー」まもなく登場!? 大人気の「高級SUV」は高出力化&内外装変更か? デビュー4年目の「上品モデル」どうなるのか
くるまのニュース
日産「GT-Rワゴン」登場!? R34フェイス×R33 5速MT搭載!? “謎の日産車”の正体とは
日産「GT-Rワゴン」登場!? R34フェイス×R33 5速MT搭載!? “謎の日産車”の正体とは
くるまのニュース
日産「新型“小さな高級車”」実車展示! 鮮烈“レッド”がカッコイイ! 3年ぶり刷新で精悍マスクに生まれ変わった新型「ノートオーラ“90th Anniversary”」登場
日産「新型“小さな高級車”」実車展示! 鮮烈“レッド”がカッコイイ! 3年ぶり刷新で精悍マスクに生まれ変わった新型「ノートオーラ“90th Anniversary”」登場
くるまのニュース
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース
866万円の「2人乗り軽自動車」発売! 同時に1146万円の「2.0L仕様」も登場!? レトロな丸目デザインの「現代版SUPER SEVEN」とは
866万円の「2人乗り軽自動車」発売! 同時に1146万円の「2.0L仕様」も登場!? レトロな丸目デザインの「現代版SUPER SEVEN」とは
くるまのニュース

みんなのコメント

5件
  • u_m********
    ルノー・日産・三菱自動車アライアンスに忖度しているのか?

    クラウンは1955年,カローラは1966年にデビューしているのに、トヨタ車は1台も出ていない。
  • 藍流頓瀬奈
    シリーズとして出続けているんじゃなくフルモデルチェンジなしで出続けてるクルマのような。
    それでいうと先代の、マツダ純正ボンゴはすごい。
    1999年から2020年までそのまんまだったしさらに先代の1983年型とは運転席より後ろは全く同じキャリーオーバー。
    もちろんボンゴの名前自体も1966年から継続中。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

17.92050.0万円

中古車を検索
スカイラインの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

17.92050.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村