現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 輸入車も違うしレクサスもちょっと……じつは新型センチュリーは「ライバル不在」のクルマ! 「こんなクルマを待っていた」富裕層は多い

ここから本文です

輸入車も違うしレクサスもちょっと……じつは新型センチュリーは「ライバル不在」のクルマ! 「こんなクルマを待っていた」富裕層は多い

掲載 16
輸入車も違うしレクサスもちょっと……じつは新型センチュリーは「ライバル不在」のクルマ! 「こんなクルマを待っていた」富裕層は多い

 この記事をまとめると

■トヨタの新型センチュリーの価格は2500万円でターゲットは超富裕層となっている

「テーラーメイド」でなんでもできると噂の新型センチュリー! じゃあ「オープンは?」「パワーアップは?」どこまでできるかトヨタに聞いてみた!!

■高級車の世界では価格に見合う高級感に加えて値落ちが少ないことも重要なポイント

■「センチュリー」としてのブレない販売方法は購入希望者の心をくすぐる

 ライバルひしめく超高級SUVカテゴリーに参入したセンチュリー

 2023年9月6日にトヨタから「新しいセンチュリー(通称センチュリーSUV)」が追加された、その価格は2500万円。ハンドメイドといってよい生産体制など、センチュリーの名に恥じないさまざまな匠の技術で作られている。とはいっても多様化する日本社会においては、価格に対する高級感など、その価値観については個々で判断がわかれることになるかもしれない。

 新型センチュリーがPHEV(プラグインハイブリッド車)となるので、直接的なライバルとはいえないが、高級輸入ブランドで2500万円のSUVタイプモデルを探すと、アストンマーティンDBX、ベントレー・ベンテイガHEV(ハイブリッド車)あたりとなり、ポルシェ・カイエンEハイブリッドなら少し足すと2台買えることになる。また、マセラティ・レヴァンテもグレードによってはほぼ2500万円で2台買えることになる。

 新型センチュリーのような価格帯のターゲットカスタマーは、当然ながら超富裕層となる。ただし、価格に見合う高級感を持った仕上がりとなっていて自分の感性に合っているから「それでは」とスムースに買ってもらえるものでもないようだ。

 メルセデス・ベンツやBMWなど、誰でも知っているプレミアムブランドにおいても、投資という視点も重要な車種選びのポイントとなっている。つまり、そのクルマに乗っていてステイタスを感じるだけでなく、売却するときに「値落ちが少ない」というのも重要なセレクトポイントとなってくるケースも多いと聞く。

 新型センチュリーが価格にふさわしくないと言うつもりは毛頭ない。しかし、ニューカマーとなるので、レクサスブランドがかつて日本に初上陸したときもそうだが、ブランド力やステイタスというものは『高級ですよ』といえばすぐに高まるものではないし、作り手よりも乗り手が時間を重ねて作り出していくものと筆者は考えている(センチュリーのセダンタイプはすでに50年以上ラインアップされているが、オーナードライバーカーとしての認知はそれほど高くない)。

 つまり、急に同価格帯の輸入車に興味のある人を惹きつけるには、モデルの魅力や話題性だけでは限界があることも事実と言いたいのである。

 再販価値だけを考えれば、色違いでポルシェ・カイエンEハイブリッドを2台購入したほうがいいかもしれない(筆者とは縁の遠い世界のため、おそらく超富裕層のなかには維持費などにこだわらないという人もいるだろうという勝手な判断での話)。

 本当の日本の高級SUV登場を待っていた人も多いはず

 ただし、日本国内の販売現場でBEV(バッテリー電気自動車)の販売状況について聞くと、興味深い話を聞くことができた。

 いまは日系ブランドのラインアップはかなり少なく、輸入ブランドのほうがラインアップは多くなっている。しかし、だからといって日本車に乗っている人がBEVに乗りたいからといって、たとえばドイツ系ブランドのBEVに乗り換えるというと、そのような動きは目立っていないとのこと。かえって「日本車ユーザーの多くは日本メーカーからBEVが数多くラインアップされ、選択肢が増えるのを待っているようだ」との声も聞かれる。

 つまり、『同じ2500万円なら新型センチュリーではなく、ベントレーを選ぶ』といった購買行動も、まったくないとは言わないが、あまり現実的な話ではないともいえるのだ。

 新型センチュリーではなく、セダンタイプのセンチュリーの初代が登場したのは1967年。1965年に輸入自動車販売の完全自由化が行われており、アメリカ車を中心とした輸入大型セダンの本格的な国内販売を待ち構えるために、トヨタはまず2代目クラウンをベースにした「クラウン・エイト」を市場投入する。トヨタ以外の日系メーカーでも排気量2リッターオーバーの高級セダンを投入していた。そのなか、トヨタは今回の新型センチュリーのように、和のテイストをふんだんに盛り込んだ初代センチュリーをクラウン・エイトの後継モデルとして市場に送り出し、いまに至っている。

 新型センチュリーは、そもそもアメリカや中国あたりの海外市場を強く意識しているのだろうが、日本国内では「ベンテイガみたいなクルマに乗りたいけど輸入車だからなぁ」というだけでなく、「レクサスもちょっと違う」といった日本車びいきの富裕層をターゲットにしているのかもしれない。

 残念ながら日本国内でも貧富の差は拡大する一方となっており、超富裕層といっていい階層も今後ますます増えてくるだろう。そのような層を「みすみす超高級輸入ブランドにとられるよりは」という部分もあるのかもしれない。

 新型センチュリーは「センチュリーマイスター」という専門スタッフのいるトヨタ系正規ディーラーでしか購入できないとはいうものの、全国津々浦々に販売窓口があるので、超高級輸入ブランドSUVではフォローできない富裕層の開拓にも適しているといえる。

 現場で話を聞くと、ある販売会社では、センチュリーマイスターは全社で2名しかいないとのこと。そもそも販売台数が多くないこともあるが、大切に売っていきたいというトヨタの姿勢のようなものを感じる。

 車名だけ拝借というのではなく、あくまで「センチュリー」としてのブレない販売体制は、購入を希望する人の心をくすぐるのも間違いないだろう。

こんな記事も読まれています

実家より居心地いい!? 新型センチュリー&レクサスLM発表で気になるVIPな世界をご案内!!
実家より居心地いい!? 新型センチュリー&レクサスLM発表で気になるVIPな世界をご案内!!
ベストカーWeb
オシャレでいいな~と思うけど900万円! VWのID.Buzzは日本で売れる? 苦戦する?
オシャレでいいな~と思うけど900万円! VWのID.Buzzは日本で売れる? 苦戦する?
WEB CARTOP
「最高速」→「ゼロヨン」ときていまは……最近のクルマの性能指標が「0-100km/h」加速になったワケ
「最高速」→「ゼロヨン」ときていまは……最近のクルマの性能指標が「0-100km/h」加速になったワケ
WEB CARTOP
納車が年単位待ちの超人気車も発売と同時に乗ってる人はいる! いの1番にクルマを手に入れるには「見る前にハンコ」だった
納車が年単位待ちの超人気車も発売と同時に乗ってる人はいる! いの1番にクルマを手に入れるには「見る前にハンコ」だった
WEB CARTOP
国産メーカーも驚愕!? 中国車ブランド「BYD」は日本車の脅威となるのか? 「上陸第1号」のコンパクトSUVに乗って考える
国産メーカーも驚愕!? 中国車ブランド「BYD」は日本車の脅威となるのか? 「上陸第1号」のコンパクトSUVに乗って考える
VAGUE
プレリュードの復活に色めき立つ昭和生まれ! 伝統の名前を蘇らせる裏には巧妙なマーケティング戦略があった
プレリュードの復活に色めき立つ昭和生まれ! 伝統の名前を蘇らせる裏には巧妙なマーケティング戦略があった
WEB CARTOP
2年落ちでも新車並みってマジか!! カローラクロスの下取り価格がまったく落ちない意外な理由
2年落ちでも新車並みってマジか!! カローラクロスの下取り価格がまったく落ちない意外な理由
ベストカーWeb
高齢者でもギャルでも昭和オヤジが乗ってもサマになる! 老若男女問わず乗り手まで「オシャレ」に見える輸入車5台
高齢者でもギャルでも昭和オヤジが乗ってもサマになる! 老若男女問わず乗り手まで「オシャレ」に見える輸入車5台
WEB CARTOP
中国勢ブースはニューモデル続々登場で華やかな一方……「日本車メーカー」ブースは閑古鳥なところも!?【広州モーターショー2023】
中国勢ブースはニューモデル続々登場で華やかな一方……「日本車メーカー」ブースは閑古鳥なところも!?【広州モーターショー2023】
ベストカーWeb
「全身センス」ってどういうことだ!? 衝撃キャッチコピーで登場した「初代プレセア」はバブルじゃなきゃ通用しないセダンだった
「全身センス」ってどういうことだ!? 衝撃キャッチコピーで登場した「初代プレセア」はバブルじゃなきゃ通用しないセダンだった
WEB CARTOP
プレミアムSUV・BMW Xシリーズのはじまり【初代 X5 のDNA】
プレミアムSUV・BMW Xシリーズのはじまり【初代 X5 のDNA】
グーネット
名車の影に「ロータス」あり! いすゞの「ハンドリング by ロータス」は名前貸しじゃなく「ガチ開発」のホンモノだった
名車の影に「ロータス」あり! いすゞの「ハンドリング by ロータス」は名前貸しじゃなく「ガチ開発」のホンモノだった
WEB CARTOP
華やかさもないし規模も小さいし「なんでやっていけるの?」 小規模ディーラーが生き残っている納得の戦略とは
華やかさもないし規模も小さいし「なんでやっていけるの?」 小規模ディーラーが生き残っている納得の戦略とは
WEB CARTOP
先代プリウス狙い目すぎ! デザイン許せば前期もアリ!!  新車ならハイブリッドでも300万切りのカローラクロスか!?     コスパで選ぶトヨタ車5選
先代プリウス狙い目すぎ! デザイン許せば前期もアリ!!  新車ならハイブリッドでも300万切りのカローラクロスか!? コスパで選ぶトヨタ車5選
ベストカーWeb
このエンジンがなくなるとは、なんて惜しい!──最後のジャガーFタイプクーペ試乗記
このエンジンがなくなるとは、なんて惜しい!──最後のジャガーFタイプクーペ試乗記
GQ JAPAN
中国のBYDはバスの世界でも脅威のフットワーク! JAPANの頭文字「J」を付けたEVバスで日本獲りを狙う
中国のBYDはバスの世界でも脅威のフットワーク! JAPANの頭文字「J」を付けたEVバスで日本獲りを狙う
WEB CARTOP
ポルシェがミニバンを作るとこうなるの!? 真ん中に運転席とかポルシェらしさ全開の「レン・ディエンスト」はガチで欲しくなる!
ポルシェがミニバンを作るとこうなるの!? 真ん中に運転席とかポルシェらしさ全開の「レン・ディエンスト」はガチで欲しくなる!
WEB CARTOP
なぜ300km/h出せるスーパースポーツでも180km/h? 日本車の速度リミッターはいまの時代になれば納得の取り組みだった
なぜ300km/h出せるスーパースポーツでも180km/h? 日本車の速度リミッターはいまの時代になれば納得の取り組みだった
WEB CARTOP

みんなのコメント

16件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2008.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

58.01715.0万円

中古車を検索
センチュリー(セダン)の買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2008.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

58.01715.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村