現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 彼女の三菱「コルトギャラン」はデイリーカー! 仕事はメカニックでマツダ「シャンテ」も持ってます

ここから本文です

彼女の三菱「コルトギャラン」はデイリーカー! 仕事はメカニックでマツダ「シャンテ」も持ってます

掲載 8
彼女の三菱「コルトギャラン」はデイリーカー! 仕事はメカニックでマツダ「シャンテ」も持ってます

1970年式コルトギャランAIIハードトップGSに乗ってきた女子

もともとクラシックカーのイベントが盛んな新潟エリアでも、ファンにとってメッカといえるのが糸魚川市の南、山裾に広がる美山公園内の「フォッサマグナミュージアム」である。こちらの広場では現在年に3回ほどの各種ヒストリックカー・イベントが開催されているが、そのうちのひとつが2023年5月3日に開催された「第18回クラシックカーミーティング」だ。

北関東で発見した納屋物件! 正真正銘AMGがチューニングした「ギャランAMG」路上復活作戦スタート【ギャランAMG長期レポ】

新潟・糸魚川で開催された「第18回クラシックカーミーティング」

古代から翡翠の産地として知られ、地質学的にも貴重なエリアとされる糸魚川。そんな同市に1994年に開館した石の博物館が「フォッサマグナミュージアム」だ。そのフォッサマグナミュージアムの主催で開催されるのが、このクラシックカーミーティングである。

このイベントは新潟県糸魚川地域振興局、糸魚川市観光協会、糸魚川クラシックカークラブなどの協力を得て、2023年で18回目の開催となる。イベント内容はヒストリックカー47台の展示に加え、地元バンドによるミニコンサート、フリーマーケットやキッチンカーなどでにぎわう市民縁日などのコンテンツも用意され、ヒストリックカー好きのみならず県内外から訪れる家族連れなどにも親しまれている。

当たり前のように国産旧車に乗るようになった

展示車両は1960~70年代生まれの車両がメインで、360cc時代の国産軽自動車から7L V8の「コブラ」まで、他のイベントではなかなか見る機会も少ないバラエティにとんだ車種が揃う。たとえば三菱車。国産ヒストリックカーのイベントでも比較的少数派といえる三菱車だが、当日の会場には「ミニカF4」、「コルトギャランAII」、「ギャランGTO MR」と3台の三菱製のクルマが展示されていた。今回はそれらの中から、コルトギャランAIIのオーナーに直接お話を伺うことができた。

昨今ではクルマに興味を持たない人も多いと言われるが、1970年式コルトギャランAIIで県内から参加したのは飯吉智香子さん。若い女性がヒストリックカーでイベントに参加していることを新鮮に思い、お声がけしてこのクルマに乗るようになったきっかけを聞いてみた。

「新車とか旧車とかいった意識はなく、出会いのキッカケとかそんなドラマチックなストーリーがあったわけでもなく、まぁ数年ほど前から自然に乗ってます。もう1台、マツダ シャンテにも乗っていて、街中の用事なんかには小さくて小回りが効くのでそっちを多用しますが、このギャランも日常的に使っています」

仕事は自動車整備士、父も整備工場を営むヒストリックカー一族

質実だが地味といったそれまでの三菱車のイメージを一新したコルトギャラン(=初代ギャラン)は1969年のデビュー。エンジンは1.3Lと1.5Lの2種が用意され、前者はAI、後者がAIIと呼ばれるが、飯吉さんのクルマはAIIの2ドア・ハードトップ。SUのツインキャブを備えた4速マニュアルの高性能グレードGSだ。軽量・パワフルなAII GSは当時のラリー競技でも活躍。いわばラリーの三菱のルーツにしてランエボのご先祖さま。

そんなクルマに乗るうえでなにか苦労とかはありますか、と聞くと

「いや、おかげさまでとくに問題なく乗ってます」

とのこと。ご本人にしてみれば、なんでそれを珍しがるの? といった感じでサラリと質問に答えてくれる。

「私、自動車整備士なんです。もしパーツなんかで困ったことがあっても、まわりに詳しい知り合いがいますし」

と言うので、会場で彼女のギャランAIIの隣に並んでいるGTO MRもお知り合いかと尋ねれば

「あれは整備工場をやっている父の愛車です」

そして飯吉さんのギャランAIIのリアウインドウにはさりげなく、かの「CLUB ROOTS OF GALANT」のステッカーが貼られているのを発見。おみそれいたしました。

というわけで、彼女は生粋の「ヒストリックカー一族のサラブレッド」。大上段に構えることなく、気づけばごく自然体で旧いギャランAIIと過ごしていたのも、むべなるかな、であった。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

8件
  • 当時の久保富夫社長がジウジアーロデザインを蹴ってあえて社内デザイン案を推したとギャランやミラージュのデザイナーが書いていました。久保社長の辣腕経営は後に技術提携を結んだクライスラーのアイアコッカ氏もずいぶんほめてましたね。私もGTOよりも素のハードトップのデザインが好きです。1970年代当時としては相当洗練されたデザインだと思います。
  • カッケェ~~~
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

175.4237.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

59.0385.8万円

中古車を検索
ギャランの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

175.4237.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

59.0385.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村